みんなのシネマレビュー

現金に体を張れ

The Killing
1956年【米】 上映時間:85分
サスペンスモノクロ映画犯罪もの小説の映画化
[ゲンナマニカラダヲハレ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2012-06-16)【ESPERANZA】さん
公開開始日(1957-12-10)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督スタンリー・キューブリック
キャストスターリング・ヘイドン(男優)ジョニー・クレイ
コリーン・グレイ(女優)フェイ
ヴィンセント・エドワーズ〔男優・1928年生〕(男優)ヴァル
イライシャ・クック・Jr(男優)ジョージ・ペティ
マリー・ウィンザー(女優)シェリー・ペティ
テッド・デ・コルシア(男優)警官 ランディ
ティモシー・ケリー(男優)ニッキ
ジョセフ・ターケル(男優)ティニー
ジェイ・C・フリッペン(男優)
原作ライオネル・ホワイト「逃走と死と(見事な結末)」(早川書房)
脚本スタンリー・キューブリック
ジム・トンプソン(会話補足)
音楽ジェラルド・フリード
撮影ルシアン・バラード
製作ジェームズ・B・ハリス
あらすじ
出所したばかりのジョニーは恋人と新しい人生を築くために最後の犯罪を企てる。競馬場から現金を強奪するのだ。それぞれの理由から金を必要とする市井の男たちを仲間に加えて綿密な計画が練られた。しかし仲間の妻、欲深く不実な女が計画を知ったことから歯車が狂い始めるのだった…。独創的な映画構成、同じ出来事をそれぞれの登場人物の視点から繰り返し描くという手法により、ある種の知的興奮を呼ぶ犯罪映画の傑作。

】さん(2004-03-24)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(6点検索)】

別のページへ(6点検索)
1


14.《ネタバレ》 体を張って強奪した現金がプロペラ機が起こす風に舞いあがる。登場人物に感情移入させない乾いた演出のせいか、「残念」では無く「虚しさ」が強調される。キューブリックの映像が捉える登場人物たちと鑑賞側の「距離感」は本作ですでに出来上がっていたんだなと思う。最終カットは主人公を捕えるために拳銃を抜いて歩いてくる二人の刑事。このカットだけが主人公の主観視線。他人事のように客観描写を続けた後の最後のカットが主人公の心情カットという演出で、歯切れ良さも相まって余韻を残します。まさに映像で物語にメリハリを付けている印象です。50年以上も前の作品に、すでに時間軸のモンタージュを演出として取り入れていることに驚きました。キューブリックは最初からキューブリックだったのね、という感想です。 アンドレ・タカシさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-03-19 00:36:22)(良:1票)

13.ストーリーは競馬場の金を強奪する話で特に変わったところもないのだけれど、古い映画なのにテンポが良くて最後まで引きつけられる。
キューブリック作品は難解なものもあって好き嫌いが分かれるが、これは見やすくて好きなほう。 飛鳥さん [DVD(字幕)] 6点(2016-02-04 01:05:48)

12.《ネタバレ》 計画を実行に移すまでがちょっと退屈でしたかね。ペティ夫妻のことしかわからないんだもの……。一応主役のジョニーは淡々と計画の準備をしているだけだし。計画実行後は怒涛の展開でとても面白かっただけに、ちょっと残念。83分で参加者全員に触れるのは難しいんですが、うーん……。良かったところ。この映画のベストシーンはラストのタクシーを捕まえられないシーンですねぇ。体の芯からゾワワーッと良からぬ感覚が突き抜ける感じで、トイレに人が入ってるから漏らしちゃった、みたいな恐怖感。終わり方もいいですね。映画もTHE END。二人の人生もTHE END。 カニばさみさん [DVD(字幕)] 6点(2014-07-01 19:46:28)

11.《ネタバレ》 ラストの現金がぶあーってなるとこすごい。
全体のナレーション、直接的な表現のはずなのに
なぜか安っぽくない。なんでやろ。

強盗のあたり、字幕がしばらくなかったのは演出のひとつかな。
どたばた感、危機感は伝わった。

古くても名作は廃れないなと感じさせてくれた。 らんまるさん [DVD(字幕)] 6点(2013-06-11 00:08:45)

10.非常にテンポがいいのですが、ラストもトントンと行き過ぎた印象。正解かもしれないですが、風に舞うシーンが撮りたかっただけかなとも思いました。 色鉛筆さん [地上波(字幕)] 6点(2010-04-05 22:00:57)

9.複数の登場人物を追うことにより、同じシーンを数回観る事になる手法が効果的。全体的にスピード感があり一気に見せる。映像と音楽で魅せるキューブリックの違う一面を窺うことの出来る作品。 円軌道の幅さん [DVD(字幕)] 6点(2010-03-06 20:00:58)

8.計画の進行も失敗もその過程をあっさりと描いているので煩わしさを感じずに済みました。ラストもくどい描写はなく、すっきりと締めていて良かったです。 TAKIさん [DVD(字幕)] 6点(2008-12-24 22:55:51)

7.《ネタバレ》 まぁまぁ面白いサスペンスです。あれだけ綿密に計画したのにジョージが突然ぶちキレて殺しまくるところは完全にコメディだと思いましたが、きれいにまとまっています。最後の札束が飛び散るシーンは美しいですね。キューブリックが好みそうです。
他に特別な部分はなく、意外と普通です。 Balrogさん [DVD(字幕)] 6点(2008-01-21 00:28:35)

6.《ネタバレ》 予想外にテンポよく計画を綿密に練っていく肯定がワクワクしました。ただ競馬受付(だったかな?)の犯人の仲間が強欲な妻に計画を話してしまった時点で物語の展開が早い段階で想像ついてしまったような(><;)その妻もいかにも悪顔で(苦笑)キューブリック監督とは気付きませんでしたが、あまり監督名で期待してみない方が楽しめるかも! うさぎ大福さん [DVD(字幕)] 6点(2007-06-18 21:34:37)

5.《ネタバレ》 まあまあ面白かった。ラストはわんこが出てきたところでちょっと見えてしまったが、大量の札が舞い上がる様子は絵的にgoo!「突撃」よりは好きかも。 すねこすりさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2007-04-11 22:08:49)

4.平均点ちょい越えの犯罪映画。面白いが穴もある。恥ずかしながら、ずいぶん後になり「え、この映画、キューブリックだったの」と気付いた。この作風から「博士の異常な愛情」以降の素晴らしい作品を作る彼を想像できなかった。 ジャッカルの目さん [地上波(吹替)] 6点(2007-01-27 21:32:07)

3.《ネタバレ》 綿密な計画の割りに、飛行機に持ち込める鞄のサイズも調べてなかったり、大切な金をあんなボロ鞄に詰めたりするのは、いくらなんでも間抜けすぎ。オチ用の無理矢理感が強くて残念です。それでも映画自体の構成は好みだし、十分楽しめる内容ではありました。 MARK25さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-12-17 21:21:15)

2.最後はどうなるか想像もつかなかったが、当人にとっては切ないオチだなこりゃ・・・。最後の警官2人がドアから出てきてTHE ENDとなる場面がイイ。電気スタンドの照明も良かった。 VNTSさん 6点(2003-06-14 18:07:13)

1.純粋に楽しみめる映画だとは思うのですが、キューブリック映画だと認識して見たためか以外にガックリきた作品です。もっとぶっ飛んでてほしかった。 かぶさん 6点(2002-01-15 07:19:58)

別のページへ(6点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 96人
平均点数 7.18点
000.00% line
100.00% line
211.04% line
311.04% line
444.17% line
566.25% line
61414.58% line
72627.08% line
82526.04% line
91818.75% line
1011.04% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.12点 Review8人
2 ストーリー評価 7.14点 Review7人
3 鑑賞後の後味 7.20点 Review5人
4 音楽評価 7.25点 Review4人
5 感泣評価 7.33点 Review3人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS