みんなのシネマレビュー

永遠の1/2

1987年【日】 上映時間:101分
ドラマラブストーリー小説の映画化
[エイエンノニブンノイチ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-02-28)【イニシャルK】さん
公開開始日(1987-11-21)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督根岸吉太郎
助監督平山秀幸
キャスト時任三郎(男優)ぼく(田村宏)
大竹しのぶ(女優)小島良子
中嶋朋子(女優)北村いづみ
小林聡美(女優)妹(ぼくの)
竹中直人(男優)久保
中村久美(女優)婚約者(ぼくの)
藤田敏八(男優)父(ぼくの)
マッハ文朱(女優)木庭道子
小夜福子(女優)祖母(良子の)
吉行和子(女優)母(ぼくの)
川谷拓三(男優)赤い男(競輪友達)
津川雅彦(男優)藤田
原作佐藤正午「永遠の1/2」
脚本内田栄一〔脚本〕
撮影川上皓市
製作ディレクターズ・カンパニー
フジテレビ
企画角谷優
配給東宝
編集鈴木晄
録音橋本文雄
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(6点検索)】

別のページへ(6点検索)
1


3.確かこれ、小説→映画の順で観ました。「ふぞろい」の流れから、当時の「ネアンデルタール」時任三郎氏はあの髪型も含め自分の憧れでした。ただ、この小説の主人公の役が彼に合ってたかと言われると???って印象でしたね。平凡な日常に入り込んできた「奇異」っていうのを描くのは、映像よりも小説のほうがやはり頭の中でも具象化しやすいと思います。でも根岸監督の演出は昔っから好き。 放浪紳士チャーリーさん [ビデオ(邦画)] 6点(2011-11-12 10:30:39)

2.ところどころに会話の妙はある。生活臭が感じられないってのは、この作品の場合悪口にはならないんだろう。暮らしてはいるが、生活はしてないんだから。おそらく映画として一番面白く出来そうなのは、自分そっくりのヤツがいろいろ面倒を起こしてる、ってとこだろうけど、それがずいぶん遠慮がちな描き方で、いづみちゃんがウロウロ身の回りをうろついてるあたりはいいんだけど、もひとつ盛り上がらなかったなあ。まあそこで大竹しのぶの「もっとこんがらがっちゃえばいいのよ」が生きてくるのかも知れないけど。でもこの主人公そう人間関係の鬱陶しさに悩まされてるって感じでもなく(婚約者にはウンザリしてたけど)、つまり状況のほうがこんがらがってくれないと、人間関係が動いてくれない、ってところに当時の「現代青年」像があったのか。部屋の奥で二人並んで神妙にモーツァルト聴いてるところなんかは、おかしかった。あと超ロングの右端で竹中直人が荒れてるとこかな。 なんのかんのさん [映画館(邦画)] 6点(2010-04-11 11:57:44)

1.ラストの「傘」、これに尽きる。 彦馬さん 6点(2004-07-02 22:49:17)

別のページへ(6点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 10人
平均点数 6.00点
000.00% line
1110.00% line
200.00% line
3110.00% line
4220.00% line
500.00% line
6330.00% line
700.00% line
800.00% line
900.00% line
10330.00% line

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS