みんなのシネマレビュー

MUSA-武士-

Musa
(武士/무사/Musa the Warrior[加]/The Warriors)
2001年【韓・中】 上映時間:133分
アクションドラマ戦争もの時代劇歴史もの
[ムサ]
新規登録(2003-12-08)【紅蓮天国】さん
タイトル情報更新(2012-11-27)【イニシャルK】さん
公開開始日(2003-12-13)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督キム・ソンス
キャストチョン・ウソン(男優)ヨソル
チュ・ジンモ〔男優・1974年生〕(男優)チェ・ジョン将軍
アン・ソンギ(男優)チン・リブ
チャン・ツィイー(女優)ブヨン姫
ユー・ロングァン(男優)ランブルファ将軍
魏涼子ブヨン姫(日本語吹き替え版)
脚本キム・ソンス
音楽鷺巣詩郎(音楽&音楽監督)
天野正道(指揮)
撮影キム・ヒョング
製作チャ・スンジェ
配給ギャガ・コミュニケーションズ
字幕翻訳根本理恵
あらすじ
高麗末・元末明初の14世紀。元の支配下にあった高麗と明との関係は悪化する一方であったが、その関係を修復すべく高麗は4度にわたって明に使節団を派遣するがうち3度は投獄後帰郷している。この物語はのこった1つの使節団について資料に基づいて作成したフィクションだそう。 明に到着した高麗の使節団は明から拒絶され流罪となる。流刑地にへと移動する一団に、蒙古の軍団が襲い掛かり、明の監視兵は皆殺しとなるが高麗使節団は砂漠で解放される。残った一団は高麗へ戻るためチェ・ジョン将軍を筆頭に過酷な行進を続けるが....

ちっちゃいこ】さん(2004-01-09)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(5点検索)】

別のページへ(5点検索)
1


9.一見、つまらないように思えたが、映画が進むにつれて引き込まれていった。4人の男がかっこいいじゃないか。ただ、戦うシーンもヨカッタが、心情的な部分も深く見たかったかも。 bluestarさん [DVD(字幕)] 5点(2007-12-21 23:17:55)

8.この作品では、アン・ソンギさんの渋さが際立っていました。
存在感とリーダーシップに感動。
作品については、脚本と展開が良ければ面白かったのに・・と、残念だと感じました。 たんぽぽさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2007-02-18 22:38:12)

7.《ネタバレ》 アジアンビューティ。今回はお姫さま役でご登場。相変わらず気だけはやたら強そうです。絶対に彼女にはしたくないタイプです(てか無理だけど)なんか実際に戦っても強そうなんですけど!ひとたび着物を翻しながら戦場に繰り出せばお馴染みのワイヤー全開のアクションでバッタバッタと敵をなぎ倒すようなオーラすら漂わせてます。でも、今回ばかりは一切戦いません。おかげで兵士は全滅しちゃいました。簡単に言うとそんなお話?若手イケメン俳優ふたりも頑張ってたけど、何だかんだいってアン・ソンギがいちばんかっこよかったなぁ。存在感がまるで違いました。 Minatoさん [DVD(字幕)] 5点(2006-03-05 01:53:25)

6.キャラクター達の性格にポカーンな映画。ほとんどの人たちにイライラさせられるわがままぶりがある。なんだこいつらはと・・・。全体的にアルマゲドンアジア版といった感じ。 とまさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2006-01-08 17:58:28)(良:1票)

5.ある程度、この時代の中国の歴史を知った上で見ないと、全体の展開が分かりにくい。特に今作は「使節団」の話なので、その地点での各国の関係性を理解していないと、お互いが「何を目的に」「何をやっているの」かすら分からないかも知れない。その辺の説明不足が不親切。

ただ、そんな歴史のうねりの中で必死に生きていく人間の盛衰の物語には心打たれるものがある。長い歴史の中においては、たったひとつのエピソードでしかなくても、その時代を生きた者たちの物語を確かに感じた。

とは言うものの、やはり全体的に見るとあまり質の高い作品とは言えず、本物の歴史を一部「間借り」しているからこそ出ている重厚さであり、ストーリー的にはごく平凡。もう少し、途中の展開をテンポアップして欲しかった。 FSSさん 5点(2004-10-24 18:30:37)(良:1票)

4.戦闘シーンは人が飛ばないものの迫力はあってん。全体的に「ヘブン&アース」よりは大作な感じで集中して観れたんやけど、やっぱ脚本がね。↓の北狐さんも書いておられることに、ほぼ同感です。それに最後の方は、ちょっとダラダラしすぎな感じで、もう早く決着つけてくれよ~って思って観てしまった。一回でケリつけろよな~って。人間ドラマを深めるためか、引き伸ばしすぎでした。役者はかっこよいし、チャン・ツィイーも魅力的やったし、それだけに、俺の中ではおしい作品やったかな。 なにわ君さん 5点(2004-09-15 14:04:09)

3.DVDにて鑑賞。爽快感を求めると裏切られます。いわゆる立ち回りもあまりたいしたことありませんでした。こういうストーリー展開は最近の流行でしょうか?期待はずれでした。 いわぞーさん 5点(2004-08-21 11:24:20)

2.《ネタバレ》 デキ自体は悪くない。でもアクションが…ロードオブザリングやラストサムライ等、
出来のいいのを見た後には、こじんまりと感じてしまうのが残念なところ。
あとタイトルに違和感を感じる。彼らは僕らの思ってる「武士」ではないわな。
例えば…誰か1人がおとりにならないと全滅してしまうシーンがあるんですよ。
この状況で「拙者がおとりに!」「いや、拙者が!」
こう言うのが俺の思ってる武士、侍。こういうの、かっこいいよね。
この映画の武士は「一番若くて下っ端のお前が行け!」と言う…。
…少なくとも、僕が理想とする武士ではないわな(笑)
内輪もめも妙に多いのも醒める原因のひとつ。
俳優陣は熱演してます、登場人物も個性溢れるで面々で。
(三国志の趙雲、黄忠、張遼、夏候淳っぽい)
アラもあるが、韓国映画の底力は感じた一本…
日本でもこういうのを作ってほしいものだ。 ふくちゃんさん 5点(2004-08-13 00:19:49)(良:1票)

1.戦闘シーンは迫力があって凄いんだけど、ストーリーが全然面白くないからドキドキしなかった。それにチャン・ツィイーはこういう役はあんまり合ってないと思う。 患部さん 5点(2004-02-29 19:28:50)

別のページへ(5点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 42人
平均点数 5.52点
024.76% line
100.00% line
212.38% line
324.76% line
4614.29% line
5921.43% line
61126.19% line
737.14% line
8511.90% line
924.76% line
1012.38% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 2.75点 Review4人
2 ストーリー評価 3.60点 Review5人
3 鑑賞後の後味 3.50点 Review4人
4 音楽評価 5.20点 Review5人
5 感泣評価 3.66点 Review3人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS