みんなのシネマレビュー

狩人の夜

(殺人者のバラード)
The Night of the Hunter
1955年【米】 上映時間:92分
サスペンスモノクロ映画小説の映画化
[カリウドノヨル]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2012-03-09)【M・R・サイケデリコン】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督チャールズ・ロートン〔男優〕
演出ロバート・ミッチャム(ノンクレジット)
キャストロバート・ミッチャム(男優)ハリー・パウエル
シェリー・ウィンタース(女優)ウィラ・ハーパー
リリアン・ギッシュ(女優)レイチェル・クーパー
ジェームズ・グリーソン(男優)バーディ・ステップトー
ピーター・グレイヴス〔米男優〕(男優)ベン・ハーパー
ドン・ベドー(男優)ウォルト・スプーン
マイケル・チャップリン(男優)ルビーのボーイフレンド(ノンクレジット)
原作デイヴィス・グラッブ
脚本チャールズ・ロートン〔男優〕(ノンクレジット)
ジェームズ・アギー
編曲アーサー・モートン〔編曲〕(ノンクレジット)
撮影スタンリー・コルテス
配給ケイブルホーグ
字幕翻訳松浦美奈
その他ソウル・バス(ノンクレジット)
あらすじ
二人の子供を持つ未亡人ウィラーのもとに、福音伝道師ハリー(ロバート・ミッチャム)が訪れる。夫ベンは銀行強盗で死刑となっていた。実はハリーの正体は元囚人で、ベンの隠した大金を狙っていたのだ。幼い兄妹に殺人鬼の牙が迫る・・・。性格俳優チャールズ・ロートン唯一の監督作。両手の甲に「Love」「Hate」という刺青をしたハリーのキャラクターは、『ケープ・フィアー』マックス(ロバート・デ・ニーロ)の原型となった。

円盤人】さん(2004-10-03)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(3点検索)】

別のページへ(3点検索)
1


4.《ネタバレ》 どうにも気分の悪い話。子どもを応援したいけれど、彼が守っているお金も、そもそもは父親が強盗殺人で手に入れたお金だからね。かわいそうだけれど、心から応援する気にはなれない。どの登場人物にも感情移入できず、ただただ不快な映画。 チョコレクターさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2015-12-17 18:28:09)

3.《ネタバレ》 ハードルが高くなりすぎたのか、完全に拍子抜け。
ロバート・ミッチャム演じる牧師に怖さを感じなかった。
子役の演技もうまいとは言えず、殺人鬼もいろいろ間が抜けていて迫力不足。
ジョンが捕まったハリーを庇おうとするのも理解できない。
父の姿と重なったという演出だろうけど、母を殺され自分たちも殺されかけてるのに突飛に感じる。 飛鳥さん [DVD(字幕)] 3点(2014-12-16 00:37:19)

2.《ネタバレ》 合いませんでした。薄っぺらく何を描いてんだかいまいち焦点が合わない映画。サスペンス?という割には後半がものっそいほのぼのしてるし要の前半も怖いと言うよりはうざい。反吐が出るような真性のクズ野郎に周囲の人間は皆騙され真実を知ってるのは子供だけってところに怖さがあるんだろうけども、そもそもあんな怪しい人間を出会った瞬間「良い人だわ!」なんて信じてしまう周りの人間の方が怖いわ。LOVE&HATEの小話もなにあれ?なにが素敵な話なの?初対面の人間にいきなりあんな訳の分からない話をされても苦笑いされて終わりだろう普通。ラスト、ハリーが捕まるシーンも何かあざといし薄っぺらい。本当に合わなかった残念。 ケ66軍曹さん [DVD(字幕)] 3点(2012-09-10 05:54:54)(良:1票)

1.《ネタバレ》 そんなに面白いですか、これ? 中盤まではサスペンス映画らしい雰囲気だし、ロバート・ミッチャムのキャラクター設定と川底で揺れる死体の描写には感心しましたけど、後半はグダグダじゃないですか。あれだけ周囲を欺くのが得意だった男が、急に正面突破を図ろうとする馬鹿に変身。撃たれた後も捕まるまで納屋でじっとしてるって、どーゆーこと? ラストにしたって巧いエンディングが思いつかなくて、リリアン・ギッシュに説教臭いことを語らせて無理矢理締めてる様にしか見えません。有名な“LOVE”と“HATE”の刺青のインパクトも消え失せました、3点献上。 sayzinさん 3点(2004-12-15 00:17:03)(良:1票)

別のページへ(3点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 41人
平均点数 6.78点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
349.76% line
437.32% line
537.32% line
6614.63% line
7819.51% line
8819.51% line
9717.07% line
1024.88% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.00点 Review2人
2 ストーリー評価 9.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review2人
4 音楽評価 8.00点 Review2人
5 感泣評価 8.50点 Review2人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS