みんなのシネマレビュー

マイ・ライフ(1993)

My Life
1993年【米】 上映時間:117分
ドラマ医学ものロマンス
[マイライフ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-10-01)【Olias】さん
公開開始日(1994-02-26)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ブルース・ジョエル・ルービン
キャストマイケル・キートン(男優)ボブ・ジョーンズ
ニコール・キッドマン(女優)ゲイル・ジョーンズ
ハイン・S・ニョール(男優)ホー医師
ブラッドリー・ウィットフォード(男優)ポール・イヴァノビッチ
マイケル・コンスタンティン(男優)ビル・イヴァノビッチ
クイーン・ラティファ(女優)テレサ(家政婦)
リチャード・シフ(男優)若き日のビル・イヴァノビッチ
ブレンダ・ストロング(女優)ローラ
リー・ガーリントン(女優)キャロル・サンドマン
磯部勉ボブ・ジョーンズ(日本語吹き替え版【VHS&DVD】)
戸田恵子ゲイル・ジョーンズ(日本語吹き替え版【VHS&DVD】)
山野史人ホー医師(日本語吹き替え版【VHS&DVD】)
北川米彦ビル・イワノヴィッチ(日本語吹き替え版【VHS&DVD】)
中村秀利ポール・イヴァノビッチ(日本語吹き替え版【VHS&DVD】)
磯辺万沙子テレサ(家政婦)(日本語吹き替え版【VHS&DVD】)
田原アルノ若き日のビル・イヴァノビッチ(日本語吹き替え版【VHS&DVD】)
藤本譲(日本語吹き替え版【VHS&DVD】)
竹口安芸子(日本語吹き替え版【VHS&DVD】)
寺内よりえ(日本語吹き替え版【VHS&DVD】)
石森達幸(日本語吹き替え版【VHS&DVD】)
梅津秀行(日本語吹き替え版【VHS&DVD】)
紗ゆり(日本語吹き替え版【VHS&DVD】)
さとうあい(日本語吹き替え版【VHS&DVD】)
山寺宏一ボブ・ジョーンズ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
日野由利加ゲイル・ジョーンズ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
富田耕生ビル・イワノヴィッチ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
脚本ブルース・ジョエル・ルービン
音楽ジョン・バリー〔音楽〕
撮影ピーター・ジェームズ[撮影]
製作ジェリー・ザッカー
ハント・ロウリー
ブルース・ジョエル・ルービン
製作総指揮ギル・ネッター
配給松竹富士
美術ニール・スピサック(プロダクション・デザイン)
衣装ジュディ・L・ラスキン
編集リチャード・チュウ
録音リチャード・キング[録音]
字幕翻訳戸田奈津子
その他ハント・ロウリー(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ジャネット・ハーシェンソン(キャスティング)
ジェーン・ジェンキンス(キャスティング)
あらすじ
若くして成功し、ロスで広告代理店を経営しているボブは、腎臓がんが全身転移し、余命数ヶ月と主治医に告げられている。そして、彼は、愛する美しい妻と彼女のお腹の中の子どもを残し、死を迎えざるを得ない運命を受け入れようとしている。そのボブは、妻にすすめられ嫌々訪れた東洋医で、不思議な体験をし、彼の中にある「怒り」を指摘される…。

みんな嫌い】さん(2004-12-31)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(5点検索)】

別のページへ(5点検索)
1


11.某ラジオで浜村さんが紹介されているので拝見しました。ここのレビューで言われる程感動できず、泣けなかったのが残念です。でも子供のために自分と言う人間をビデオに残すのは、嬉しい反面切なくなりはしないだろうか。自分なら耐えられない。 悲喜こもごもさん [地上波(吹替)] 5点(2009-03-16 22:10:48)

10.もっと感動できる作品になり得たと思いますが・・・。全体的に、同じようなトーンの同じようなシーンが多く、主人公が人生についてどのように迷い、どのように決断していったのかという点があまり表れていません。ビデオという一本で最後まで引っ張るのではなく、それを通じて主人公の心理の何を表したいのかという視点こそが必要だったのではないでしょうか。なお、「可憐で控えめで慎み深いニコール・キッドマン」というものが見られるという点については、貴重かもしれません。 Oliasさん [DVD(字幕)] 5点(2009-02-14 00:34:46)

9.自分が生きた証をビデオなんぞに残そうという根性が気に入らない。父の教えはそんな表層じゃなくて存在で語ってほしい。息子に流れる血で語ってほしい。生きた証は息子そのものなんだから。テーマそのものが安っぽすぎて共感できなかった。 えいざっくさん [ビデオ(字幕)] 5点(2007-09-19 11:54:42)

8.《ネタバレ》 泣けました。ネタバレなのか分からないけど心理療法みたいなのがちょっとどうなの?とは思いました。と言いつつも受けてみたい気もしたりして…。 あかりん☆さん 5点(2004-01-19 10:17:26)

7.いい映画だったと思うけど、主人公の顔が怖くて、入り込めなかった。それに(最後の最後まで)ぜんぜん具合悪くなさそうだし。ニコール・キッドマンがとってもきれい。余命○ヶ月の夫と普通に暮らしているのがステキ。一番好きなシーンは遊園地で二人が抱き合うところです。 むぎむぎ♪さん 5点(2004-01-09 22:30:33)

6. STYX21さん 5点(2003-12-04 23:16:57)

5.いわゆるお涙ちょうだいものを超えたすぱらしい点があるとは思えませんでした。主役の2人は好きです。 おばちゃんさん [映画館(字幕)] 5点(2003-09-24 20:21:13)

4.「泣ける映画」を観るとすぐに泣いてしまう私ですが、これはなぜか泣けませんでした。なぜだろう・・・子供へのメッセージをビデオに撮るという行為自体が、私にとってはこそばゆく感じてしまった。でも、きっといい映画なんだと思います。私と合わなかったというだけです、きっと。 きょうかさん 5点(2003-07-31 17:10:56)

3.最後らへんのぼんやりした映像はなかなか好きです。 kanekoさん 5点(2002-07-02 23:12:53)

2.何かが私の思ってたのと違ってたようで全然何も感じませんでした。感想は無し。 あっちゃんさん 5点(2002-03-07 22:40:24)

1.皆さんの評価点、割れていますが、私もやはり、感動作とはいえませんね。 向日葵さん 5点(2001-07-11 16:52:34)

別のページへ(5点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 77人
平均点数 7.04点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
4810.39% line
51114.29% line
61114.29% line
71316.88% line
81620.78% line
91012.99% line
10810.39% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review1人
2 ストーリー評価 8.00点 Review3人
3 鑑賞後の後味 9.00点 Review3人
4 音楽評価 8.00点 Review2人
5 感泣評価 8.00点 Review3人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS