みんなのシネマレビュー

キー・ラーゴ

(殺人ホテル)
Key Largo
1948年【米】 上映時間:101分
ドラマモノクロ映画犯罪もの戯曲(舞台劇)の映画化
[キーラーゴ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-01-26)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・ヒューストン
キャストハンフリー・ボガート(男優)フランク・マクラウド
ローレン・バコール(女優)ノーラ・テンプル
クレア・トレヴァー(女優)ゲイ・ドーン
エドワード・G・ロビンソン(男優)ジョニー・ロッコ
ライオネル・バリモア(男優)ジェームズ・テンプル
モンテ・ブルー(男優)ベン・ウェイド保安官
ダン・シーモア(男優)アンヘル・ガルシア
パット・フラハーティ(男優)(ノンクレジット)
マーク・ローレンス〔男優〕(男優)
久米明フランク・マクラウド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大塚道子ノーラ・テンプル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
天草四郎ジェームズ・テンプル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
富田耕生ジョニー・ロッコ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
今西正男(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
近石真介(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小林清志(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
渡部猛(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
市川治(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作マックスウェル・アンダーソン
脚本ジョン・ヒューストン
リチャード・ブルックス
音楽マックス・スタイナー
撮影カール・フロイント
エルスワース・フレデリックス(カメラ・オペレーター〔ノンクレジット〕)
製作ジェリー・ウォルド
ワーナー・ブラザース
配給セントラル
美術フレッド・M・マクレーン(セット装飾)
ヘアメイクパーク・ウェストモア(メーキャップ)
編集ルディ・フェア
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(6点検索)】

別のページへ(6点検索)
1


4.けっこう重いテーマを扱っているようですが、それを説教臭くなく自然に描いているところに好感が持てます。テンポはあまりよくないけれど、退屈だったり飽きたりすることはありませんでした。それとやっぱり、エドワード・G・ロビンソンがはまりすぎ。 アングロファイルさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2010-01-29 11:00:16)

3.若き三大俳優が楽しめた ご自由さんさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-08-01 17:45:18)

2.《ネタバレ》 いいですねえ、ハンフリー・ボガードとローレン・バコール。絵になる夫婦でした。特にローレン・バコールの目がとても好きなんです。前半ボギーはおとなしくてどうしたんだろって思ってたんだけど、最後はやっと活躍してくれました。船が行ってしまった時はあれれ、って思いましたが。ハリケーンもすごく迫力もあったのですが、私も↓の【COZZENN】さんと同じであの時ピストルをもらわなかったら、、って思いましたね。結局は恋に落ちてゆくんですね、めでたし。めでたし。
fujicoさん 6点(2004-02-04 22:13:12)

1.《ネタバレ》 これを見るとボガードもバコールもリアクトな俳優という気がした。
つまりまわりのいろいろ起こるシチュエーションに対して、冷静にぼそっとコメントしたり、決めの顔を見せるのが似合うということ。で、この作品は舞台が9割方ホテル内に限定されるため、脇の人間もみな状況に冷静である。そんな中、この二人の演技だと状況が動かないためただの何もできないわがまま男女に見えてくる。さすが夫婦、似たもん同士だ。もし仮に、ギャングの情婦がピストルを奪ってくれなかったら?そのままキューバの波止場で、さてどうやって帰ろうかとタバコを吸ってる画が浮かんでこないだろうか。自分から行動するキャラの俳優なら、もっとサスペンチックな仕上がりになったのになあというところで。でもバコールの冷たい顔が好きなので6点。 COZZENNさん 6点(2003-10-15 21:54:15)

別のページへ(6点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 21人
平均点数 6.24点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
329.52% line
429.52% line
529.52% line
6419.05% line
7523.81% line
8628.57% line
900.00% line
1000.00% line

【アカデミー賞 情報】

1948年 21回
助演女優賞クレア・トレヴァー受賞 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS