みんなのシネマレビュー

半分の月がのぼる空

2009年【日】 上映時間:112分
ドラマロマンス
[ハンブンノツキガノボルソラ]
新規登録(2010-08-16)【ユーカラ】さん
タイトル情報更新(2015-02-09)【8bit】さん
公開開始日(2010-04-03)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督深川栄洋
キャスト池松壮亮(男優)
忽那汐里(女優)
大泉洋(男優)
濱田マリ(女優)
緑友利恵(女優)
蛍雪次朗(男優)
西岡徳馬(男優)
梅沢昌代(女優)
芦田愛菜(女優)
中村久美(女優)
恒松祐里(女優)
太賀(男優)
三浦由衣(女優)
脚本西田征史
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(5点検索)】

別のページへ(5点検索)
1


3.違和感が、伏線だったと知った時はスッキリしたけど、ストーリー自体は陳腐かなぁ。
役者(演技力というより、主演2人の瑞々しさ)と演出の力で高評価(?)なだけで、シナリオ自体の面白さは少ない。良くも悪くも、よくある話(トリック以外の部分)

この作品を見て、忽那汐里が安藤美姫や常盤貴子に似てると気付けたのが、新たな発見(笑)
あと、オチの後のストーリーは蛇足に感じた、その後は特に予想外の出来事が起こるわけでもなく。 Sugarbetterさん [CS・衛星(邦画)] 5点(2014-11-25 23:54:03)

2.儚くも切ないお話であったこと間違いないですが、後半どうも失速。
学芸会のあたりがピークだと思っていたのに そのあとの後付け部分が異常に長く感じた。
結果、忽那汐里編は良かったのですが、大泉洋編が予想以上に長く感じてしまって飽きてしまった。
だけど、このような悲しいお話に ああだこうだと難癖つけて去ってく偏屈な人にだけはなりたくないから もうこれ以上卑屈なことは言わない 病室のシーツの中で二人が会話を交わすシーンなど記憶に残る良いシーンだってたくさんありました。 3737さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2013-03-13 22:10:44)(良:3票)

1.<原作未読>苦手なタイプの映画に当たってしまったと思いながらも、我慢して見ていくと、ある事実に驚くこととなった。これは原作とは異なるらしく、まさに発想の勝利だと思う。定番ネタも見せ方によってはまだまだ映画になるものだな~。 リーム555さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2012-06-15 17:30:56)

別のページへ(5点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 18人
平均点数 6.89点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
315.56% line
415.56% line
5316.67% line
6316.67% line
7211.11% line
8316.67% line
9422.22% line
1015.56% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 8.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 Review0人
4 音楽評価 7.00点 Review1人
5 感泣評価 Review0人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS