みんなのシネマレビュー

宇宙戦艦ヤマト 完結篇

1983年【日】 上映時間:150分
SFアドベンチャー戦争ものアニメシリーズものTVの映画化漫画の映画化
[ウチュウセンカンヤマトカンケツヘン]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-04-17)【イニシャルK】さん
公開開始日(1983-03-19)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督西崎義展
勝間田具治
白土武(チーフディレクター)
舛田利雄(総監修)
松本零士(監修)
助監督棚橋一徳
富山敬古代進
麻上洋子森雪
納谷悟朗沖田十三
佐々木功島大介
仲村秀生島大介
青野武真田志郎
野村信次相原義一
永井一郎佐渡酒造
神谷明加藤四郎
寺島幹夫山崎奨
安原義人太田健二郎
古谷徹徳川太助
林一夫南部康雄
緒方賢一アナライザー
伊武雅之デスラー/藤堂平九郎
石田太郎ルガール・ド・ザール
津嘉山正種ルガセール・ド・ザール
伊倉一恵ディンギルの少年
田島令子クイーン・オブ・アクエリアス
筈見純地球防衛軍参謀
小林修水谷艦長
納谷六朗ディンギル幕僚
坂本千夏島次郎
仲代達矢ナレーション
原作松本零士
西崎義展
脚本笠原和夫
山本暎一
舛田利雄
西崎義展
山本英明
松本零士(設定)
音楽宮川泰
羽田健太郎
作詞阿久悠「古代(おれ)とヤマト」/「明日に架ける虹」/「宇宙戦艦ヤマト’83」
作曲宮川泰「古代(おれ)とヤマト」/「宇宙戦艦ヤマト’83」
井上大輔「明日に架ける虹」
編曲宮川泰「ラブ・シュープリーム 至上の愛」/「二つの愛」/「宇宙戦艦ヤマト’83」
主題歌佐々木功「古代(おれ)とヤマト」/「宇宙戦艦ヤマト’83」
製作東映動画
製作総指揮西崎義展
企画西崎義展
配給東映
作画白土武(絵コンテ)
亀垣一(原画)
湖川友謙(原画)
中鶴勝祥(動画)
あらすじ
地球に水の惑星アクエリアスが接近していたが、危機は遠い未来であり、それまでに進化した科学で危機を回避する事が期待された。しかし、突如ディンギル帝国が現れ、アクエリアスをワープさせ、アクエリアスは急速に地球に近付いてしまう。ヤマトはディンギル帝国の、地球を水没させ支配するという野望を阻止すべく、帝国の要塞に総攻撃を仕掛けるが、アクエリアスの最終ワープを阻止できず、アクエリアスは地球のすぐ近くまで接近するのだった・・・。

あにやん‍🌈】さん(2005-04-10)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(4点検索)】

別のページへ(4点検索)
1


5.《ネタバレ》 う~ん、なんで沖田艦長だけ生き返ったのかなぁ。徳川さん(親父のほう)はいらなかったの? あれ、デスラー総統、生きていたのね。地球に核爆弾バンバンぶち込んでいたのに、いつの間にか仲良くなっちゃたのね。自爆するのに、なぁ~んでターゲットスコープをオープンし、力んで照準合わせるのかナあ? 完結編だけど、何が完結したんだろう。まあ、いいか。 ソフィーの洗濯物さん 4点(2004-04-03 02:40:09)(笑:3票)

4.ヤマトを終わりにするために、まさにそのために作った映画だと思う。
なので、設定とかもうありえないぐらいのツッコミ要素が満載で、こんな作品が存在することがある意味奇跡のようだ。でも乗組員がいて、船が動いて、その映像と音楽を観ること、ヤマト好きなら否定は出来ない、それだけ。
ちなみに、これは「宇宙戦艦ヤマトⅢ」の流れを組んでいて、「ヤマトよ永遠に」はほぼ無かったかのようなものになっている。「新たなる旅立ち」も中途半端。パラレル・ワールド化しているのはSFの常か。
そういえば、当初は最後に古代と森雪のベッドシーンがあったことも記憶している。 simpleさん [映画館(邦画)] 4点(2020-01-02 22:10:51)

3.この破綻ぶりは今観ると逆に新鮮です・・・なわけないッスね.デスラーの土壇場の登場だけちょっと感動しました. マー君さん 4点(2004-07-04 19:41:53)

2.この頃のはもう何がなんだがあたしには良く判らないです。思いっきり消化不良を起こしました。 奥州亭三景さん 4点(2003-07-18 00:16:48)

1.今回は沖田艦長が復活します。誤診て・・・。脳死に至ってなかったって何?。しかもなんでいままで秘密にする必要があるんだろ。いい子を産むんだぞってなんかやだな。森雪はなんであんなに古代君バカになってしまたんだろ。ヤマトここまで見るのはすこしきつかった。 バカ王子さん 4点(2002-12-21 18:15:09)

別のページへ(4点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 32人
平均点数 3.38点
039.38% line
1412.50% line
226.25% line
31134.38% line
4515.62% line
526.25% line
613.12% line
713.12% line
839.38% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review2人
2 ストーリー評価 2.33点 Review3人
3 鑑賞後の後味 3.00点 Review2人
4 音楽評価 9.00点 Review2人
5 感泣評価 7.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS