みんなのシネマレビュー

海峡

1982年【日】 上映時間:142分
ドラマ小説の映画化
[カイキョウ]
新規登録(2004-02-17)【東京50km圏道路地図】さん
タイトル情報更新(2022-03-01)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督森谷司郎
キャスト高倉健(男優)阿久津剛
吉永小百合(女優)牧村多恵
三浦友和(男優)成瀬仙太
森繁久彌(男優)岸田源助
大谷直子(女優)阿久津佳代子
中川勝彦(男優)阿久津修
笠智衆(男優)阿久津才次
小林稔侍(男優)金丸五郎
伊佐山ひろ子(女優)おれん
東野英心(男優)野崎
奥村公延(男優)塚本
小林昭二(男優)青函建設職員
北村和夫(男優)札幌工事局長
山谷初男(男優)石谷音太郎
江角英明(男優)加東良勝
大滝秀治(男優)田部
中田博久(男優)北島栄
阿藤海(男優)吉川亘
絵沢萠子(女優)塚本の妻
橋爪淳(男優)水野
佐久田修(男優)岡田
丹古母鬼馬二(男優)村の男
稲葉義男(男優)国鉄理事
浜田寅彦(男優)国鉄理事
永井智雄(男優)長崎国鉄総裁
滝田裕介(男優)北大助教授
桑山正一(男優)横溝平作
小沢栄太郎(男優)鉄健公団理事
藤田進(男優)十河国鉄総裁
加藤和夫【俳優】(男優)浜口圭介
平光淳之助ナレーション
脚本森谷司郎
井手俊郎
音楽南こうせつ
作詞阿木燿子「友ありて」
作曲南こうせつ「友ありて」
編曲佐藤準「友ありて」
主題歌南こうせつ「友ありて」
撮影木村大作
製作森谷司郎
田中友幸
森岡道夫
東宝映画
配給東宝
特撮木村大作(特殊撮影)
美術村木与四郎
編集池田美千子
録音紅谷愃一
照明望月英樹
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(5点検索)】

別のページへ(5点検索)
1


3.北海道と本州をトンネルで繋ぐことに命をかけた男達のドラマと、健さんと吉永小百合のドラマ。
中盤は吉永小百合がほとんど登場しない時間帯もあり、後者のドラマがあまりにも淡白で奥ゆかしすぎる。
それでも、最後に店でほとんど会話も無い中、2人で酒を飲むシーンは良かったですけどね。
トンネルや橋が開通する度に、偉いさんがテープカットをし、ニュースでは「本日○時に開通しました」と報じられる。
その裏にある、実際に過酷な作業に携わった名も無き男たちのドラマ。こういう映画は本来好きなのですが、
本作はそこに挿入されるその他のドラマがかなりお粗末で非常に長く感じられました。 とらやさん [CS・衛星(邦画)] 5点(2016-09-29 21:35:04)

2.《ネタバレ》 青函トンネルって、そんなに長い年月かけて開通したんだ~って、さぞかし大変だったんだろうな~って、そういう知識的なことは身につきましたが、であるならばなおさら、周辺の人間ドラマはいらないよねって思うんです。そういうの全部そぎ落として、トンネル工事だけ、それ一本でやってほしかった。日本の大プロジェクトの映画化ということでいえば石原裕次郎の作品が思い浮かびますが、ああいう風な感じで硬派一徹に作るべきでしたね。本作も、トンネルのセットとかはなかなか見ごたえあるんですけど、源助じいさんがズカズカと突進して案の定息子もろとも怪我して入院するくだりとか、何しとんねんこのジジイって失笑しちゃうわけです。最後のダイナマイト爆破して、ついに貫通!の感動シーンでも、高倉健のどアップのショットから流れてきた音楽は安っぽいシンセのBGMでね、もうちょっと重厚な音楽なかったんかいって思っちゃったし。題材が世界に冠たる大事業であるだけに、もう少しなんとかならなかったかな、というのが正直な感想。 あろえりーなさん [DVD(吹替)] 5点(2015-02-19 22:44:00)

1.同じトンネル工事の映画でも先に「黒部の太陽」を見ていたから、さほど感動はわかなかった。トンネルの距離やかかった年数など、黒部の関電トンネルとは比べようもないほど長いのに、インパクトでは負けてしまう。八甲田山の森谷司郎監督であればもっと壮絶なものにできただろうにと思うのだが残念。 ESPERANZAさん [映画館(邦画)] 5点(2013-05-12 06:40:31)

別のページへ(5点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 16人
平均点数 5.25点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
3531.25% line
400.00% line
5318.75% line
6318.75% line
7425.00% line
816.25% line
900.00% line
1000.00% line

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS