みんなのシネマレビュー

ブラックハット

Blackhat
2015年【米】 上映時間:133分
アクションサスペンス犯罪ものネットもの
[ブラックハット]
新規登録(2015-04-12)【DAIMETAL】さん
タイトル情報更新(2023-08-19)【TOSHI】さん
公開開始日(2015-05-08)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督マイケル・マン
キャストクリス・ヘムズワース(男優)ニック・ハサウェイ
ワン・リーホン(男優)チェン・ダーワイ
タン・ウェイ(女優)チェン・リエン
ヴィオラ・デイヴィス(女優)キャロル・バレット
アンディ・オン(男優)アレックス・トラン
ジョン・オーティス(男優)ヘンリー・ポラック
ヨリック・ヴァン・ヴァーヘニンゲン(男優)サダック
ジェイソン・バトラー・ハーナー(男優)ジョージ・レインカー
スペンサー・ギャレット(男優)ゲイリー・ベイカー
ウィリアム・メイポーザー(男優)リッチ・ドナヒュー
三宅健太ニック・ハサウェイ(日本語吹き替え版)
咲野俊介チェン・ダーワイ(日本語吹き替え版)
上村典子キャロル・バレット(日本語吹き替え版)
山野井仁マーク・ジェセップ(日本語吹き替え版)
音楽ハリー・グレッグソン=ウィリアムズ
アッティカス・ロス
撮影スチュアート・ドライバーグ
製作トーマス・タル
マイケル・マン
ジョン・ジャシュニ
製作総指揮エリック・マクレオド
配給東宝東和
美術ガイ・ヘンドリックス・ディアス(プロダクション・デザイン)
衣装コリーン・アトウッド
編集ジョー・ウォーカー〔編集〕
スティーブン・E・リヴキン
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(6点検索)】

別のページへ(6点検索)
1


4.《ネタバレ》 ここでのちょっと評価が今一なんですが
自分的には結構面白かったと思います。IT技術を駆使した知能戦
はほとんど説明なしで展開されたので分かりにくかったのですが、
いちいちわざとらしく説明されるより臨場感がありテンポも良かった
です。

但し、他の人が言っているようにプロの殺し屋をも蹴散らしてし
まうハッカーが無双すぎますよね。
終盤は単なるドンパチのアクション映画化してしまったのは残念
なところ。最後まで頭脳戦で戦って欲しかったと思いますが、
やはりその辺はドンパチがないと満足しない米国映画なんでしょうね。 キムリンさん [地上波(吹替)] 6点(2024-05-22 21:33:25)

3.《ネタバレ》 香港の原子力発電所で爆発事故が発生。現地が大混乱に陥る中、今度は大豆先物市場で価格が暴騰する。背後にハッカー集団の暗躍を察知した中国政府は、人民解放軍のサイバー部門トップであるチェンに全面捜査を命ずるのだった。中国独自の捜査に限界を感じたチェンは、アメリカFBIにも協力を要請。なんと彼は、アメリカの刑務所に服役中の天才ハッカーを釈放させ捜査に協力させることを提案するのだった。男の名は、ハサウェイ。チェンの大学時代の親友であり、四つの銀行から少なくとも4600万ドルを奪い取った男だった。「このブラックハット(凶悪ハッカー)を、俺の力で逮捕出来たら俺を釈放しろ。もし失敗したらムショに戻していい。それが協力への条件だ」――。当初は彼の要求に難色を示したアメリカ当局も、事態を打開するために釈放を許可する。さらには民間で有能なエンジニアとして働いていた妹も呼び寄せ、釈放させたハサウェイと共に、チェンはそんな凶悪なハッカー集団を次第に追い詰めていくのだったが…。戦うことでしか自分の居場所を見つけられない男たちの美学を重厚に描き出してきたマイケル・マン監督久々の最新作は、そんないかにも彼らしいハードボイルド作品でした。確かに、よく考えたら設定上のおかしな部分がちらほら散見される本作(現在服役中の犯罪者である主人公を中国当局の要請で簡単に釈放させたばかりか、あそこまで自由に捜査に協力させるのはさすがにあり得ないっしょ!挙句の果てに、機密情報満載の原発内部に進入させるってどんなけ甘いねーん!笑)。ですが、街中で突発的に繰り広げられる緊迫感に満ちた銃撃戦や絶対に裏切らない男たちの超熱い友情物語などなど、いかにもマイケル・マンらしいシブい内容に僕はけっこう楽しめました。特に、相棒の中国人捜査官が車に乗り込んだ直後にウクライナ人に銃撃されるシーンなんて、思わず手に汗握っちゃいましたもん。それに冒頭、ハッカーが放ったプログラムがインターネット回線を通じてどんどんとシステムに侵入してゆく映像も緊迫感があって良かったです。まあ、クライマックスでのジャカルタの祭りの中の攻防とかなかなかグダグダでしたけども(笑)。あと、どうして主人公にクリス・ヘムズワースをバッティングしたんでしょうね。これまで脳みそ筋肉のお馬鹿キャラばかりを演じてきたせいで、とてもじゃないけど天才的頭脳を持ったハッカーに見えないってのはさすがにちょっと…。と、細かな部分に目を瞑り暖かな視線で鑑賞すればけっこう楽しめると思います!6点! かたゆきさん [DVD(字幕)] 6点(2016-04-18 22:46:53)

2.かっこいいんだけど、相変わらず突っ込みどころが多いこと多いこと。話に乗れないから印象も薄い。 カニばさみさん [DVD(字幕)] 6点(2016-03-14 02:44:38)

1.《ネタバレ》 銃頭よりのぞき込むアングル、夜の静寂に響く乾いた銃声…夜の銃撃戦演出の名手マイケル・マン監督による緊迫の知的オニゴッコ。さらに主演は今をトキメク俳優、マイティ・ソーのクリス・ヘムズワース。いかにも面白そうだが、観てみるとストーリー練り込みの甘さが明らか。所々に心揺さぶられる場面があったのでもったいない。銃撃シーンはさすがの演出。インディアン風の民族パレードとすれ違いながら放たれたシメの銃弾…カバディ、カバディ。 獅子-平常心さん [映画館(字幕)] 6点(2015-06-14 03:31:22)

別のページへ(6点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 12人
平均点数 5.75点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
3216.67% line
418.33% line
5216.67% line
6433.33% line
718.33% line
800.00% line
9216.67% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 5.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review1人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 7.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS