みんなのシネマレビュー

13日の金曜日/ジェイソンの命日

JASON GOES TO HELL: THE FINAL FRIDAY
1993年【米】 上映時間:91分
ホラーシリーズもの
[ジュウサンニチノキンヨウビジェイソンノメイニチ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2011-09-06)【M・R・サイケデリコン】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督アダム・マーカス
演出ケイン・ホッダー(スタント・コーディネーター)
キャストケイン・ホッダー(男優)ジェイソン・ボーヒーズ/警備員
スティーヴン・カルプ(男優)ロバート・キャンベル
リチャード・ガント(男優)検死官
ビリー・グリーン・ブッシュ(男優)エド・ランディス保安官
荒川太郎スティーヴン・フリーマン(日本語吹き替え版【DVD】)
久川綾ジェシカ・キンブル(日本語吹き替え版【DVD】)
滝沢ロコダイアナ・キンブル(日本語吹き替え版【DVD】)
大塚明夫クレイトン・デューク(日本語吹き替え版【DVD】)
牛山茂ロバート・キャンベル(日本語吹き替え版【DVD】)
清川元夢ジェイソン・ボーヒーズ(日本語吹き替え版【DVD】)
宮本充スティーヴン・フリーマン(日本語吹き替え版【テレビ】)
出演ケイン・ホッダーフレディの腕
原作アダム・マーカス(原案)
音楽ハリー・マンフレディーニ
撮影フィリップ・アラン・ウォーターズ(追加カメラ・オペレーター)
製作ショーン・S・カニンガム
ニュー・ライン・シネマ
配給UIP
特殊メイクロバート・カーツマン
ハワード・バーガー
グレゴリー・ニコテロ
特撮K.N.B. EFX Group Inc.(特殊効果)
ロバート・カーツマン(効果監修)
グレゴリー・ニコテロ(効果監修)
ハワード・バーガー(効果監修)
編集ノエル・カニンガム(第一編集助手)
字幕翻訳菊地浩司
スタントコンラッド・E・パルミサーノ
ケニー・ベイツ
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(5点検索)】

別のページへ(5点検索)
1


4.開始早々、ジェイソン爆死。
以上、オシマイ。
と言うわけではなく、いやでもやっぱり、ソコで終わっといた方がよかったんじゃなかろうか。
ジェイソンの「?」が次々に人に乗り移る、というヒドゥン的趣向。ホッケーマスクの小汚い大男がナタ持って暴れるから多少はサマになるものを、これじゃあ、フツーのオッサンが暴れてるだけ。見栄えがしないこと、この上ない。それに、何かというとすぐに暴れ始めちゃもんだから、この手の設定における唯一の楽しみ「一体、誰が乗り移られたのか」、という見どころもなく。
しかし最後にようやくホッケー男が復活すると、何となく気分が高揚し盛り上がってしまう自分がいて。
これはもう、病気の一種、なんですかね。
それはそうと、ラストシーンでチラリと登場するあの人は? あの対決映画の企画って、この頃にはもうあったんだーーー??? 鱗歌さん [インターネット(字幕)] 5点(2021-03-04 22:36:48)

3.《ネタバレ》 いきなり悪霊系オカルトになっててびっくりしました。それにしても、ヒロインに感情移入できなかったのが致命的ですねえ……最終的に役に立った以外はずっと身勝手で何の役にも立ってない。というかむしろ人を巻き込んでる。ジェイソンと間違って刺した人間(警官)の安否を確かめようともしないし…。 ところで、ジェイソンって何気に凄く気配りやさんですよね。だって、ストーリー上殺しちゃいけない人物(この作品の場合は主人公)が相手のときは明らかに弱体化してますもん。他の人物は一撃で殺すくせに。だからこれは、わざと手を抜いてくれている事に他ならないのです!たぶん! えむぁっ。さん [ビデオ(字幕)] 5点(2006-02-17 01:27:11)

2.《ネタバレ》 例のごとく女の風呂覗きが見つかり森に逃げた女を追うジェイソン。 しかし、途中で武装した警官隊に出会い木っ端微塵に爆破されてしまう。 肉片を持ち帰り何故今まで何度も再生したのか調べる為に解剖を試みるが解剖中に手足の付いた不思議な心臓(?)が突然動き出す。 なんとジェイソンは肉片となっても執念で生きていた!(…ココでもぅ軽くげんなりですよ) 媒体探しをするジェイソン(肉片)が検死員に目をつけ、検死員に心臓を食べさせて憑依に成功する。しかし、完全体には戻らず、完全体にする為に血縁を追い求め、殺人を繰り返しながら転々と乗り移り、遂に血筋に辿り着くが…待っていたのは最強の妹との壮絶な憑依バトル…(略 oO KIM Ooさん 5点(2004-06-12 13:24:33)

1.ジェイソンの家にナトラム・デモント(ネクロノミコン)が出てくるのは何故!?あれがあるからジェイソン不死身なの!? クリムゾン・キングさん 5点(2003-02-21 23:26:28)

別のページへ(5点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 26人
平均点数 3.50点
0311.54% line
1311.54% line
2415.38% line
313.85% line
4519.23% line
5415.38% line
6519.23% line
713.85% line
800.00% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 5.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 5.50点 Review2人
4 音楽評価 6.00点 Review1人
5 感泣評価 Review0人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS