みんなのシネマレビュー

オーバー・ザ・トップ

Over the Top
1987年【米】 上映時間:94分
アクションドラマスポーツものロードムービー
[オーバーザトップ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-05-22)【Olias】さん
公開開始日(1987-02-14)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督メナハム・ゴーラン
キャストシルヴェスター・スタローン(男優)リンカーン・ホーク
ロバート・ロジア(男優)ジェーソン
スーザン・ブレイクリー(女優)クリスティーナ
デヴィッド・メンデンホール(男優)マイケル
羽佐間道夫リンカーン・ホーク(日本語吹き替え版【TBS】)
井上大輔マイケル・カトラー(日本語吹き替え版【TBS】)
小林勝彦ジェーソン(日本語吹き替え版【TBS】)
土井美加クリスティーナ(日本語吹き替え版【TBS】)
郷里大輔ブル(日本語吹き替え版【TBS】)
玄田哲章リンカーン・ホーク(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
鈴木瑞穂ジェーソン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
榊原良子クリスティーナ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
坂口芳貞ブル(日本語吹き替え版【フジテレビ】)/ジェーソン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大山高男(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
色川京子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
安原義人リンカーン・ホーク(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
高島雅羅クリスティーナ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
麦人(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本シルヴェスター・スタローン
スターリング・シリファント
音楽ジョルジオ・モロダー
キース・フォーシイ
アンソニー・マリネリ(追加音楽[ノンクレジット]
ハロルド・フォルターメイヤー
編曲アンソニー・マリネリ
主題歌ケニー・ロギンス"Meet Me Half Way"
撮影デヴィッド・ガーフィンケル
製作メナハム・ゴーラン
ヨーラン・グローバス
配給東宝東和
編集ドン・ジマーマン
字幕翻訳進藤光太
スタントパット・ロマノ
あらすじ
コンボイ・トラッカーであるリンカーン・ホーク(シルヴェスター・スタローン)。彼には離れ離れで暮らす息子マイケルがいた。学歴もなく野卑な父になつかないマイケル。しかし、父の人柄を知り、アームレスリングで大男をなぎ倒す彼を姿を見て、徐々に心を開いていった。そんな2人に対して、リンカーンをよく思わない義父ジェイソンが、陰謀を企てる。

kazu_jon】さん(2009-06-10)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(4点検索)】

別のページへ(4点検索)
1


10.《ネタバレ》 試合前「僕にいい所見せようと思わないで。負けたっていい。」と父親を気遣ういい息子だなあ思ってたら、その直後の試合中に「僕のために勝って!」と大声で叫んでいたので、ひっくり返りそうになった・・・。 東京50km圏道路地図さん [CS・衛星(邦画)] 4点(2016-01-19 11:16:57)

9.ど真ん中、ストレート一本勝負の映画。
もう最初から最後までベタ一色のストーリーだが、お涙頂戴というシーンはないし、
判り易くていいんじゃないかと思う。特別見所があるってわけじゃないけど、
たまには何も考えず、こういう映画を鑑賞するのもいいと思うぞ。 MAHITOさん [ビデオ(字幕)] 4点(2011-08-10 22:24:37)

8.かつて小学生の頃、私の友人がこの映画の影響でここ一番の力を発揮しないといけない時には、必ずといっていいほど帽子を後ろ向きにかぶり直してました(特にドッジボールの時)。 デッカードさん [映画館(字幕)] 4点(2008-03-27 02:28:48)

7.自分が小さい時は結構流行ってましたけど、今観たらなんてことないですね。ケニーロギンスの曲に4点。 ヒューマンガスさん 4点(2004-01-23 17:50:26)

6.主題歌を歌っていたサミー・ヘイガ-が懐かしい。デイブ・リー・ロスの後釜としてヴァン・ヘイレンに加入した頃だ..。音楽ははっきり覚えてるのに映画の内容がいまいちうる覚えだ。誰と見に行ったのかも思い出せない。内容は...帽子かぶってたなあ。あっ、確か雄叫びあげてたなあ。そうそう、腕へし折ってた。痛そうだったなあ。...内容無かったかも。 R&Aさん 4点(2004-01-06 18:37:43)

5.腕相撲がはやったなあ。まあそんなとこかな。 たつのりさん 4点(2003-09-02 21:30:31)

4.腕相撲で映画が作れるなんてのはさすがハリウッド、さすがスタローンですねえ。親子物語もベタですが、未だにこの手の映画(トムハンクスのギャング物など)が好まれる。 亜流派 十五郎さん 4点(2003-08-07 22:56:07)

3.スタローンの肉体物の1つで何てことない映画です。音楽は良かったけど。 phantomさん 4点(2003-06-17 23:52:24)

2.「つまらない題材グランプリ」があったら、確実にノミネートされるべき1本。音楽のビデオ・クリップとしてみるとなかなかです。とはいえ、コキおろすほどひどい映画ってわけでもないと思う。 Twin Ion Engineさん 4点(2003-03-08 09:09:17)

1.音楽がいい!当時サントラを買ってよく聞いていました。内容は特別おもしろいわけではないのでこの点数。 DREAM THEATERさん 4点(2003-01-10 12:58:04)

別のページへ(4点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 78人
平均点数 5.79点
000.00% line
100.00% line
233.85% line
356.41% line
41012.82% line
51721.79% line
61316.67% line
71823.08% line
8810.26% line
922.56% line
1022.56% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 10.00点 Review1人
2 ストーリー評価 6.00点 Review3人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review2人
4 音楽評価 7.33点 Review3人
5 感泣評価 6.50点 Review2人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS