みんなのシネマレビュー

ブタがいた教室

2008年【日】 上映時間:109分
ドラマ学園もの動物もの実話もの小説の映画化
[ブタガイタキョウシツ]
新規登録(2008-12-19)【素敵な鯛の靴】さん
タイトル情報更新(2021-09-25)【イニシャルK】さん
公開開始日(2008-11-01)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督前田哲
助監督橋本光二郎
キャスト妻夫木聡(男優)星先生
田畑智子(女優)池沢先生
池田成志(男優)小鷲先生
大杉漣(男優)仁科教頭
原田美枝子(女優)高原校長
北村匠海(男優)拓実
松原菜野花(女優)松原菜野花
ピエール瀧(男優)榎木伸哉の父
清水ゆみ(女優)音楽教師
戸田菜穂(女優)甘利花の母
北山雅康(男優)
脚本小林弘利
作詞トータス松本「花のように 星のように」
前田哲「Prayer」
作曲トータス松本「花のように 星のように」
民謡フランス民謡「クラリネットをこわしちゃった」
主題歌トータス松本「花のように 星のように」
挿入曲清水ゆみ「Prayer」
製作日活
関西テレビ
配給日活
美術磯見俊裕
編集高橋幸一
録音小野寺修
あらすじ
生きることは、食べること。そして、食べることは殺すこと。豚の飼育を通して、生徒たちにそのことを考えさせようとした、ある教師の姿と、生徒たちのリアルな討論を描く。

コウモリ】さん(2011-11-01)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(5点検索)】

別のページへ(5点検索)
1


5.子供に見せるにはぴったりですね。 アフロさん [地上波(邦画)] 5点(2011-09-15 11:07:26)

4.《ネタバレ》 「人も」生き続けるには食べ物を食べなければなりません。それを止めれば死ぬことができます。
生姜焼き、ハンバーグ、美味しいから人はお金でお肉を「買って」食べるわけです。
豚の栄養価が低く不味いなら食べることから外され、動物園でしか見ることができない豚となってきます。
野生のイノシシは存在しますが、畑を荒らしたり人を傷つけると拘束されます。
多くの豚の繁殖行為が失われ(家族が減るともいう)、いずれにしても人が管理する下で豚は生きて行かねばなりません。
豚にとってどちらが幸せなのかはわかりませんけど。
人はお金で食べ物を買いますが、「食べ物」の「お客」という立場ではありません。
食べ物に感謝をして食べることが大事です。
いただきます、ごちそうさま、ありがとう、食物の命の上に成り立っているということ。
だからこそ人は無駄に生きられないのだと思うことが出来ます。
この映画では豚を実際に食べませんでしたが、生徒がその豚を食べてこそ答えが出るのだと思いました(もちろん食べたくない生徒に無理に食べさせない)。
答えとは、食べた後に生徒個人個人が「思うこと、感じたこと」です。
生かす、殺す、のどちらかでもなく、食べる、食べないに成るべきだったですね。
身を持って体験するとはここまでを指すのでしょうし。
ペット同様に飼っていた豚を食べることで、子供たちはより濃い日々を送れるのではと思いました。 にゅうたいぷさん [地上波(邦画)] 5点(2011-08-12 12:37:05)

3.《ネタバレ》 脚本に良い点と悪い点が混在していると強く感じました。良い点は子どもの表情や言動が非常に”それ”っぽいこと。食に対して議論する子どもたちのたどたどしいのだけれど、自分の意見を真剣に伝えようとする表情が印象に残ります。そしてキャラクターの立て方も上手い。大して一人ひとりがクローズアップされている訳ではないのに、いつの間にか個々に個性が生まれている。だからこそ生徒たちの食に対する迷いも強く伝わってきました。悪い点はPちゃんを「食べる」か「食べない」か、という二元論に終始していること。広く知られている通り、今の世界では食に対する態度は多岐にわたっています。それも子どもに伝えなければ真の食育とは言えないと思います。それから余談になりますが、音楽の使い方が極めて不愉快。悲しいシーンではノスタルジックなピアノの音楽をひたすら流す。音楽で無理やり感動させようとする演出は大嫌い。 民朗さん [地上波(邦画)] 5点(2011-07-16 16:45:25)

2.《ネタバレ》 賞を受賞したり、実話をもとにした作品だと聞いていたので、
期待してみたこともあったが、素直な気持ちとしていまいち感が
否めない。
こどもに議論させるといってもその議論の内容は、当たり前だが
かなり低レベルで大人がみていてかなり歯がゆい。
結局のところ最後の判断は先生が・・これでは意味がないと思う。
最後まで議論してそれで納得して初めて食育ができあがると思う。
なんか中途半端でせっかくのよい題材がもったいない K2N2M2さん [DVD(邦画)] 5点(2009-04-30 22:39:29)

1.《ネタバレ》 昔似たようなドキュメンタリーをテレビで見た。ある小学校か中学校で鶏をある程度飼ってからその肉を食べるというもの。子供たちが鶏を絞めたかどうかは忘れてしまったが鶏肉を泣きながら食べる子供が自分も子供だったので正直少々怖かった。本作はグロい場面は皆無なので子供でも安心して観ていられるだろう。ただ、食育や食べ物の大切さを教えるという目的で本作があるならば子供たちがピーちゃん(ブタ)を食べるシーンが出てこなかったことに不満を感じる。食肉センターへ送られてしまうのならトン汁にでもなるところまで見せて欲しかった。それが実話の結果だとしても煮え切らない感があった。衝撃的なシーンで観客を刺激することは意味があるなら必要だと思う。討論のシーンで「ピーちゃんは私たちの肉となって生き続ける」ようなことを言った子がいたけど名言だと思った。それにしても小学6年生ってこんなにも小さくて純粋なんだなぁ。星先生は妻夫木聡じゃないもっとジャージの上着の裾がズボンに入っちゃってるのが似合うような俳優がよかった。 素敵な鯛の靴さん [映画館(字幕なし「原語」)] 5点(2008-12-23 01:28:48)

別のページへ(5点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 40人
平均点数 5.58点
0410.00% line
112.50% line
200.00% line
312.50% line
4512.50% line
5512.50% line
6717.50% line
7717.50% line
8820.00% line
912.50% line
1012.50% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.00点 Review1人
2 ストーリー評価 4.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 4.00点 Review2人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 9.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS