みんなのシネマレビュー

ピンポン

2002年【日】 上映時間:114分
ドラマコメディスポーツものスポコンもの青春もの学園もの漫画の映画化
[ピンポン]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-07-30)【イニシャルK】さん
公開開始日(2002-07-20)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督曽利文彦
キャスト窪塚洋介(男優)星野裕(ペコ)
ARATA(男優)月本誠(スマイル)
中村獅童(男優)風間竜一(ドラゴン)
大倉孝二(男優)佐久間学(アクマ)
サム・リー(男優)孔文革(チャイナ)
夏木マリ(女優)田村(オババ)
竹中直人(男優)小泉丈(バタフライジョー)
荒川良々(男優)キャプテン太田
松尾スズキ(男優)警官
近藤公園(男優)多胡
翁華栄(男優)孔のコーチ
末満健一(男優)真田(海王学園副主将)
三輪明日美(女優)ムー子
山下真司(男優)選手Aの父
石野真子(女優)選手Aの母
佐藤二朗(男優)スタッフ
虎牙光揮(男優)猫田
原田夏希(女優)片瀬高校女子生徒
染谷将太(男優)少年
津田寛治(男優)ゲームセンターのカップル
馬渕英里何(女優)ゲームセンターのカップル
大浦龍宇一(男優)大学生のカップル
田中千絵(女優)大学生のカップル
松本大洋(男優)
原作松本大洋「ピンポン」
脚本宮藤官九郎
主題歌SUPERCAR「YUMEGIWA LAST BOY」
挿入曲SUPERCAR「STROBOLIGHTS」
撮影佐光朗
相馬大輔(撮影助手)
小松高志(撮影助手)
製作亀井修
アスミック・エース(製作/製作プロダクション)
小学館
IMAGICA
TBS
プロデューサー椎名保(エクゼクティブ・プロデューサー)
井上文雄
小川真司〔プロデューサー〕
配給アスミック・エース
特撮曽利文彦(VFX)
荒牧伸志(卓球シーンCG)
作画荒牧伸志(ストーリーボード)
美術金勝浩一
尾関龍生(装飾)
松井祐一(特殊造形)
編集上野聡一
照明渡邊孝一
その他東映(協力 東映東京撮影所)
IMAGICA(協力)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(5点検索)】

別のページへ(5点検索)
123


51.原作者の極端な世界観に無理したお洒落くささがあって苦手。しかし映画として面白く観れた。 afoijwさん [DVD(字幕)] 5点(2012-01-09 21:47:29)

50.《ネタバレ》 キレイな映像で窪塚洋介さんのキャラもいいんですがすべてが箱庭的な。。。 ま、こーゆーのが好きな自分も確かにいるんですが、改めてレビューを書こうとすると…なんも出てこないんですよね。 でもホントよく撮れてると思いますよ。。。 ろにまささん [CS・衛星(邦画)] 5点(2011-11-10 22:03:00)

49.マンガなら「独特の世界観」でも映画となるとただのちょっと気持ち悪い世界。登場人物に魅力を感じず、ただただ理解に苦しんだ。けど窪塚は窪塚として輝いていたかな。 なこちんさん [DVD(邦画)] 5点(2010-12-20 12:35:11)

48.ピンポンが違った角度から見れる 楽しい映画 東京ロッキーさん [ビデオ(邦画)] 5点(2009-05-05 16:49:20)

47.映像は面白いけど、内容は普通。窪塚の演技はあざといし、竹中さんもこの頃くらいからコメディの一本調子演技に飽きがきてました。 すべからさん [ビデオ(邦画)] 5点(2008-07-29 16:19:17)

46.うーん、期待したほどじゃなかったなあ。卓球勝負のテンポが悪くて手に汗握れないのは致命的。映像はすごいのに、もったいない。窪塚の演技ってか役作りもしっくりこなかった。 クレイバードさん [DVD(邦画)] 5点(2008-02-24 15:40:49)

45.原作が素晴らしいだけに、今作のように随分と端折られた内容には閉口してしまう。 はっきり言って評価不能です(物語として観れる程度に編集されていますが、原作を知る者としては浅すぎる内容ゆえ)。 とにかく、こんな方法で金儲けを目論むような人達は映画作りなんてしないでもらいたいですね。 とりあえず原作への敬意として中間点、5点。 カラバ侯爵さん [DVD(邦画)] 5点(2007-07-17 03:32:16)

44.《ネタバレ》 んーまあ一回見れば十分かな?? そんな面白くなかったけどすごいつまらなくもなかったし・・・ 窪塚が頑張ってたのはよかったんですけどね。 すごいカメラワーク(CG?)は始めてみたので結構新鮮だったかも。 後中村シドウが気合いはいりすぎて引いた・・・この人なんか苦手。 脇役のほうがやや光ってたかなあ~? ハリ。さん [地上波(字幕)] 5点(2006-06-01 16:06:40)

43.まあ普通かな。 ゆきむらさん 5点(2005-01-31 14:43:08)

42.原作のテイストをまんま活かさなくちゃいけないなんつールールはないが、それにしてもなんつーか年齢層低め。クドカンが書くのはベストだったのか?漫画の台詞を大真面目にしゃべられると非常に気まずい。ドラゴンがちっさい。そして歌舞伎調。そこそこ楽しめるのは原作の力と、なんだかんだでクドカンだからか ドレミダーンさん 5点(2004-07-18 13:01:18)

41.原作は未読ですが、それなりに暇を潰せる一本でした。 Kさん 5点(2004-06-27 19:51:47)

40.原作読んでない者です。ペコの言動に引きました。特に喋り方。あんな感じなの? マックロウさん 5点(2004-06-15 17:11:57)

39.まあまあです 栗頭豆蔵さん [ビデオ(字幕)] 5点(2004-06-14 00:21:30)

38.心理描写が弱く、ペコ、スマイル、オババ、竹中の言動が所々?です。なんだかもったいない作品。もっとおもしろく、魅力のある作品にできたような気がする。ドラゴンの獅童くんとアクマの人がハマリ役でよかった。ドラゴンが獅童くんだったとは気づかなかったよ。冴えていました。スマイル、ぼそぼそ言ってて聞き取りにくいよ。CG、カメラワークは好感が持てました。 ダージンさん 5点(2004-03-14 01:53:21)

37.登場人物はとても個性的で、ストーリーも悪くはないんだけど…微妙にテンポがまったりしてて少し退屈。 メイン(と思ってた)の卓球シーンも思ったより少なくて。期待してただけにこの点数。中村獅童が渋かった。 ふくちゃんさん 5点(2004-03-11 17:46:35)

36.原作の味をうまく出せてない感じ。悪くはないんだけど良くもない。原作と全く同じ物は期待してないし短くした分、仕方ないんだけどあっさりし過ぎて不満が残る。ま、それでもこれはこれとして面白いとは思う。 ゆうしゃさん 5点(2004-03-08 16:04:43)

35.まーまーかな。おばばのキャラが好きです。中国人はもっとどうしようもないくらい強くても良かったんじゃないでしょうか。 ねぎたろうさん 5点(2004-03-08 10:57:28)

34.普通に面白いけど、それ以上でも以下でもない・・。窪塚はあんまり好きじゃないので、私にとってはこの点で・・。 neozeonさん 5点(2004-02-28 22:17:52)

33.誰もきづかねーよって所に細工がほどこされているところは、さすがクドカン!って思う。でもストーリーとしては・・ん~漫画のほうがよかったかな。 たまごくんさん 5点(2004-02-20 20:22:02)

32.原作は読んでないですが、漫画臭いのが良かったと思います。 タラタラしながら観るのに丁度いい。 ばくさん 5点(2004-02-20 01:58:41)

別のページへ(5点検索)
123


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 352人
平均点数 6.25点
010.28% line
1123.41% line
261.70% line
3246.82% line
4226.25% line
55114.49% line
65716.19% line
77421.02% line
85816.48% line
9339.38% line
10143.98% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.30点 Review13人
2 ストーリー評価 7.75点 Review20人
3 鑑賞後の後味 8.23点 Review21人
4 音楽評価 7.85点 Review21人
5 感泣評価 5.54点 Review11人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS