みんなのシネマレビュー

ホテル・ニューハンプシャー

The Hotel New Hampshire
1984年【米・カナダ・英】 上映時間:109分
ドラマコメディ
[ホテルニューハンプシャー]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2017-07-09)【ESPERANZA】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督トニー・リチャードソン
助監督ロバート・K・ランバート
キャストジョディ・フォスター(女優)フラニー
ロブ・ロウ(男優)ジョン
ポール・マクレーン(男優)フランク
ボー・ブリッジス(男優)
リサ・ベインズ(女優)
ジェニファー・ダンダス(女優)リリー
セス・グリーン(男優)エッグ
ナスターシャ・キンスキー(女優)スージー・ザ・ベア
ジョエリー・リチャードソン(女優)ウェイトレス
マシュー・モディーン(男優)ダブ/エルンスト
ウォーレス・ショーン(男優)フロイト
アマンダ・プラマー(女優)ミス流産
ウィルフォード・ブリムリー(男優)アイオワ・ボブ
原作ジョン・アーヴィング〔原作〕
脚本トニー・リチャードソン
撮影デヴィッド・ワトキン
製作ニール・ハートリー
制作ウッドフォール・フィルム
美術ジョスリン・ハーバート(プロダクション・デザイン)
衣装ジョスリン・ハーバート
編集ロバート・K・ランバート
録音グレッグ・ランデイカー
スティーヴ・マスロウ
ビル・ヴァーニー
字幕翻訳進藤光太
その他レイモンド・レパード(指揮)
ロンドン・フィルハーモニック・オーケストラ(演奏)
あらすじ
ベリー一家の経営する「ホテル・ニューハンプシャー」を舞台に、一家の不思議な体験を描く物語。父のウィンは家族全員が一緒にいられることを理由に家族全員でのホテル経営に乗り出した。そこで成長していく元気者の長女フラニー(ジョディ・フォスター)や、姉を熱愛する次男のジョン(ロブ・ロウ)たち。ほか子供たち。。

3737】さん(2004-01-15)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(4点検索)】

別のページへ(4点検索)
1


8.《ネタバレ》 ほんと、何映画と紹介していいのか甚だ悩むへんてこな本作品、初めて鑑賞したのははるか昔。あの頃は若さゆえ、作品の意味を探すことも放棄したけどこの度再トライ。そしてやっぱり分かんなかった。
「開いた窓は見過ごして(飛び降りぬよう)」「前を向いて生きる」。テーマとしては優秀だしたしかにこの家族全員前向きではあるんですけどね。とにかく降りかかるトラブルの数々がシャレにならない、もちろんコメディにもしづらい深刻な案件ばかり。なのに全然重たくならないの。むしろコミカルな描写もあるのね近親相姦の場面だったりするのに。
分かんないなあ。視力を失ったり末娘が自死したり、それひとつで映画一本になりそうな大変な出来事を「どうやって」乗り越えるのか、心の説明が一切無いんだもん。名女優J・フォスターすらこの脚本では役の掘り下げが難しかったのではないかな。つん、と上を向いた強気一点張りの演技で押すのみ。
鑑賞中、唯一心躍ったのは我が愛しのナスターシャ・キンスキーの輝ける美貌。もう途中からは彼女を画面に見つけることにのみ集中しましたね。変な熊の着ぐるみさせられて、でもモサモサの胴体部分すら気にならなくなるほどの麗しいご尊顔。なのにどうして世界一の美女を「不細工な女」の役に充てるの?そういや冒頭も熊だった。熊って何。ああわからないこの映画。 tottokoさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2020-06-27 23:12:31)

7.原作は未読ですが想像するに素晴らしい作品なのでしょう、きっと。波瀾に富んだ人生を送るある家族を通して、あるいは家族の死を通して生きることとはどういうことかを説いている。様々な困難に遭遇しても人生は続く。困難に遭遇してもこれまでの人生を否定する必要はないし夢があるなら諦める必要もない。だからこの映画でのその困難が困難に見えないというのは意図的なのだろうが、あまりにも事件が多すぎて、あまりにも葛藤が無くて、原作におそらく並べられているだろう出来事をただ並べただけという印象を持ってしまった。父と母の出会いから始まりホテル経営という夢の実現と挫折が描かれるのに、視点が父かと思えば息子に移ったり娘に移ったりして散漫とも思った。前半のちょっとエッチなB級青春ドラマのような軽い空気がずっと後を引きずっているのも気になる。良かったのはジュディがナタキンに汚い言葉を投げかけるシーン。なんだかもの凄く貴重なものを観た気がした。 R&Aさん [ビデオ(字幕)] 4点(2006-03-29 18:54:37)

6.なんか見たことあるなあと思ってたらジョディーフォスターだった。
Sleepingビリ-さん [DVD(字幕)] 4点(2005-09-05 22:19:19)

5.思い出しました、近すぎる家族・人間関係が苦手だったんだよ(汗)。セクースという意味でなくても。だから、多分良く描けているんだと思います。この点数は個人的に苦手だということで・・・。 ジマイマさん 4点(2004-11-13 17:51:19)

4.なんというか、なんとも変な作品だった。今観れば20年近く経って自分が大人になった分、新しい発見があるかもしれない。 実は正直に言うと、ジョディがやけに肉感的体型だったことくらいしか印象に残っていない。 じゃん++さん 4点(2003-11-20 00:05:34)

3.静かな話なんだけど、内容はゴチャゴチャいろんなことが起こってまとまりなし。 たーしゃさん 4点(2003-04-15 23:01:18)

2.後半の展開の変わりようにはかなり戸惑った、弟君が姉(ジョディ)とやりまくって姉への想いが完結されたっていうのがなんともすごすぎる。あと身内死にまくりなのにみんな意外と淡々としてるんだよなあ。けどこの役のジョディフォスターはなんともエロくてEEEです! MxXさん 4点(2003-03-22 04:17:13)

1.かなり昔に観てこの世界にイマイチ入れなかった記憶がある。キャストは豪華なんだけど。ロブ・ロウは今どうしてるんだろう?? Megさん 4点(2002-04-18 16:19:43)

別のページへ(4点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 50人
平均点数 6.40点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
324.00% line
4816.00% line
5816.00% line
6612.00% line
71224.00% line
8612.00% line
9612.00% line
1024.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 7.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 5.00点 Review1人
4 音楽評価 7.00点 Review1人
5 感泣評価 5.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS