みんなのシネマレビュー

失踪(1993)

(失踪-妄想は究極の凶器)
The Vanishing
1993年【米】 上映時間:110分
ドラマサスペンスリメイク
[シッソウ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2011-05-31)【S&S】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョルジュ・シュルイツァー
キャストキーファー・サザーランド(男優)ジェフ・ハリマン
ナンシー・トラビス(女優)リタ・ベイカー
ジェフ・ブリッジス(男優)バーニー・カズンズ
サンドラ・ブロック(女優)ダイアン・シェーバー
リサ・アイクホーン(女優)ヘレン・カズンズ
スーザン・バーンズ[女優](女優)同僚
脚本トッド・グラフ
音楽ジェリー・ゴールドスミス
撮影ピーター・サシツキー
レックスフォード・メッツ(空中撮影班カメラ・オペレーター)
製作トッド・グラフ(共同製作)
ポール・シフ
20世紀フォックス
製作総指揮ピーター・ジャン・ブルージ
配給20世紀フォックス
美術ジャニーン・オッペウォール(プロダクション・デザイン)
ロバート・ドーソン[タイトル](タイトル・デザイン)
編集ブルース・グリーン[編集]
録音スティーヴ・マスロウ
グレッグ・ランデイカー
字幕翻訳細川直子
スタントトロイ・ギルバート
その他アイラ・シューマン(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
作家志望のジェフは、恋人のダイアンとドライブ中、たまたま立ち寄ったドライブインで彼女を見失ってしまう。警察は思うようには捜査をしてくれず、彼はひとりきりの捜索活動を始める。 そして3年後、新たな恋人リタと一見幸せな生活を送るようになるジェフ。リタの説得もあり、ようやくダイアンの捜索を諦める彼だったが、或る日ダイアン失踪の秘密を知るというバーニーという男が接触してくる… 身勝手な妄想が生み出した狂気の暴走が明らかになる。

タコ太(ぺいぺい)】さん(2004-10-13)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(5点検索)】

別のページへ(5点検索)
1


9.バニシングを見て思い出しました。だいぶ前に24が盛り上がってた時期にキーファの映画を漁ろうとしてVHSで見たことを。
ジョルジュ・シュルイツァー監督が自分で自分の作品をハリウッド版にリメイク。。
役者は豪華だが、サスペンスとしてはスリルが欠けていてハラハラ感は無い。
隠れ名作のバニシングと比較すると見劣りする。ちょっと拍子抜けですね。
サンドラブロックの若き頃の映画ということに留めておきましょう。 mighty guardさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2021-09-21 22:31:59)

8.面白かったが映画のスケールではない。2時間サスペンスな感じ。新恋人リタが強くて良かった。 ちゃかさん [地上波(字幕)] 5点(2012-10-10 16:08:10)(良:1票)

7.《ネタバレ》 オープニングでめんどくさそうな話だなと感じつつも中盤まではミステリアスな雰囲気に期待してました。しかし、引っ張った割にはただ、誘拐して土に埋めただけ・・・。それに主人公も犯人も子供レベルの頭しかなく、感情移入できません。それに比べてリタは良く頑張ってましたね。犯人の動機もかなり弱く、妄想という設定も中途半端で活かせてなかったかと。生き埋めの惨さもさることながら、シャベルで口を裂くのも痛々しい。余談ですが、今はニューハーフのような顔立ちになってしまった、サンドラですが、この頃はどこか幼さもあり綺麗でしたね。 マーク・ハントさん [地上波(吹替)] 5点(2011-05-16 21:17:27)

6.雰囲気はよかったけど、サスペンスもので直球でこられても・・・ たこちゅうさん [地上波(吹替)] 5点(2011-04-13 11:29:04)

5.《ネタバレ》 ナンシー・トラビスに5点。 たくわんさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2010-04-28 13:30:49)

4.個人的にはこの作品のサンドラブロックは好きです。
ちょっぷさん [DVD(字幕)] 5点(2008-01-14 11:29:15)

3.《ネタバレ》 犯人が最初から登場しているだけでなく、犯行の練習を積むところ(これが結構不器用だったりして…)とか描かれたりして、重苦しい内容の割には軽い気分で鑑賞できる作品。ちょっと犯人の人間味を出し過ぎてるような?
しかし、やってることは凶悪そのもの。到底許されるもんじゃあない。娘に愛されたいがために、何も関係のない他人の命を奪い去るとは。しかも、苦痛を与えつつじっくりと殺すとは…
全体として、まずまず面白く出来てはいるものの、犯人のインパクトが弱い。犯行理由が弱い。主人公も妙に中途半端に弱い。あと一歩かな?(原作を観てみたいなぁ。)
PS:最後の殺人、あれは過剰防衛でしょ~。気持ちは解るんだけどねぇ。。。 タコ太(ぺいぺい)さん 5点(2004-10-13 00:55:56)(良:1票)

2.ネタも俳優さんもいいはずなのに思っていたほどの驚きが得られなかったのが残念。 SNさん 5点(2004-03-02 21:04:14)

1.《ネタバレ》 《ああ、どうしよう、知りたい、でもあまりにも危険だ、でももしかしたら何とかなるかも、彼女を助け出せるかも、良い方向に転ぶかも、ああ、知りたい、知りたい…。でも…。どうする?どうしよう?どうしたらいいんだ?…ああ…やっぱり知りたい、よし、決意した、きっとどうにかなるだろう、よし、いってしまえ、その時はその時だ…えい、ごくり。………………………………………………うん?ここはどこだ?…え?まさか?まさか?まーさーかーーー!!うわー、やっちゃったよ、分かってたのに、馬鹿だ俺、馬鹿だ俺、馬鹿だ俺、ばーかーだーーー!!》という感じで、主人公と一体化して観ていた。人の心理を付いて来る、なかなか良い感じにずるいサスペンス作品。確かオランダ映画のリメイクのはず。ただ、全体的にどうしても安っぽかった。それがマイナス。 ひのとさん 5点(2004-02-12 21:03:23)(笑:1票)

別のページへ(5点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 33人
平均点数 4.79点
000.00% line
100.00% line
226.06% line
3412.12% line
4721.21% line
5927.27% line
6824.24% line
739.09% line
800.00% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.50点 Review2人
2 ストーリー評価 5.66点 Review3人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review3人
4 音楽評価 4.00点 Review1人
5 感泣評価 2.50点 Review2人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS