みんなのシネマレビュー

メイド・イン・アメリカ(1993)

Made In America
(ウーピーの新・親子事情/メイド・イン・アメリカ)
1993年【米・仏】 上映時間:110分
コメディロマンス
[メイドインアメリカ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2015-06-27)【+】さん
公開開始日(1993-07-10)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督リチャード・ベンジャミン
助監督デヴィッド・R・エリス(第二班監督)
パトリック・J・パーマー(第二班監督)
ニュート・アーノルド(第一助監督)
演出デヴィッド・R・エリス(スタント・コーディネーター)
キャストウーピー・ゴールドバーグ(女優)サラ・マシューズ
テッド・ダンソン(男優)ハルバート・”ハル”・ジャクソン
ウィル・スミス(男優)ティー・ケーキ・ウォルターズ
ニア・ロング(女優)ゾーラ・マシューズ
ポール・ロドリゲス[男優・1955年生](男優)ホセ
ジェニファー・ティリー(女優)ステイシー
クライド・クサツ(男優)ボブ・タカシマ
ショーン・レヴィ(男優)ドウェイン監督
小宮和枝サラ・マシューズ(日本語吹替)
江原正士ハルバート・”ハル”・ジャクソン(日本語吹替)
森川智之ティー・ケーキ・ウォルターズ(日本語吹替)
稲葉実ホセ(日本語吹替)
平松晶子ステイシー(日本語吹替)
久保田民絵アルバータ / 老婦人 その1(日本語吹替)
峰恵研ボブ・タカシマ(日本語吹替)
田原アルノテディ(日本語吹替)
星野充昭ジェームズ(日本語吹替)
宮本充ディエゴ(日本語吹替)
井上喜久子ポーラ(日本語吹替)
小室正幸ドウェイン監督(日本語吹替)
沢田敏子老婦人 その2(日本語吹替)
辻親八ロッキー(日本語吹替)
定岡小百合精子バンクのナース(日本語吹替)
三木眞一郎撮影アシスタント(日本語吹替)
佐藤しのぶ【声優】寿司屋のウエイトレス(日本語吹替)
音楽マーク・アイシャム
撮影ラルフ・D・ボード
マイク・ベンソン〔撮影〕(第二班カメラ・オペレーター)
製作アーノン・ミルチャン
マイケル・ダグラス
パトリック・J・パーマー(共同製作)
製作総指揮スティーヴン・ルーサー(共同製作総指揮)
配給ワーナー・ブラザース
特殊メイクジェイク・ガーバー(ノンクレジット)
衣装エリザベス・マクブライド
字幕翻訳稲田嵯裕里
スタントジョニー・マーティン
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(6点検索)】

別のページへ(6点検索)
1


4.役者の演技は良いんだけど、いかんせんストーリーが陳腐過ぎて楽しめなかった。 くろゆりさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2020-05-09 12:34:21)

3.そこそこ平和に安心して観られる映画。 こういう雰囲気は落ち着くんだと思う。つまりそういう気分の時にそういう気分で観ると良い作品。 simpleさん [地上波(字幕)] 6点(2020-05-01 20:43:46)

2.《ネタバレ》  ウーピー・ゴールドバーグは大好きな女優さんです。  「ゴースト」や「天使にラヴソングを」も見ましたが、彼女が出演しているだけでその映画のクオリティが随分と高く感じるんですよ。  で、本作ですが、ウーピー・ゴールドバーグの強烈なキャラ全開なのでやはり楽しいです。しかもウィル・スミスが娘ゾーラ(ニア・ロング)の男友達役で出演し、素晴らしい個性を発揮しています。  「こりゃあ、とんだ拾いもんだ!」と、楽しく観賞していたのですが、何とウーピー・ゴールドバーグのラブシーンが始まるじゃあないですか。これにはまいった。偏見と言われても仕方ありませんが、どー考えてもハル・ジャクソン(テッド・ダンソン)がサラ・マシューズ(ウーピー・ゴールドバーグ)に惹かれるとは思えないんですよ。  それから先は、「ええ?」「ええ?」「えええ?」「どこでぇ?」と、ハルがサラに惹かれちゃった理由ばかりが気になってしょうがなかったです。  ストーリーを考えれば、確かにハルとサラが恋仲になったほうが、説得力はあるのですけど、どーーーーーしても不自然に見えてしまうのです。  ちなみに本作では、ハル・ジャクソンが何気に常識も良識も持ち合わせていて、一番大人ではないかと思いました。  ウーピーや、ウィル・スミスや、ニア・ロングももちろん良かったのですが、なんか最後まで見ると、彼のキャラクターが一番良かったですね。 たきたてさん [DVD(字幕)] 6点(2013-06-19 03:15:56)

1.《ネタバレ》 最後にどんでん返しがありそこそこ楽しめるハートフル・コメデイ。 ウィル・スミスが若いですねぇ~(しかし今とそう変わらないのもある意味不気味) ウーピーの娘がすごくかわいいです。 美人というわけでもないんですが好きです。 全体の作品内容やこの娘役の俳優の表情から、 ある日本のテレビドラマを思い出しました。 「セカンドチャンス」確か田中美佐子と赤井秀和だったと思う。 あのドラマはわりと好きで観ていました。 こちらは洋画でしかもコメデイなんですが、 大事なのは見えない父親の存在ではなくて、 今からの父親の存在なんですよね。 出来すぎているとかありえないとか言ったらおしまいなんですが、 コメデイというジャンルで親子愛に恋愛にとうまく演出され、 単なるお調子映画ではなく考えさせられるところも・・ 家族で観てもいいし恋人と観てもいい。 けれど固いおうちではちょっと笑えない演出もありますが・・ ウーピーの自転車運転はどう見ても迷惑で危ない。 ああいう勝手な人って実際いますよね~ そんな彼女に説得力が唯一あったのが、 好きな男を亡くし誰かを愛したいからあなたを作ったという、 娘に対して言う言葉。 それならたとえ人工授精といえどもパパを調べたいという娘の秘密行動。 ここに絡んでくるのが若いおとぼけスミス。 頭のいい彼女にくっついてるだけの幼馴染の高校生! 人工授精センターで採取するオトリになるのがおかしい。 ここらだけで大笑いできますが、 そこからパパだと調べた相手テッド・ダンソンが、 どうしょうもない派手で女たらしのバカ。 あれやこれやで結局はウーピーとダンソンの新たなる恋愛が始まるのですが・・ これは娘にしては面白くはない。 このくらいの揺れる子供の心をうまいこと演出しています。 ドタバタのように見えてきちんと見れば人情ドラマにもなっている。 だらしないけど明るく前向きな母と、 嘘のようにかしこい娘。 この娘のおかげで出会えたパパは本当のパパになるに違いない。 たとえ事実であるパパに出会えたとしても・・ 今が大切という非常にポジティブな映画ですので、 過去にとらわれるセンチな映画ももちろんいいですが、 たまにはこんな逆転の発想の楽しい夢のある映画もいいかもしれません。 アルメイダさん [DVD(字幕)] 6点(2006-05-28 14:33:43)

別のページへ(6点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 16人
平均点数 6.69点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
4212.50% line
5212.50% line
6425.00% line
716.25% line
8531.25% line
9212.50% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 7.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review2人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS