みんなのシネマレビュー

飛べないアヒル

The Mighty Ducks
(Champions)
1992年【米】 上映時間:103分
ドラマコメディシリーズものファミリースポコンもの
[トベナイアヒル]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-03-14)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督スティーヴン・ヘレク
演出木村絵理子(日本語吹き替え版)
キャストエミリオ・エステヴェス(男優)ゴードン・ボンベイ
ジョス・アックランド(男優)ハンス
レイン・スミス〔男優〕(男優)コーチ・ライリー
ジョセフ・ソマー(男優)ジェラルド・ダックスワース
ジョシュア・ジャクソン(男優)チャーリー・コンウェイ
マーガリート・モロー(女優)コニー
M・C・ゲイニー(男優)ルイス
スティーヴン・ブリル(男優)フランク・ハディ
エルデン・ヘンソン(男優)フルトン・リード
藤原啓治ゴードン・ボンベイ(日本語吹き替え版)
筈見純コーチ・ライリー(日本語吹き替え版)
加藤精三ハンス(日本語吹き替え版)
清川元夢ジェラルド・ダックスワース(日本語吹き替え版)
島香裕ルイス(日本語吹き替え版)
坂本千夏グレッグ・ゴールドバーグ(日本語吹き替え版)
亀井芳子レスター・エイヴァーマン(日本語吹き替え版)
脚本スティーヴン・ブリル
音楽デヴィッド・ニューマン〔音楽〕
編曲デヴィッド・ニューマン〔音楽〕
ランディ・ミラー[音楽]
挿入曲クイーン"We are the Champions","We will Rock You"
撮影トーマス・デル・ルース
バズ・フェイトシャンズ四世(カメラ・オペレーター)
製作ジョーダン・カーナー
ジョン・アヴネット
ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ
配給ブエナビスタ
美術トニー・ファニング(美術監督)
字幕翻訳林完治
あらすじ
ゴードンは勝訴至上主義の弁護士だったのだが、飲酒運転で捕まってしまう。裁判の結果、彼の過去の経験を買われ、少年ホッケーチームのコーチを命ぜられる。少年時代のトラウマに囚われていた彼は渋々ながら引き受けるのだが、弱小チーム”ダックス”はどうしようもないチームであった。さまざまな葛藤を経て、彼はチームを一から鍛え直し初勝利を挙げる。しかし、そこには、ライバルのホークスが立ちふさがる。試練に対する子供達やゴードンの成長物語であり、スポコンものでもある。クイーンのスコアが心地よい佳作。

オオカミ】さん(2004-04-28)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(6点検索)】

別のページへ(6点検索)
1


6.エミリオはブレックファスト・クラブから7年、いい青年に育っていました!最初から最後まですべて予想と違わない展開ですが、ほっとします。
HRM36さん [DVD(字幕)] 6点(2015-01-26 14:53:35)

5.『スラップ・ショット』の少年版ということか。男の世界の味わいから教育問題の世界になる。少年時に受けた誤った教育が、健全なスポーツ精神によって矯正されていく、ってな話。弁護士は心がいびつで、マイナーのホッケー選手はマットウいう構図。進むべき道から一歩も踏み外さない段取り通りの展開に、安心してもいいし物足りなく感じてもいい。テーマが「教育」だから、フェアプレー精神が基本。悪いチームのユニフォームが黒っての、マルコムXが見たら怒るだろうなあ。頑張れば栄光があるって精神は大事かも知れないけど、そう簡単にはいかないぞ、って気を観客に起こさせないようにするのが芸の見せどころなんだけどなあ。インチキを断わった少年に謝るところがアメリカの良さ。 なんのかんのさん [映画館(字幕)] 6点(2011-08-14 09:44:18)

4.必殺技はなかなか良かったです マーガレット81さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-12-09 23:33:59)

3.定番中の定番のような話なので意外性はないけど、それだけに安心して楽しめます。家族鑑賞に最適。 MARK25さん [DVD(字幕)] 6点(2006-05-04 10:06:33)

2.良かったですよ。なかなか、ストーリはまっ、読めちゃいますけど。。こういう映画ってやっぱり、何年かに一本はあってもいいかなぁ?って思います。 たかちゃんさん 6点(2003-12-17 21:24:40)

1. イヤ皆さんには悪いけど、↓三景さんの仰ってるように「がんばれ!ベアーズ」のアイスホッケー版てことで、個人的には単なる焼き直しというか二番煎じにしか思えなかったもんで…。加えてダックスの面々にはベアーズのアマンダやケリーみたいな飛び抜けた魅力のある選手がいないのも痛い。まぁ後味は悪くないから6点。子供たちのひたむきさにいつしかコーチの方が教えられるってのは分かり易くて良いよね。 へちょちょさん 6点(2003-03-03 04:12:18)

別のページへ(6点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 32人
平均点数 7.22点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
413.12% line
5412.50% line
6618.75% line
7928.12% line
8515.62% line
926.25% line
10515.62% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.25点 Review4人
2 ストーリー評価 6.50点 Review4人
3 鑑賞後の後味 8.20点 Review5人
4 音楽評価 7.66点 Review3人
5 感泣評価 5.66点 Review3人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS