みんなのシネマレビュー

狼少女

When the Show Tent Came to My Town/Wolf Girl
2005年【日】 上映時間:106分
ドラマ
[オオカミショウジョ]
新規登録(2007-05-06)【ぐるぐる】さん
タイトル情報更新(2009-03-31)【+】さん
公開開始日(2005-12-03)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督深川栄洋
キャスト利重剛(男優)大田創
大塚寧々(女優)大田未沙
手塚理美(女優)
馬渕英里何(女優)
なぎら健壱(男優)
田口トモロヲ(男優)
西岡徳馬(男優)
プロデューサー横濱豊行エグゼクティブ・プロデューサー
録音柴崎憲治(音響効果)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(6点検索)】

別のページへ(6点検索)
1


3.昭和が舞台だが、当時を知る大人が観て懐かしさを感じるより、今まさに子供時代を過ごしている児童たちが観るのに向いた内容。
ストーリーはテンプレート通りなので、はっきり言って先が全て読めてしまう。
見どころはむしろ、子供たちの(彼ら自身もどこかで自覚できてしまっている)愚かしさを丁寧に描いている点。
ひょっとして学習教材に向いているのではないだろうか。 肛門亭そよ風さん [DVD(邦画)] 6点(2013-02-22 19:22:26)

2.団地の普通の家の子供・太田君と貧しくイジメられっ子な小室さん、謎の転校生・手塚さんの3人の小学生を中心に、物語は昭和40年代チックを背景に進んでいく。そして最後に明らかになる手塚さんの悲しくも驚きの正体・・・。「少年時代」「四万十川」を観て涙した人には本当におすすめ。埋もれている良い作品を探し当てた気分。 ぱたぱたさん [DVD(邦画)] 6点(2008-03-23 01:04:05)

1.《ネタバレ》 この作品、時代設定は明確にされていないけど、多分昭和四十年代位かな。「見世物小屋」という、胡散臭い題材を取り上げているのに、作品そのものには胡散臭さ(良い意味での)がなくて、ちと物足りなかったような。なおかつ、最後むりやり「感動」に持ってっちゃう所も、逆に興醒め。んでも、こーゆー小学生の淡い恋みたいの、案外嫌いじゃないです。個人的には「三丁目の夕日」よりもこっちの方が好みです。 ぐるぐるさん [DVD(邦画)] 6点(2007-05-17 19:13:00)

別のページへ(6点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 7人
平均点数 6.57点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
4114.29% line
5114.29% line
6342.86% line
700.00% line
800.00% line
9114.29% line
10114.29% line

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS