みんなのシネマレビュー

太陽と月に背いて

Total Eclipse
1995年【英・仏・ベルギー・伊】 上映時間:107分
ドラマ伝記ものロマンス同性愛もの小説の映画化
[タイヨウトツキニセヲムケテ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2017-04-14)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督アニエシュカ・ホランド
キャストレオナルド・ディカプリオ(男優)
デヴィッド・シューリス(男優)
ロマーヌ・ボーランジェ(女優)
ドミニク・ブラン(女優)
三木眞一郎(日本語吹き替え版)
田中秀幸(日本語吹き替え版)
井上瑤(日本語吹き替え版)
林一夫(日本語吹き替え版)
大川透(日本語吹き替え版)
石井隆夫(日本語吹き替え版)
脚本クリストファー・ハンプトン
音楽ヤン・A・P・カチマレク
ポーランド国立ワルシャワ・フィルハーモニック・オーケストラ(演奏)
撮影ヨルゴス・アルヴァニティス
あらすじ
19世紀半ばのフランス。醜い容貌に繊細な感受性を秘めた詩人ヴェルレーヌは若く美しい妻マチルダと妻や自分が属するブルジョア社会を憎んでいた。そんな彼のもとに卓越した詩の才能と野心を持つ16歳の家出少年ランボーがころがりこむ。庇護の名目で行動を共にするうちに二人は同性愛に陥り、ヴェルレーヌは妻と生まれたばかりの子供を後にしてランボーとベルギー、そしてイギリスへと放浪の旅に出る。当時のヨーロッパでは同性愛は処罰の対象となる罪で、しかも当時のランボーは天才とはいえ、まだ未成年だったのだ・・・。

かわまり】さん(2008-04-04)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(6点検索)】

別のページへ(6点検索)
1


13.《ネタバレ》 ホモ映画なのに、腹くくって演じた俳優陣がスゴイ。
普通に考えたら演じるのも躊躇うはずだし、見るこちらにも多少抵抗がある。
だけど、どんどんデカプリオに目を奪われる。
ランボーについて詳しくは知らないが、破天荒で繊細で美しいランボー。
演じるデカプリオ自身が、彼そのものなんじゃないか?と思ってしまうくらい同化していた気がする。

相手役には私の好きな俳優さんの一人でもあるデビちゃん(なんかこう言うと変ですねw)。
・・・禿げ上がりすぎだよぉ~。・゚・(つд`)・゚・。
デカプリオとのラブシーンもあまりキレイじゃないから、思わず顔を背けたくなっちゃった・・・。
でもモザイクに目が釘付けになってる自分がいたのも事実です(笑)。

太陽と月。
月は太陽によって輝き、太陽は月の存在によって休息を得る、正反対の存在。
しかし、両者が一つになることは永遠にない・・・。
ランボーとヴェルレーヌも同じく、互いの存在を感じあうことで悦びを得るが、
両者が共存を望めば残るものは破滅。

それにしても、何も掌を撃たなくても・・・。
めちゃくちゃ痛そう。
港のリョーコ横浜横須賀さん [DVD(字幕)] 6点(2005-06-28 18:11:42)

12.あれだけアイドル人気を誇る俳優が男色シーンも厭わず体当たりだったのには当時驚いたし、凄いと思った。そしてその後しばらくして「御法度」の松田君の演技を観て、更にディカプリオの凄さを思った。でもこの作品でどうしても突っ込みたいのは、ディカプリオが幅広い年代を演じたけれど、どうしても中年バージョンの姿に納得がいかなかったこと(笑)。あんな筋張った無駄肉のない少年体型の中年がいますか。あの無理矢理な中年メイクはどうかと思います(笑)。 ひのとさん 6点(2004-02-04 17:57:21)

11.ディカプリオってやっぱりうまいんだなぁと実感しました。内容的には独特の世界みたいなところがあって、納得いかないところはあったけど、一応理解はできました。しかしこれを初めて観たのが中学生くらいだったので、内容よりも映像にびっくりしてしまって、内容を見つめれたのはもう少し大人になってからのことでした。 諸葛桂さん 6点(2003-12-12 20:34:01)

10.詩人としてのランボーではなくプライベートな面を描いて、彼の特異な生き様を見せてくれる。ランボーとヴェルレーヌのホモ関係って全く知らなかった。ちょっとついていけない世界です。でも皆さんおっしゃるとおり、ディカプリオの演技が素晴らしいです。人に勧めるならこの点ですね。まぁきれいで表情が豊かで表現力もぜ~んぶお見事です。亡くなる時のシーンにも驚いた。(でも亡くなってから布をかぶせる前の一瞬、まばたきした!)確かに詩人としてのランボーはほとんど描かれていないけど、彼をより理解する裏話としてはいいのでは? キリコさん 6点(2003-09-15 16:02:31)

9.ランボーの詩は前から好きだったんで見たんですが、ランボーのイメージとレオがぴったりすぎでびびりました。綺麗というより美しいって感じです。ただ、相方のおじさんがどうも生理的にうけつけないらしくちょっぴり鳥肌ものでした。。。ごめんなさい。。 キャラメルりんごさん 6点(2003-09-09 22:51:51)

8.確かにディカプリオはほんとに美しいです。知り合いは「気持ち悪いから観ない方がいい」と言ったのですが、ここでみなさんが「ディカプリオが美しい」とか「すごい」と書かれてたので観ました。やっぱり美しいし演技もうまいです。でも、やっぱりあの相手の詩人は・・・私は生理的に受け付けませんでした。そのことが気になってしまい、映画に浸れなかったのが悔やまれます(涙) きょうかさん 6点(2003-06-18 17:38:02)

7.あ~、なんか良くわからないけど好き。ディカプリオはスゴイ!と素直に思える作品です。ホモシーン(?)もたいして気にならなかったし。 ぽんこさん 6点(2003-04-01 11:27:59)

6.いやあ見事なホモ達だった。相手の男の貧相なのがすばらしい、どうせなら美形二人使えば綺麗な映画になっただろうに、汚いのが嫌だった、というかそれも狙いなんだろうけど・・。あと印象に残ってるにはあの青汁みたいな酒かな、一回くらい飲んでみたい。内容はそれほど可もなく不可もなく、心理描写も分かりづらい。時代背景とかそういうのは見所ありました。 恥部@研さん 6点(2003-01-07 18:55:00)

5.ディカプリオが好きでこの映画を見たのですがいまいちかな。でも普通にモザイクとかがあったのになんかすごくいやらしくなく逆にきれいにみえた。その辺のテクはすごい。 キッドナッピングさん 6点(2002-04-25 18:23:36)

4.天才をあぁいう風なキレた感じで描写するのはどうかなと思ったけれど、ランボーが感じる一番怖い事ということで、「僕は心の中を見られること」とつぶやいていたのが印象的でした。同性愛的な描写はなんとなく理解できる部分もありましたが、人間として才能の突出した部分と、欠落している部分のギャップが痛々しかったです。同性愛は先天的なものなので、あまりその部分に気をとられるのはどうかと思います(僕はそうですが)。彼らの愛憎よりもお互いの才能に翻弄されるストーリーに興味を持ちました。 SHUさん 6点(2002-04-08 16:19:45)

3.レオが演じたランボーは本当に魅力的(外見だけじゃなく中身も)でヴェルレーヌが惹かれていったのも頷ける。ラストが印象的。 T・Oさん 6点(2002-03-01 11:09:30)

2.レオ君のFANにはきっと衝撃作でしょうね・・・。でも世の中、「才能」のある人ってとかく性別を越えた愛に走りそう・・・。だって、あんなにボインちゃん(死語ですね!)のロマーヌ・ボーランジェが居ながら男に行ってしまうのですから・・・。作品は文学色を出しているハズなんですが、それよりレオ君のそっちのシーンばかり気になってしまった。。。。 ポンコさん 6点(2001-11-14 19:44:04)

1.才能って恐ろしい・・。そして不覚にも男の人を(女の人のように)綺麗だと感じてしまいました。 にゃん♪さん 6点(2000-06-30 00:00:39)

別のページへ(6点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 78人
平均点数 5.82点
000.00% line
111.28% line
222.56% line
367.69% line
4911.54% line
51924.36% line
61316.67% line
7911.54% line
81316.67% line
956.41% line
1011.28% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 10.00点 Review2人
2 ストーリー評価 3.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 3.00点 Review2人
4 音楽評価 3.00点 Review1人
5 感泣評価 1.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS