みんなのシネマレビュー

IT/イット〈TVM〉

IT
(IT/恐怖の殺人ターゲット・復讐の悪魔(TV))
1990年【米】 上映時間:187分
ホラーサスペンスTV映画
[イット]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-10-01)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督トミー・リー・ウォーレス
キャストリチャード・トーマス(男優)ビル・デンブロウ
アネット・オトゥール(女優)ベヴァリー・マーシュ
ジョン・リッター(男優)ベン・ハンスコム
デニス・クリストファー(男優)エディー・カスプブラク
ティム・カリー(男優)ペニーワイズ
オリヴィア・ハッセー(女優)オードラ・デンブロウ
リチャード・メイサー(男優)スタン・ユリス
セス・グリーン(男優)リッチー・トージア(幼少時代)
ジョナサン・ブランディス(男優)ビル・デンブロウ(幼少時代)
麦人ペニーワイズ(日本語吹き替え版【NHK】)
森田順平ビル・デンブロウ(日本語吹き替え版【NHK】)
亀井芳子ビル・デンブロウ(幼少時代)(日本語吹き替え版【NHK】)
宮寺智子ベヴァリー・マーシュ(日本語吹き替え版【NHK】)
長島雄一スタン・ユリス(日本語吹き替え版【NHK】)
堀勝之祐ベン・ハンスコム(日本語吹き替え版【NHK】)
咲野俊介エディー・カスプブラク(日本語吹き替え版【NHK】)
田原アルノリッチー・トージア(日本語吹き替え版【NHK】)/マイク・ハンロン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
池田勝マイク・ハンロン(日本語吹き替え版【NHK】)
藤井佳代子オードラ・デンブロウ(日本語吹き替え版【NHK】)
辻親八ペニーワイズ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
大塚芳忠ビル・デンブロウ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
高島雅羅ベヴァリー・マーシュ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
稲葉実スタン・ユリス(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
牛山茂ベン・ハンスコム(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
堀内賢雄エディー・カスプブラク(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
大塚明夫リッチー・トージア(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
池本小百合(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
原作スティーヴン・キング
脚本トミー・リー・ウォーレス
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(4点検索)】

別のページへ(4点検索)
12


30.《ネタバレ》 「スタンド・バイ・ミー」にオカルト要素を取り入れたような内容。
子供の頃観てピエロが凄く怖かった記憶があるが、大人になって観てもやはりあのキャラクターは不気味で怖かった。
これ映画だと思っていたらテレビドラマの前後編を1本にまとめた作品なんですね。どうりで長いわけだ。
ラスボスがただ気持ち悪いだけで激弱だったのが個人的にマイナス。何しに出てきたんだと思ってしまった。 ヴレアさん [DVD(字幕)] 4点(2016-07-14 22:54:03)

29.《ネタバレ》 途中まではスタンドバイミーを超えるスタンドバミーだった。
ほんと傑作だった。
ここのレビューでいうと10点ものだった。
クラスでB級、C級の子供たちの恐怖の思い出とその後の人生、ITとの関わりなんかよくできていたのにどうしてラストはあいつなんだ? CBパークビューさん [DVD(字幕)] 4点(2012-09-29 17:42:17)

28.子供の頃に観たものの中で一番怖かった映画です。 アフロさん [地上波(吹替)] 4点(2011-06-22 12:50:46)

27.キング作品の映像化は本当に難しいんですね。 TAKIさん [DVD(字幕)] 4点(2010-12-02 23:13:13)

26.《ネタバレ》 なげえんだよ。

後半は明らかにキラークラウンの方が面白い。 黒猫クックさん [ビデオ(字幕)] 4点(2010-08-12 02:09:05)

25.《ネタバレ》 まぁ色んな所で言われてますがあのピエロ、某ハンバーガーのイメージキャラクターを連想させますね。「パラッパッパパー アイムラヴィ IT!」前半はスティーブン・キング巨匠らしい展開が続いていい感じなんです。でも終盤のラストシーンでは、ただのC級クリーチャーホラーに成り下がってしも~た。えい、くそぅ。 シバラク・オバマさん [DVD(字幕)] 4点(2010-07-19 16:44:09)

24.ピエロが怖すぎ。。。これまた子供の頃のトラウマです。。。。が、今見返してみると最期の失速振りにがっかり。非常に惜しい作品と思います。 njldさん [DVD(字幕)] 4点(2009-03-01 01:22:02)

23.前半が終わり、これからどうなるんだろう・・・とワクワクしながらDVDを裏返している自分に言いたい。そこでやめておけと。 オニール大佐さん [DVD(字幕)] 4点(2009-02-24 19:28:09)

22.《ネタバレ》 微妙。後半の途中までは、怖面白かったのですが途中から失速気味のモンスター映画になってしまった感が・・・。 きままな狐さん [ビデオ(字幕)] 4点(2007-05-16 12:29:32)

21.キング大好きです。キング原作の映画ってこういう感じのコケ方とシチュエーション多いので逆にらしく感じます。(笑) 森のpoohさんさん 4点(2004-10-10 00:13:11)

20.友達に怖いと聞いて借りたんですけどあまり怖くなかった。
残念だった。 刹那主義さん 4点(2004-09-08 18:53:45)

19.前半だけだったらもっと点数は↑はいったのに、後半のラストで一気に
落ちましたね。どうせなら、ピエロのままやられてほしかった。 幕ノ内さん 4点(2004-08-08 21:50:18)

18.たっぷり時間かけてネタ振りして、盛り上げて盛り上げて、いよいよさぁってところでゲロ。スティーブン・キング原作の映画化の王道ですね。 永遠さん 4点(2004-07-08 08:14:14)

17.皆さんとほぼ同じ感想です。あのピエロはもうちょっとなんとかならないもんですか。 さん 4点(2004-06-26 21:30:11)

16.前半の幼少期のシーンはけっこうよかったんだけどなあ。ピエロとかもかなり不気味な
感じで怖かったんだけど。ラストはかなり引いたなあ。正体大蜘蛛なんてそんなオチあり?って感じで物語が台無しになってしまった。ドリームキャッチャーと同じコケ方してるよなあ rainbowさん 4点(2004-06-22 18:07:10)

15.ピエロの正体弱すぎ!!
前半はよかっただけに残念です。 ソングバードさん 4点(2004-03-12 19:43:21)

14.怖くなかった。 cinemaloveさん 4点(2004-03-01 21:23:30)

13.同じ意見が多いと思いますが、最初は怖かった。でも後半はなんだ?って感じで冷めてしまう。ピエロが子供を襲うってのが昔は本当に怖かったのにな。 Ⅴ.I.ッKU-Sさん 4点(2004-01-20 00:31:17)

12.長っ!!長すぎだろ、コレ!!っていうか本編はスティーブン・キング映画独特の悪趣味映像のオンパレード。しかも面白くない!!これを見た後なぜかマクドナルドに行きたくなるのはなぜ? こわだりのインテリアさん 4点(2003-12-22 21:26:23)(笑:1票)

11.ほぼ、みなさんがおっしゃる通りの意見です。
前半9点。中盤6点。後半1点。
しかし、ラストの「発光タラバガニ」にはまいった・・・。 もえたんさん 4点(2003-12-17 01:37:32)

別のページへ(4点検索)
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 109人
平均点数 4.23点
010.92% line
187.34% line
298.26% line
32018.35% line
43027.52% line
51513.76% line
698.26% line
71311.93% line
821.83% line
910.92% line
1010.92% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.71点 Review7人
2 ストーリー評価 4.33点 Review9人
3 鑑賞後の後味 3.44点 Review9人
4 音楽評価 5.83点 Review6人
5 感泣評価 1.00点 Review3人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS