みんなのシネマレビュー

タイムコップ

Timecop
1994年【米・日】 上映時間:99分
アクションサスペンスSFアドベンチャーシリーズもの犯罪もの刑事もの小説の映画化漫画の映画化
[タイムコップ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-10-15)【イニシャルK】さん
公開開始日(1994-11-12)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ピーター・ハイアムズ
キャストジャン=クロード・ヴァン・ダム(男優)ウォーカー
ミア・サラ(女優)メリッサ
ロン・シルヴァー(男優)マッコム
ブルース・マッギル(男優)マトゥーザック
グロリア・ルーベン(女優)フィールディング
ケネス・ウェルシュ(男優)アトレイ
ケヴィン・マクナルティ(男優)パーカー
J・J・マカロ(男優)マッコムの護衛
菅原正志ウォーカー(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
相沢恵子メリッサ(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
岸野一彦マッコム(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
村松康雄マトゥーザック(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
石井康嗣リッキー(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
牛山茂アトウッド(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
松本大スポタ(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
仲野裕アトレイ / ネルソン(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
大黒和広ローレンス(日本語吹き替え版【VHS / DVD】)
山寺宏一ウォーカー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
日野由利加メリッサ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小川真司〔声優・男優〕マッコム(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
玄田哲章マトゥーザック(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
弘中くみ子フィールディング(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
立木文彦アトウッド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
江原正士スポタ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
筈見純アトレイ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
水野龍司ローレンス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
有本欽隆ネルソン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
秋元羊介(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
中田和宏(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大友龍三郎(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
喜多川拓郎(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
笹岡繁蔵(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
磯辺万沙子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
星野充昭(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
鳥海勝美(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
塚田正昭(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
滝沢久美子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
津村まこと(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作マイク・リチャードソン(原作&原案)
マーク・ヴァーヘイデン(原作&原案)
脚本マーク・ヴァーヘイデン
音楽マーク・アイシャム
編曲ケン・クーグラー
撮影ピーター・ハイアムズ
製作サム・ライミ
モシュ・ディアマント
ロバート・タパート
マリリン・ヴァンス(共同製作)
製作総指揮マイク・リチャードソン
配給UIP
美術シド・ミード(ビジュアル・コンサルタント)
フィリップ・ハリソン(プロダクション・デザイン)
ニーナ・サクソン(タイトル・デザイン)
衣装ダン・レスター
編集スティーヴン・ケンパー
録音ドナルド・O・ミッチェル
ボブ・ビーマー
字幕翻訳菊地浩司
その他ケン・クーグラー(指揮)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(6点検索)】

別のページへ(6点検索)
1


12.展開は普通だがそれなりに楽しめる作品 ucsさん [DVD(字幕)] 6点(2007-03-07 10:01:47)

11.面白かったんじゃないですかね? 「異時代の同一人物が接触すると壊れちゃう」ってな突飛な設定は説得力ないけど、カタルシスの為に敢えてヨシとしておこう(笑) とっすぃさん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-24 00:28:30)

10.最初からあまり期待しないで観たら、やっぱりそこそこでした。“同じ時間に同一人物が存在し、接触するとこうなる”ってのは、説得力は無いけど、映像で見せたのは面白かったです。B級の中ではいい方かと。 金子淳さん 6点(2004-07-01 11:00:14)

9.シド・ミード? まったくといっていいほど感じられません。ちゃっちいのよね。タイムスリップするシーンなど。スピード感もないし。まあヴァンダムのアクションはいつもながら健在。シド・ミードに期待するとガックシくるけど、ヴァンダムに期待する分にはいつも通りって感じですね。 tantanさん 6点(2004-06-03 23:46:25)

8.いかにもB級だが、けっこうおもしろい。ヴァンダムもがんばってるし。でもあの過去へ行く時の乗り物は、人間ほっぽり出したあと、どこへ行くんだろう。帰還するときもあれにのって帰ってくるけど、なにか秘密基地みたいなのがあるんだろうか?・・・でもおもしろいよ。 フューチャー・イズ・ワイルドさん 6点(2004-03-25 02:45:25)

7.うぉ~~これぞB級!テレ東向け!!(初放送はテレ朝らしい・・・。) 期待してたより面白かったです。ベッドシーンは要らなくないですか?個人的には嬉しかったけど・・・・・・バンダムがやりたかっただけか?山ちゃんの吹き替えも良い。 こわだりのインテリアさん 6点(2004-03-21 01:42:01)

6.ヴァンダムの作品では一番好きかな。ただ、タイムトラベルものだから面白いものを作り安いというのも事実である。SFとしての出来は別に取り立てて良いという程のものではないが、これまでアクション一辺倒だったヴァンダムが新境地を開けたという点ではおめでたいことです。いろいろ突っ込みを入れながら楽しく見ることの出来る俳優といえば彼はやはり第一人者である。これからもセガール共々頑張っていただきたい。 おはようジングルさん 6点(2004-02-04 18:26:14)

5.かっぱらいのガキに寸止めの蹴りをするのはカッコいいようで
恥ずかしいということですね。 ネスさん 6点(2004-01-30 00:29:37)

4.職人P・ハイアムズがよくも悪くもその手腕を発揮した作品。破綻はあるものの手堅くまとまった脚本を過不足のない手堅い演出で見せる。その結果楽しめることは間違いないのだが、やはり突き抜けた爆発力はない。ヴァン・ダムもそこそこの輝きを見せるが、観客をぐいぐい引っ張っていく力には欠ける。B級アクション作品のお手本的な作品と言えるのだろうが、制作側はA級を目指していた感もあり、物足りなさも残る。 恭人さん 6点(2003-12-07 15:18:07)(良:1票)

3.ヴァンダムのマーシャル・アーツさばきはカッコよかったな。しかし互いに重なりあわなくても同じ瞬間に同一体が存在すること自体、タイム・パラドックスが起きる原因になると思うんだが、どうなんだろうか?まあそんな細かいこと気にしてたら話が進まないんだけど。後、TECって時空犯罪を取り締まってるんだよね?ラスト、微妙に未来が変わってたけど、TECの隊員であるマックスは何も罪悪感を感じなかったんだろうか?まあ、あれだけ命を張って未来を元通りに戻したんだから、そのくらいいいか。 クリムゾン・キングさん 6点(2003-05-26 18:33:18)

2.ヴァンダムすきなんで、これくらいで・・・。 みんみんさん 6点(2003-04-08 15:04:08)

1.ヴァンダムの作品では一番面白いと思います。 洪金寶さん 6点(2002-03-17 21:56:15)

別のページへ(6点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 44人
平均点数 5.73点
000.00% line
100.00% line
212.27% line
324.55% line
4613.64% line
5920.45% line
61227.27% line
71125.00% line
824.55% line
900.00% line
1012.27% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.33点 Review3人
2 ストーリー評価 6.20点 Review5人
3 鑑賞後の後味 6.20点 Review5人
4 音楽評価 4.50点 Review2人
5 感泣評価 2.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS