みんなのシネマレビュー

星守る犬

2011年【日】 上映時間:128分
ドラマ動物もの漫画の映画化
[ホシマモルイヌ]
新規登録(2011-07-01)【+】さん
タイトル情報更新(2017-06-19)【かっぱ堰】さん
公開開始日(2011-06-11)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督瀧本智行
キャスト西田敏行(男優)おとうさん
玉山鉄二(男優)奥津京介
川島海荷(女優)川村有希
余貴美子(女優)旅館の女将
温水洋一(男優)「リサイクルショップ河童」店長 富田
濱田マリ(女優)富田の女房
塩見三省(男優)西谷課長
中村獅童(男優)コンビニショップ店長 永崎
岸本加世子(女優)おかあさん
でんでん(男優)
菅原大吉(男優)
八木昌子(女優)
山崎樹範(男優)
猪野学(男優)
柳英里紗(女優)
藤竜也(男優)奥津京介の祖父
三浦友和(男優)海辺のレストラン・オーナー
脚本橋本裕志
作詞平井堅「夢のむこうで」
星野哲郎「三百六十五歩のマーチ」
作曲平井堅「夢のむこうで」
米山正夫「三百六十五歩のマーチ」
主題歌平井堅「夢のむこうで」
挿入曲水前寺清子「三百六十五歩のマーチ」
撮影浜田毅
製作東宝(「星守る犬」製作委員会)
電通(「星守る犬」製作委員会)
双葉社(「星守る犬」製作委員会)
配給東宝
美術若松孝市
編集高橋信之〔編集〕
録音藤丸和徳
照明高屋齋
動物ハッピー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(5点検索)】

別のページへ(5点検索)
1


6.無名の男と犬のロードムービー。
観終わった後の感覚は悪くない。でも、思ったよりは感動しにくいのは何故だろう。それぞれのエピソードがちょっと弱いからかも。 simpleさん [CS・衛星(邦画)] 5点(2016-09-03 22:48:29)

5.僕も子どもの頃に犬を飼っていたことがあり、やっぱり良い飼い主ではなかったので、心の痛くなる話でした。
特に後半は気が滅入る展開で鬱になりそうでした。
ハッピーが全然ハッピーじゃなくて名前負けしてるんだけど、あんな酷い飼われ方でも飼い主から愛されていれば幸せなんでしょうかね。
車で連れ回されて、マナーも無視して旅館に連れ込むとか、僕には虐待されてるようにしか思えなくて切なかったです。
百歩譲ってどうしても一緒に泊まらなくちゃいけないとしても、旅館や他のお客さんに迷惑を掛けないようにするというのが最低限のルールだろうに。
盲導犬と言い張ってみたり、ほんとに最低の飼い主だと思うけど、僕も昔はそんな駄目な飼い主だったのかもと反省させられました。
あと、未成年の子どもを連れ回すのは完全に犯罪。
見た目は若く見えるけど、実は成人という設定ならセーフなのかな???
まあ、声を掛けただけで通報される現実世界の法がどうかしてるのかも知れないけど。 もとやさん [DVD(邦画)] 5点(2013-01-24 18:39:05)

4.新宿→いわき→遠野→弘前→石狩と旅をするロードムービーであるとともに、小泉改革やグローバル化による日本社会への影響などの社会派映画でもある。(まぁ、社会を鋭くえぐっているわけではないがね)
しかし、東京で飼われていた犬が野良犬として北海道の冬を越せるとは思えないのだが・・・ あきぴー@武蔵国さん [DVD(邦画)] 5点(2012-01-03 01:15:24)

3.《ネタバレ》  それにしてもおじさんの物語は実に悲しい。40半ばで職を失った我が身なれば、その辛さはひとしお身に沁みる。そのおじさんとハッピーの物語だけで充分涙を誘うのだが…。かつて飼い犬を虐めてしまった青年は、達観したかのように「望んでも望んでも手に入らないものがある。だがそれでいい。人はみな生きている限り星守る犬だ」などというが、このおじさんの人生、これが「星守る犬」でいいとは悲しすぎる。
 そして、一緒にいた少女。彼女は「星守る犬」に甘んじるつもりは無く、踏ん張りながら星を手に入れる努力をしている。映画的にはこれを切るか、もっと焦点をあてるかするべきなのでは?なんか、ここんところの違和感がどうにも気になる。

 あっ、つまらんツッコミだが、骨壷って普通、人ひとりの骨くらい、余裕で入るように作られてると思うんだが。 Tolbieさん [DVD(邦画)] 5点(2011-12-25 14:43:04)

2.《ネタバレ》 「可もなく不可もなく」な映画だけど、一つ気になった点が。玉山鉄二が昔飼っていた犬のことを思い出し、「もっと向き合っていれば・・・」と涙ぐむ場面があったと思うけど、昔飼ってた犬のこと思い出して泣くか普通?と思ってしまった。途中虐めてしまったりはあったけど、死んでしまったペット(に限らず人間でも)を思い出す時って、悲しい記憶よりも楽しい思い出のほうが多いと思う。ましてや寿命を全うしたのならなおさら。そりゃ死んじゃった時は悲しいし後悔するし(それこそ「もっと向き合っていれば・・・」って)、一日布団かぶって泣き続けたりもするでしょう(自分のことですw)。けど何年もたち大人になってから思い出すときって、笑顔があると思うんですけどね(別に一概には言えませんが・・・・)。でまあ、映画全体的にそういう「”中途半端な”綺麗ごと」が漂ってる感じがして、僕ぁ一体どういうツラしてこの映画を見ればいいのか分かりませんでしたヨ。 この映画全体を通して、悲しさから笑顔へ転換するときを描いたと思えなくもないけど。 ゆうろうさん [映画館(邦画)] 5点(2011-07-07 17:10:27)

1.《ネタバレ》 原作漫画では犬のハッピーの気持ちがフキダシとなって表されている。これが非常に効果的で、ハッピーに感情移入できるのだ。しかし映画ではハッピーはしゃべらない。この演出は一見普通に思えるかもしれないが、原作を読んだ人には物足りないと思う。それだけハッピーの気持ちを明らかにするという原作の手法は効果的だったのだ。監督は(犬がしゃべるという)ファンタジー路線を嫌ったのだと思うが、モノローグを入れる手もありだったと思う。私はそうして欲しかった。 MASSさん [映画館(邦画)] 5点(2011-07-02 19:07:27)

別のページへ(5点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 17人
平均点数 5.65点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
315.88% line
4211.76% line
5635.29% line
6423.53% line
715.88% line
8317.65% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 6.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review1人
4 音楽評価 5.00点 Review1人
5 感泣評価 4.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS