みんなのシネマレビュー

ジョー、満月の島へ行く

Joe Versus the Volcano
1990年【米】 上映時間:107分
ドラマコメディファンタジーロマンス
[ジョーマンゲツノシマヘイク]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2013-04-28)【M・R・サイケデリコン】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・パトリック・シャンレー
キャストトム・ハンクス(男優)ジョー・バンクス
メグ・ライアン(女優)ディーディー /アンジェリカ/パトリシア
ロイド・ブリッジス(男優)サミュエル・ハーベイ・グレイナモア
ロバート・スタック(男優)エリソン医師
ダン・ヘダヤ(男優)ワトゥーリ
キャロル・ケイン(女優)カサンドラ
オシー・デイヴィス(男優)マーシャル
ネイサン・レイン(男優)ベン
アマンダ・プラマー(女優)ダグマー
田中秀幸ジョー・バンクス(日本語吹き替え版)
高島雅羅ディーディー/アンジェリカ/パトリシア(日本語吹き替え版)
千田光男エリソン医師(日本語吹き替え版)
郷里大輔マーシャル(日本語吹き替え版)
山野史人ワトゥーリ(日本語吹き替え版)
麦人(日本語吹き替え版)
小島敏彦(日本語吹き替え版)
脚本ジョン・パトリック・シャンレー
音楽ジョルジュ・ドルリュー
撮影スティーヴン・ゴールドブラット
ジェイミー・アンダーソン〔撮影〕(追加カメラ・オペレーター)
製作ワーナー・ブラザース
製作総指揮スティーヴン・スピルバーグ
フランク・マーシャル
キャスリーン・ケネディ
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
トム・サイラ(視覚効果編集アシスタント)
美術ボー・ウェルチ(プロダクション・デザイン)
シェリル・カラシック(セット装飾)
衣装コリーン・アトウッド
編集リチャード・ハルシー
ケネス・ワンバーグ
録音ケネス・ワンバーグ(音楽編集)
その他エドワード・K・ドッズ(ユニット・プロダクション・マネージャー)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(4点検索)】

別のページへ(4点検索)
1


6.コメディなんだかロマンスなんだかファンタジーなんだかよく分からない。トム・ハンクスのフサフサの髪の毛を見れたけど顔が常にくら~いのでこっちもなんかいい気分になれないし話が進むにつれてどんどん「ええっ・・」という方向に進んでいくのはちとツライ。ハンクスとメグ・ライアンの二人が目立って後は何にも残らない寂しい結果となった感じです。 M・R・サイケデリコンさん [地上波(吹替)] 4点(2008-01-15 10:18:20)

5.そこそこ面白かったですよ。ビックやパンチラインのころのトムが好きなら楽しめるとおもいます。ちょうど30分づつ3本の短編を観るような感じです。結局じいさんとの約束はどうなったんでしょ?
たかちゃんさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2007-06-28 12:11:20)

4.《ネタバレ》 笑うべき所らしきシーンで笑えないので観ていてしんどい、私の中ではトムハンクスのイメージがこんな感じなので、トムハンクス関連映画は結構避けてしまってたんですよね、食わず嫌いはいかんなと思いつつも、こういうのを観てしまうとまた避けたくなりますね。メグライアンが可愛いだけかも。 ないとれいんさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2006-10-19 09:09:01)

3.《ネタバレ》 映画業界人がお遊びで作ったとしか思えない作品。終盤の映像のお粗末さも予算不足でもなんでもなく明らかにお遊びとしてわざとチャチにしているのが見え見えだし、過去のいろいろな映画のパロディをこっそりと盛り込んで、身内で「さあ、いくつ判った」と楽しんでいるのがありあり。最初のほうで私が気がついただけでも「メリー・ポピンズ」、「ショウボート」、「マイ・フェア・レディ」などなど。おそらく全編を通じておそろしく沢山の映画のパロディが盛り込まれているんでしょう。でも、こんなカルトクイズみたいな映画、映画同好会みたいなところで話のネタとして見るならともかく、普通の人が見て面白いかというとちっとも面白くないですよ。まあ、トムとメグのおかげでそれなりに最後まで見られましたが。 はやぶささん [CS・衛星(字幕)] 4点(2006-10-18 22:03:02)

2.ハハハ、笑ってしまいます。何に笑うかと言うと「DVD」が1500円だったのでつい買ってしまった私に対して。メグライアンの3役…無意味です。(ジョーの心理とリンクしているらしいですが…)ロマコメには外れが無いと思い込んでいた自分に警鐘を鳴らしてくれました。 クルイベルさん 4点(2003-12-08 11:07:06)(良:1票)

1.この映画、どうしちゃったのかなぁ。前半は映像にも細かい凝りがあって、笑える所も少しはあるのですが、後半酷過ぎ! 推測するに、予算不足? 日程的な焦り? とにかくラスト三十分は何も良い所がありません。でもメグはきゃわゆい! まさに天使の笑顔。金髪サラサラ。女の私が抱き締めたくなります。 ともともさん 4点(2003-05-03 17:52:26)

別のページへ(4点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 39人
平均点数 4.05点
000.00% line
1410.26% line
2615.38% line
3717.95% line
4615.38% line
5820.51% line
637.69% line
737.69% line
812.56% line
900.00% line
1012.56% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review3人
2 ストーリー評価 4.66点 Review3人
3 鑑賞後の後味 4.00点 Review2人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS