みんなのシネマレビュー

大人は判ってくれない

The Four Hundred Blows/The 400 Blows
(Les Quarte Cents Coups)
1959年【仏】 上映時間:97分
ドラマシリーズものモノクロ映画青春もの
[オトナハワカッテクレナイ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-11-21)【イニシャルK】さん
公開開始日(1960-03-17)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督フランソワ・トリュフォー
助監督フィリップ・ド・ブロカ
キャストジャン=ピエール・レオ(男優)アントワーヌ・ドワネル
アルベール・レミー(男優)ジュリアン・ドワネル
ジャンヌ・モロー(女優)犬を探す女
ジャン=クロード・ブリアリ(男優)犬を探す女をナンパする男
ジャック・ドゥミ(男優)警官(ノン・クレジット)
フランソワ・トリュフォー(男優)遊園地の客(ノン・クレジット)
フィリップ・ド・ブロカ(男優)遊園地の客(ノン・クレジット)
金内吉男(日本語吹き替え版)
原作フランソワ・トリュフォー
脚本フランソワ・トリュフォー
マルセル・ムーシー(脚色/ダイアローグ)
音楽ジャン・コンスタンタン
撮影アンリ・ドカエ
製作フランソワ・トリュフォー(ノン・クレジット)
配給フランス映画社
美術ベルナール・エヴァン(セット装飾)
その他ジャンヌ・モロー(thanks)
あらすじ
少年アントワーヌ・ドワネル(ジャン・ピエール・レオ)は、継父と母との三人暮らし。母親の愛を知らない彼は、家でも学校でも居場所を見つけられず、非行に走ってしまう。ゴダールの『勝手にしやがれ』と並ぶ、ヌーベルバーグの代表作。トリュフォーの自伝的な長篇デビュー作で、以後彼はレオを主演に、20年に渡ってドワネル・シリーズを撮り続けた。カンヌ国際映画祭監督賞受賞。

円盤人】さん(2004-09-13)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(5点検索)】

別のページへ(5点検索)
1


8.子供時分は親に、6年続いた反抗期の長男に、どうして判ってくれないのか、絶望で身悶えた事が思い起こされました。
相手を少しだけでも判ろうとせず、自分だけ被害者ヅラしていたのが今になって分かります。
何かして稼ごうとする事無く自立をうそぶくドワネルくん、行く末を考えさせられるラストショットが印象的。 The Grey Heronさん [DVD(字幕)] 5点(2023-02-23 14:16:23)

7.共感できる人物が登場しない時点でアウトです。護送されて涙を流すシーンと、最後の砂浜はいいと思いますが。 アングロファイルさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2012-12-16 19:18:25)

6.少年の目が何とも言えない。。。

子は親を選べません。。。
もちろん生活する上での環境も。。。 ナラタージュさん [DVD(字幕)] 5点(2010-12-13 14:10:15)

5.あんなに物わかりの悪い大人たちならしょうがない気もしますが、私にも共感できないことばかりでした。子供の目線で、大人たちを都合よく悪者に仕立てている、という感じがしました。 色鉛筆さん [地上波(字幕)] 5点(2010-09-01 22:18:54)

4.ラストシーンが印象的。大人は判ってくれない。自分の主張をやすやすと聞き入れてくれる人間など居やしない、それは幾つになっても同じこと。今18の私。少し前の中途半端で不安定な期間、反抗期なんて簡単な言葉で片付けないで。必死だった。この映画の大人とは常識に凝り固まった人間を指すの?でも、主人公アントワーヌの場合、余りにも不憫な環境に置かれ過ぎているような気がして…母の存在の大きさ?自立?友情?まだバラバラで答の出てこない作品。今はこの点数。もう1度観てみよう。 SAEKOさん 5点(2005-03-12 22:12:28)

3.蛋白な終り方のおかげでより内容を濃く感じさせられる。大人は判ってくれないのではなく子供は判っていないわけで、大事なことはその判るべきものは何であるかと認識することではなかろうか。つまり結局は大人もあまり判っていない。この映画で判るひとつのことは、信頼のおける友人は大事だということ。あの友人が社会人としていいわけはないが、バルザックの盗写疑惑での一連の行動は男らしかった。 ぷりんぐるしゅさん 5点(2004-11-01 11:59:11)

2.ヌーベルバーグというと、『死刑台のエレベーター』や『勝手にしやがれ』のイメージがありました。すなわち、自暴自棄な男女のノワールであるとか、モダンジャズがやかましく鳴っているとか、意図的に妙な撮り方をするとか。しかしトリュフォーの本作は、これ見よがしな技巧に凝ることもなく、孤独感を募らせる少年を追い続けていきます。新しさはわかりませんが、特別肩肘を張って観る必要もないわけです。本作でヌーベルバーグの印象がだいぶ変わりました。こういうのもあるんだなと。 円盤人さん 5点(2004-09-14 01:30:58)

1.ちょっと期待して観たからか、かなり微妙な映画やった。つまらなくないんやけど、トリュフォー、すげーよってほどでもなかった。所々、おもしろいとことか共感できる部分はあるんやけど、全体的に普通。なんでやろー。ドキュメンタリーな感じも、最近よくあるし。多分、トリュフォーとか 時代背景とか、当時の面影とか、フランスとか、ヌーヴェル・ヴァーグとか、そーいう事に関心があれば、この映画にはまれると思う。終わり方は好き。 なにわ君さん 5点(2004-05-11 16:05:39)

別のページへ(5点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 65人
平均点数 6.89点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
311.54% line
446.15% line
5812.31% line
61218.46% line
71523.08% line
81726.15% line
946.15% line
1046.15% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.50点 Review4人
2 ストーリー評価 8.50点 Review4人
3 鑑賞後の後味 7.60点 Review5人
4 音楽評価 9.00点 Review2人
5 感泣評価 10.00点 Review1人

【アカデミー賞 情報】

1959年 32回
脚本賞フランソワ・トリュフォー候補(ノミネート) 
脚本賞マルセル・ムーシー候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS