みんなのシネマレビュー

花とアリス殺人事件

2015年【日】 上映時間:100分
ドラマコメディアニメシリーズもの青春もの学園もの
[ハナトアリスサツジンジケン]
新規登録(2015-02-09)【鉄腕麗人】さん
タイトル情報更新(2023-08-21)【イニシャルK】さん
公開開始日(2015-02-20)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督岩井俊二
鈴木杏荒井花(花)
蒼井優有栖川徹子(アリス)
勝地涼湯田光太郎
黒木華萩野里美
木村多江堤ユキ
平泉成黒柳健次/初老の社員
相田翔子有栖川加代
鈴木蘭々陸奥睦美
郭智博朝長先生
キムラ緑子荒井友美
原作岩井俊二
脚本岩井俊二
音楽岩井俊二
作詞岩井俊二『fish in the pool』(ヘクとパスカル)
撮影神戸千木(実写撮影監督)
製作岩井俊二
遠藤茂行
日本テレビ(花とアリス殺人事件製作委員会/製作幹事)
東映(花とアリス殺人事件製作委員会)
ポニーキャニオン(花とアリス殺人事件製作委員会)
小学館(花とアリス殺人事件製作委員会)
企画岩井俊二
プロデューサー岩井俊二(プロデュース)
奥田誠治(ゼネラルプロデューサー)
配給ティ・ジョイ
東映(配給協力)
編集岩井俊二
その他大塚隆史(スペシャルサンクス)
乙一(ノベライズ)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(6点検索)】

別のページへ(6点検索)
1


4.荒井花の声が好きです。 紫電さん [ブルーレイ(邦画)] 6点(2022-07-12 22:50:53)

3.《ネタバレ》 久しぶりにアニメ映画でも見てみるかとアマプラでたまたま目に付いてなんも考えずに観れそうなので視聴。 なかなか面白い。 最初はいじめから始まってだんだんクラスと打ち解けていく感じな話かと思ったら オカルトな話で「トリック」みたいな胡散臭いインチキ霊能者を論破する話かなーとシフトして 次にサスペンス風なちょっとした謎解き話になる。 おじいさんを追跡するエピソードは長すぎてグダグダだったけどそれ以外は飽きさせなかった。 有栖川の明るい性格が勢いがあって観てて気持ちいいんだろうな。 ここで他の人のレビュー観て元々の話の前日譚だと初めて知ったので 本編の方も観てみるかも。 Dry-manさん [インターネット(邦画)] 6点(2020-04-05 08:38:48)

2.岩井俊二監督の“絵コンテ”をそのままアニメーションにしたような映画だった。 正直なところ、アニメーションとしては稚拙だし、二次元のキャラクターに情感が溢れているとはとてもじゃないが言い難い。 紡ぎだされる物語自体も、随分とチープで散文的と言わざるをえないだろう。 何の思い入れもない人が、この作品を単体で観たならば、酷く退屈だろうことは否めない。 でもね。“一部”の人は、どうしたってこの映画を無下に否定することなど出来やしないと思う。 アニメーションであれ何であれ、再び「花とアリス」の世界観をスクリーンで堪能することが出来る。 その事実だけで、高揚感と幸福感を感じずにはいられなかった。 10年の時を経て、岩井俊二監督のもと、蒼井優と鈴木杏をはじめとする演者が揃い、同じ息吹を届けてくれた。諸々のセルフオマージュも含めて、この映画監督のファンとしては頬を緩めずにはいられなかった。 一つの映画として、決して優れた作品ではない。僕自身、想定よりも随分と満足度は低かった。 でも、また“彼女たち”に会えた。それだけで、僕はうれしかった。 今作の鑑賞直前に劇場版を鑑賞し直したが、今作を観終わった後にまた観たくなった。 “Web版”と“劇場版”と“殺人事件”を同封したコンプリートBOX出ないかな。絶対買うけど。 鉄腕麗人さん [映画館(邦画)] 6点(2015-04-11 23:43:02)

1.階段を駆け下りる構図までそっくりな「ハッピー・バースデー・トゥーユー」の 合唱が出てきた時点で、次は公園のブランコでも登場させるのだろうと簡単に 予想がついてしまう。 そういう露骨なのは、あまり延々と引っ張らないで欲しい。 ハレーション効果を採り入れた一枚絵の背景美術も、新海誠ら以降の作品としては 物足らない。人物に焦点を当てたアニメーションならばこのあり方が本来的なのかも 知れないが、本作の作風ならば背後の情景にももっと何らかの動きが欲しい。 光の揺れとか、草木の揺れとか、雑踏とか。 実写トレースによって日常的な人物の動きは確かに生々しさを獲得しているものの、 反面で例えば、リレー競争での三人抜きなどにあるべきアクション性も希薄に なってしまった感がある。 欲張りついでに云えば、ラストの走りももっと息せき切らせなければ。 ユーカラさん [映画館(邦画)] 6点(2015-03-17 14:02:22)

別のページへ(6点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 21人
平均点数 7.57点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
400.00% line
514.76% line
6419.05% line
7314.29% line
8942.86% line
9314.29% line
1014.76% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review1人
2 ストーリー評価 8.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 10.00点 Review1人
4 音楽評価 8.00点 Review1人
5 感泣評価 6.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS