みんなのシネマレビュー

世界最古の洞窟壁画 3D 忘れられた夢の記憶

CAVE OF FORGOTTEN DREAMS
2010年【米・仏】 上映時間:90分
ドキュメンタリー
[セカイサイコノドウクツヘキガサンデーワスレラレタユメノキオク]
新規登録(2012-03-24)【エスねこ】さん
公開開始日(2012-03-03)
公開終了日(2012-03-23)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ヴェルナー・ヘルツォーク
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(4点検索)】

別のページへ(4点検索)
1


1.《ネタバレ》 洞窟壁画と言われると最初に浮かぶのが学校の教科書に載っていたラスコー洞窟。今は立ち入り禁止になっていると言ってました。観光客の呼気によってカビが生えたらしい。
そのラスコーの壁画は1万5000年前だけど、本作のショーヴェ洞窟は3万年前。「最古の壁画」記録が一気に倍近く更新された。調べたら旧石器時代の後期、ヨーロッパにクロマニヨン人が急速に台頭した頃で、つまり彼らが描いた壁画です。クロマニヨン人は現代人の一種で、まぁ現代人と同じと考えて良いみたい。描かれている動物のなかにサイ、ライオン、マンモスがいる。絶滅種を含めて現代との動物相の違いが如実に分かる。
そんなことより、私が驚いたのは筆使い。動物たちを描いた線のなんと繊細なこと。筋肉や脂肪を細密に表現しています。デッサン力だけでなく、壁面の凹凸を利用した演出も為されている。その画力や工夫を見るに、3万年前にクロマニヨン人の創造性は現代人に比べて遜色ない気がします。技術の累積による文明が始まる前なので彼らに出来たことは少ないけれど、潜在能力は我々と同レベルだったことが分かります。描いて伝えるコミュニケーション能力の差が、ネアンデルタール人など旧人を駆逐したという話に説得力を感じました。
本作のようなドキュメンタリー映画を観ることは少ないのですが、某局のヘルツォーク特集で観る機会を得ました。特段にヘルツォークらしい無茶をしている様子はありませんが、この洞窟にカメラを持ち込むこと自体がかなり高いハードルだったようです。 アンドレ・タカシさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2013-08-21 02:24:58)

別のページへ(4点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 3人
平均点数 6.00点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
4133.33% line
500.00% line
600.00% line
7266.67% line
800.00% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review1人
2 ストーリー評価 7.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review1人
4 音楽評価 7.00点 Review1人
5 感泣評価 Review0人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS