みんなのシネマレビュー

カットスロート・ナイン

Cut-Throats Nine
(Condenados a vivir)
1972年【スペイン】 上映時間:91分
サスペンスウエスタン犯罪もの
[カットスロートナイン]
新規登録(2021-11-07)【M・R・サイケデリコン】さん
タイトル情報更新(2021-11-19)【S&S】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
キャストロバート・ハンダー(男優)ブラウン軍曹
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(5点検索)】

別のページへ(5点検索)
1


1.《ネタバレ》 タランティーノの『ヘイトフル・エイト』の元ネタというのがトリビアですが、正直言って似ても似つかないストーリーです。共通点は雪が降り積もった山岳地帯が舞台ということぐらいでしょうか。『ヘイトフル・エイト』が密室劇だったのに対してこっちは基本山岳地帯を9人が彷徨い歩く野外劇というのも大違い。逆に言うと、この映画からあの『ヘイトフル・エイト』のストーリーを考えつくタランティーノは、ほんと天才ですね。 そもそもこの映画は、主演(一応)のロバート・ハンダ―はマカロニ・ウェスタン男優ですけど、キャストもスタッフもみなスペイン人のスパニッシュ・ウェスタンなんです。なので作品の雰囲気やそのゴア描写は、マカロニ残酷描写の上を行くスパニッシュ・ジャーロそのものです。ストーリー展開にも安定性がなくて、てっきり主役だと思ったロバート・ハンダ―が半分も話が進まないところで退場しちゃうので、この先どういう映画になるのか不安にさせられます。そして、回想シーンに出てくる若干名を除いて、本編に登場するキャラたちが端役を含めて一人残らず死んじゃうところがこの映画の容赦ないところです。 シーンが変わると雪が積もってないなどけっこういい加減な造りの映画ですけど、妙なタイミングで挿入されるストップ・モーションやフラッシュ・バックなどが禍々しくて変な味があることは確かです。はっきり言ってタラがいなけりゃ歴史の中に埋もれて忘れられるような作品ですが、ヒロイン役のエマ・コーエン(『華麗なる対決』や『ニコライとアレクサンドラ』にも出演している)が思ったより魅力的だったのでプラス一点を献上いたします。 S&Sさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2021-11-16 18:59:41)

別のページへ(5点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 3人
平均点数 6.67点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
400.00% line
5133.33% line
600.00% line
7133.33% line
8133.33% line
900.00% line
1000.00% line

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS