みんなのシネマレビュー

ニア・ダーク/月夜の出来事

Near Dark
1987年【米】 上映時間:96分
アクションホラー
[ニアダークツキヨノデキゴト]
新規登録(2008-03-03)【フライボーイ】さん
タイトル情報更新(2022-10-05)【TOSHI】さん
公開開始日(1988-10-29)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督キャスリン・ビグロー
キャストエイドリアン・パスダー(男優)ケイレブ・コルトン
ジェニー・ライト〔女優・1962年生〕(女優)メイ
ランス・ヘンリクセン(男優)ジェシー・フッカー
ビル・パクストン(男優)セヴェレン
ジャネット・ゴールドスタイン(女優)ダイアモンドバッグ
ティム・トマーソン(男優)ロイ・コルトン
ロジャー・アーロン・ブラウン(男優)トラックの運転手
ジェームズ・レグロス(男優)10代のカウボーイ
テレサ・ランドル(女優)車に乗った女性
速水奨ケイレブ・コルトン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
佐々木優子メイ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
小林清志ジェシー・フッカー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
石塚運昇セヴェレン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
吉田理保子ダイアモンドバッグ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
坂本真綾サラ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
坂本千夏ホーマー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
大木民夫ロイ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
脚本エリック・レッド
キャスリン・ビグロー
音楽タンジェリン・ドリーム
撮影アダム・グリーンバーグ
製作エリック・レッド(共同製作)
製作総指揮エドワード・S・フェルドマン
特撮バート・ミクソン
美術スティーヴン・アルトマン[美術](プロダクション・デザイン)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(6点検索)】

別のページへ(6点検索)
1


2.《ネタバレ》 吸血鬼一族の映画を作る、という以外には、設定らしい設定もしていない、B級・自主制作感まる出しの作品。しかし、余計な細工をしていないのが思いっきり吉の方向に働いていて、今でもその辺にこういう集団がいるかもしれないという妙なリアリティを感じさせることに成功している。一方で、酒場の襲撃(?)のシーンなんかは、セオリーを無視して自由な演出でやりたい放題。だから、最後の半ば強引な着地も、きちんと決まっています。また、キャメロンつながりの支援と思われるビル・パク先生の超ドアホ役出演も泣かせます。 Oliasさん [DVD(字幕)] 6点(2018-07-29 23:51:50)

1.《ネタバレ》 評価はやや低いが、個性的な映画に仕上がっており、嫌いではない作品。
「ヴァンパイアがひ弱すぎる」「輸血ってなんやそれ」という設定もあるが、なかなかデキの良いヴァンパイアモノとなっている。
逆に、こういったユニークな設定が本作の長所となっているところもあるかもしれない。
また、ヴァイオレンスアクション的な要素だけではなくて、ヒューマンドラマ、ラブストーリー、西部劇・犯罪モノ映画などの要素を付加しており、見応えも意外と十分な仕上がりとなっている。
ヒューマンドラマ、ラブストーリーに関しては、やや中途半端なところもあるが、あまり突き詰めると、本旨とズレてきそうなので、この辺りがちょうどいいバランスともいえる。
ホラー度やスプラッターテイストがいいバランスで抑えられている。
主演の二人もなかなか良い雰囲気を醸し出しており、女性監督らしくそういった魅力を引き出している。
ヴァンパイアになっても人間を殺さないような優しさ、家族に対する愛情を持つ男だからこそ、彼女は彼に惹かれたのかもしれない。
一方で、妖しく、物憂げな魅力をもち、人間を殺せない彼を最後まで見捨てないような彼女に彼は惚れたのではないか。
女性監督らしく、そういった微妙な感覚も描かれているように思われた。 六本木ソルジャーさん [DVD(字幕)] 6点(2010-03-28 13:47:12)

別のページへ(6点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 9人
平均点数 7.00点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
400.00% line
5111.11% line
6222.22% line
7333.33% line
8222.22% line
9111.11% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review2人
2 ストーリー評価 7.33点 Review3人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review3人
4 音楽評価 7.00点 Review1人
5 感泣評価 6.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS