みんなのシネマレビュー

マイアミ・バイス

Miami Vice
2006年【米・独】 上映時間:132分
アクションドラマサスペンス犯罪もの刑事ものTVの映画化
[マイアミバイス]
新規登録(2006-01-30)【ギニュー】さん
タイトル情報更新(2018-04-06)【イニシャルK】さん
公開開始日(2006-09-02)
公開終了日(2007-01-05)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督マイケル・マン
助監督マイケル・ワックスマン(第1助監督)
キャストコリン・ファレル(男優)ジェームズ・“ソニー”・クロケット
ジェイミー・フォックス(男優)リカルド・タブス
コン・リー(女優)イザベラ
ナオミ・ハリス(女優)トルーディ・ジョプリン
キアラン・ハインズ(男優)FBI捜査官フジマ
ジャスティン・セロー(男優)ラリー・ジート
バリー・シャバカ・ヘンリー(男優)マーティン・カステロ
ルイス・トサル(男優)モントーヤ
ジョン・オーティス(男優)ホセ・イエロ
エディ・マーサン(男優)ニコラス
イザック・ド・バンコレ(男優)ネプチューン
ジョン・ホークス〔1959年生〕(男優)アロンゾ
トム・トウルズ(男優)コールマン
トニー・カラン(男優)麻薬売人グループ「アーリアン・ブラザーズ」の男
ステファン・ジョーンズ(男優)「アーリアン・ブラザーズ」の男
ドン・フライ(男優)「アーリアン・ブラザーズ」の男
マーク・マコーレイ(男優)航空管制官主任
オレッグ・タクタロフ(男優)ロシア人の警備人
タソ・N・スタヴラキス(男優)ロングヘアーのスナイパー(ノンクレジット)
松本保典ジェームズ・“ソニー”・クロケット(日本語吹き替え版【DVD/BD】)
天田益男リカルド・タブス(日本語吹き替え版【DVD/BD】)
浅野まゆみジーナ・ナバーロ・カラブリーゼ(日本語吹き替え版【DVD/BD】)
安藤麻吹イザベラ(日本語吹き替え版【DVD/BD】)
高乃麗トルーディ・ジョプリン(日本語吹き替え版【DVD/BD】)
村治学ホセ・イエロ(日本語吹き替え版【DVD/BD】)
水野龍司FBI捜査官フジマ(日本語吹き替え版【DVD/BD】)
堀内賢雄ジェームズ・“ソニー”・クロケット(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
小山力也リカルド・タブス(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
深見梨加イザベラ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
岡本麻弥トルーディ・ジョプリン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
家中宏ホセ・イエロ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
菅生隆之FBI捜査官フジマ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
廣田行生(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
脚本マイケル・マン
音楽ジョン・マーフィ〔音楽〕
クラウス・バデルト(追加音楽)
挿入曲モービー"One of These Mornings"
フィル・コリンズ"In The Air Tonight"
リンキン・パーク"Numb/Encore"
撮影ディオン・ビーブ
ジェームズ・ミューロー(第二班撮影監督)
製作マイケル・マン
ユニバーサル・ピクチャーズ
ピーター・ジャン・ブルージ
ガスマノ・セサレッティ(共同製作)
マイケル・ワックスマン(共同製作)
配給UIP
特殊メイクK.N.B. EFX Group Inc.
ジェイク・ガーバー
特撮ケン・ブラックウェル〔編集〕(視覚効果編集)
美術ヴィクター・ケンプスター(プロダクション・デザイン)
セス・リード(美術監督スーパーバイザー)
衣装ジャンティ・イェーツ
マイケル・カプラン〔衣装〕
編集ウィリアム・ゴールデンバーグ
ポール・ルベル
字幕翻訳菊地浩司
スタントタソ・N・スタヴラキス
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(5点検索)】

別のページへ(5点検索)
1


11.《ネタバレ》 特捜刑事マイアミバイスはよく知らんです。

映画の感想だけ述べれば…
さすがのマイケル・マン監督。雰囲気や臨場感づくりは長けているが
話の展開は在り来たりでこの手のアクションが好きな人は見慣れてるはずです。
マイアミのビーチや商工業の夜景の美しさが印象的だがカッコよさばかり先行して仕事より女とボート遊びって感じ。
潜入捜査も駆引きの緊張感やスリリングさが足りない。
また、チームで動いている分、相関が広く浅くなったので個性あるコリンとフォックスを活かすのならば最初から最後まで二人にスポットあてたほうが躍動があった気がする。
2人は華やかだが、コリンは黒髪短髪派だな、私は。 mighty guardさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2022-06-10 13:43:06)

10.ドラマは未見。まあ、悪くはなかったけど、ラストはあれでいいのかな? って感じ。 フラミンゴさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2011-01-31 13:08:54)

9.まさに可もなく不可もなく…
見なくても別によかったなぁってくらいのホント微妙な映画でした。
つまらないわけでもないからコメントにこまるなぁ… 赤紫さん [DVD(字幕)] 5点(2010-01-18 20:57:57)

8.映像美もあり、スタイリッシュに仕上げられてはいる。が、ストーリーがベタでちょっと眠い。映画化されるほどのものかが疑問。 タッチッチさん [地上波(吹替)] 5点(2009-05-02 14:00:43)

7.額に弾丸が当たるシーンが印象的でした。他は期待外れ。 山椒の実さん [地上波(吹替)] 5点(2008-12-11 23:38:46)

6.《ネタバレ》 結局裏切り者は誰でもよかったんでしょうか。話が中途半端。アクション映画は好きだけど脳みそぶっとびみたいなえげつなさが目立ちました。女優もあまり魅力的でなくて、表情の少ない中途半端な人物としか見えなかったので、そんなにも魅かれるソニーの気持ちもわからない。好みの問題ですが。 のまっとさん [DVD(字幕)] 5点(2007-11-09 22:33:47)(良:1票)

5.マイケル・マンらしい重厚な男のドラマであり、演出も見応えがあるが、イマイチ観た後に心に残らないというか、後半の盛り上がりに期待した割にはアッサリで残念な面がありました。それでも出演者は皆好演してるし、特にジェイミー・フォックスとコン・リーは非常に上手かった。ただ終盤の銃撃戦、画面が暗くて(夜の戦いだから仕方ないとしても)撃たれたのが敵か味方かよく分からない感じに少し戸惑いました。そしてベッドシーンはあそこまで何回もは要りません。 まさかずきゅーぶりっくさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2007-09-26 00:45:20)(良:1票)

4.印象の薄い映画。ジェイミー・フォックスが良かった。 あるまーぬさん [DVD(字幕)] 5点(2007-07-22 09:54:08)

3.正直、厳しい出来ですね。潜入捜査官ならではの緊迫感がまるでありませんし(「インファナル・アフェア」などに比べると雲泥の差です)、ストーリーは起伏に乏しくて見所という見所がありません。最後の銃撃戦にもまるでカタルシスを得ることができませんでした。ドラマ版は掛け値なしの名作でしたが、映画版は思いきり泥を塗りたくってしまった感があります。80年代TVドラマでは「私立探偵マグナム」の映画化も進んでいるそうですが、この「マイアミバイス」の轍を踏まない作りを心がけてほしいものです。 Kさん [DVD(吹替)] 5点(2007-03-13 23:22:35)(良:1票)

2.《ネタバレ》 TV版の何となく軟派な雰囲気と比べるとこちらの映画版は緊張感があってやたら硬派な雰囲気作り。だけど実際やってる事はかなりの軟派…一目惚れしていきなりハバナに二人でしけ込むってアリですかね。銃撃戦は見応えあり。敵味方共に持ってる銃の威力大で、正に土手っ腹に風穴状態。 芝居好き!さん [DVD(字幕)] 5点(2007-03-05 15:26:12)

1.カメラが揺れまくりで、乗り物酔いするかと思いました。ヒヤヒヤドキドキがあまりなく、淡々と話が進んでしまいます。ストーリーの構成は独創的と感じました。かなり実験的要素が含まれているのだと思います。タイトルのマイアミらしさはまるっきりありません。何故、「マイアミ・バイス」にしたんでしょう? shoukanさん [映画館(字幕)] 5点(2006-09-03 23:22:17)

別のページへ(5点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 65人
平均点数 5.43点
000.00% line
100.00% line
223.08% line
3812.31% line
4913.85% line
51116.92% line
61929.23% line
71015.38% line
857.69% line
900.00% line
1011.54% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.66点 Review3人
2 ストーリー評価 5.42点 Review7人
3 鑑賞後の後味 6.20点 Review5人
4 音楽評価 7.40点 Review5人
5 感泣評価 4.33点 Review3人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS