みんなのシネマレビュー

怪獣島の決戦 ゴジラの息子

Son of Godzilla
1967年【日】 上映時間:86分
SFアドベンチャーシリーズもの特撮ものモンスター映画
[カイジュウトウノケッセンゴジラノムスコ]
新規登録(2004-02-06)【へちょちょ】さん
タイトル情報更新(2023-07-16)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督福田純
キャスト高島忠夫(男優)楠見博士
久保明(男優)真城伍郎
前田美波里(女優)サエコ
平田昭彦(男優)藤崎
佐原健二(男優)森尾
土屋嘉男(男優)古川
黒部進(男優)気象観測機の機長
当銀長太郎(男優)気象観測機計測員
鈴木和夫(男優)気象観測機操縦士
西條康彦(男優)鈴木
大前亘(男優)気象観測機無線員
オスマン・ユセフ(男優)
久野征四郎(男優)田代
脚本関沢新一
音楽佐藤勝
撮影山田一夫
製作田中友幸
配給東宝
特撮有川貞昌(特技監督)
中野昭慶(特殊技術 助監督)
富岡素敬(特殊技術 撮影)
鶴見孝夫(特殊技術 撮影助手)
川北紘一(光学撮影)
円谷英二(特技監修)
向山宏(特殊技術 合成)
井上泰幸(特殊技術 美術)
美術北猛夫
編集藤井良平
録音下永尚(整音)
渡会伸
スーツアクター中島春雄ゴジラ
その他東京現像所(現像)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(4点検索)】

別のページへ(4点検索)
1


3.《ネタバレ》 8作目。ゴジラが完全に擬人化されてしまった。ゴジラの息子が出てきて父子のふれあいが展開されるという、完全に子供向けを狙った作品。
 特撮は、南海の小島だけで展開されて、怪獣の破壊活動もごくわずか、ゴジラと息子と大カマキリと大クモの戦いだけで、いかにも子供だまし。。
 人間の方のストーリーの幹は案外しっかりしてるのだが、細部が全く練りこまれておらず、危機感も緊張感もないただのドタバタ劇になってしまってる。
 B級ファンが喜ぶぶっ飛んだ設定もなければ、冒険活劇としてもダラダラ感しかなく、当時怪獣ブームで何を作っても興行成績が良かったからこんな中途半端になってしまったのかと、思わずため息が漏れる。
 特撮がチャチだった分、通信機器や実験コントローラが張りぼて感がなく、よく作りこまれていたのだけが印象に残る。 nobo7さん [CS・衛星(邦画)] 4点(2010-07-01 01:02:03)

2.面白いか?と聞かれれば面白くはないですね。見所は、まずサエコの腕力!!あれだけ離れたミニラの口めがけて一直線に果物をナイスイン!すご過ぎです!!あと、クモンガの吐く糸弱い・・。ライターの火でボロボロって・・・。モスラの糸で作った繭は火炎放射器でもびくともしなかったのにね。採点は3点ですが、ミニラがきも可愛かったので+1点あげます☆ はりねずみさん [DVD(字幕)] 4点(2005-11-18 20:18:39)

1.なんかこの作品からゴジラシリーズに陰りが見えはじめたような気がする。ミニラの「パーパー。」という声に激しく脱力することうけあい。敵怪獣も蟷螂と蜘蛛じゃなんかインパクトが無さ過ぎる。 イニシャルKさん [ビデオ(邦画)] 4点(2005-05-17 13:45:36)

別のページへ(4点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 19人
平均点数 5.68点
000.00% line
100.00% line
215.26% line
315.26% line
4315.79% line
5315.79% line
6526.32% line
7421.05% line
815.26% line
900.00% line
1015.26% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.66点 Review3人
2 ストーリー評価 8.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review2人
4 音楽評価 8.00点 Review2人
5 感泣評価 8.00点 Review2人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS