みんなのシネマレビュー

巨神兵東京に現わる 劇場版

2012年【日】 上映時間:10分
SF特撮ものショート(短編映画)
[キョシンヘイトウキョウニアラワルゲキジョウバン]
新規登録(2012-11-17)【イニシャルK】さん
タイトル情報更新(2023-08-21)【イニシャルK】さん
公開開始日(2012-11-17)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督樋口真嗣
助監督尾上克郎(監督補)
林原めぐみ
原作宮崎駿(巨神兵)
脚本庵野秀明
音楽岩崎太整
撮影日本テレビ(撮影協力)
製作庵野秀明
鈴木敏夫
スタジオジブリ
轟木一騎(製作補)
川上量生(製作補)
制作スタジオカラー
特撮尾上克郎(特殊技術総括)
大屋哲男(テクニカルプロデューサー)
佐藤敦紀(VFXスーパーバイザー)
作画樋口真嗣(画コンテ)
庵野秀明(光学作画)
美術三池敏夫
前田真宏(巨神兵デザイン)
竹谷隆之(巨神兵造型)
編集佐藤敦紀
録音山田陽(整音)
その他日本テレビ(映像協力/協力)
キングレコード(協力)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(5点検索)】

別のページへ(5点検索)
1


4.今の時代、個人レベルでも、ちょっといいテレビを買うお金とコンピューターと、ちょっとした知識があれば、かなりすごい特撮映像が作れ、ミニチュアに関しても、技術はかなり進化しました。そんなものが作れれば、誰かに見てもらいたいと誰もが思うことでしょう。当然、映画界の人も、そー思うでしょう。今の技術のミニチュアと合成を使って、スペクタルな特撮を作って、すごいと感動してもらいたい。今の技術なら、ある程度の予算でそれができちゃう。で、そんなスペクタルな短い映像でアニメ好きな大人たちが一番、見た瞬間ビビッてくる題材といえば、それは巨神兵がぴったりっです。なんてたって、巨神兵が町を破壊するって説明だけで、あとは、なんもいらない。思う存分、スペクタルな特撮に力を注げるわけです。あとは、てきとーにナレーションつけて、ちょっとした世界系な雰囲気をだせば、見れる作品のいっちょあがり~。って見てる間、想像してしまった。 そんな作品でした。 なにわ君さん [DVD(邦画)] 5点(2013-07-05 23:05:19)

3.別になんともおもわん Peccoさん [映画館(邦画)] 5点(2013-02-01 22:07:31)

2.《ネタバレ》 怪獣が街を破壊する特撮は昔から日本のお家芸ですが、久しぶりに映画館で、しかもかつて有り得ない規模の予算がかっているであろう特撮を鑑賞できたのは幸せでした。ただ観ていて「やっぱり特撮はすごい!俺が見たいのは初代ゴジラのこの凄惨さだ!」という気持ちと共に、「スピルバーグの『宇宙戦争』と比べてしまうと劣るかなあ。CGを多用したVFXには勝てないのか……」という気持ちにもなりました。予算的に現状で作れる最高水準の特撮であることは疑いようもなく、やっぱりCG使用が全盛の今、ハリウッドのSFXには対抗できないなと思います。認めたくは無いけれど。それでも日本が作る(と言うか山崎貴監督が作る『ヤマト』や『ゴジラ』のCGにはまだまだ全然勝っていると思いますが。それにしても庵野秀明は自分のある種趣味にこれだけ力を注げることが出来て何だかんだ言っても幸せな人だなあ。 民朗さん [映画館(邦画)] 5点(2012-11-23 20:00:10)(良:2票)

1.ジオラマは映像じゃなく生に限るね。 すたーちゃいるどさん [映画館(邦画)] 5点(2012-11-22 22:56:23)

別のページへ(5点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 22人
平均点数 5.68点
000.00% line
114.55% line
200.00% line
3313.64% line
414.55% line
5418.18% line
6313.64% line
7731.82% line
8313.64% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.00点 Review1人
2 ストーリー評価 0.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 0.00点 Review1人
4 音楽評価 2.00点 Review1人
5 感泣評価 0.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS