みんなのシネマレビュー

アルタード・ステーツ/未知への挑戦

Altered States
1979年【米】 上映時間:103分
ドラマSFファンタジー
[アルタードステーツミチヘノチョウセン]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2009-12-19)【S&S】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ケン・ラッセル
キャストウィリアム・ハート(男優)
ブレア・ブラウン(女優)
ボブ・バラバン(男優)
ドリュー・バリモア(女優)
チャールズ・ヘイド(男優)
原作パディ・チャイエフスキー
脚本パディ・チャイエフスキー
音楽ジョン・コリリアーノ
撮影ジョーダン・クローネンウェス
ジェームズ・グレノン(カメラ・オペレーター)
製作スチュアート・ベアード(製作補)
製作総指揮ダニエル・メルニック
配給ワーナー・ブラザース
特殊メイクディック・スミス
美術リチャード・マクドナルド〔美術〕(プロダクション・デザイン)
衣装ルース・マイヤーズ[衣装]
録音レス・フレショルツ
マイケル・ミンクラー
字幕翻訳戸田奈津子
スタントM・ジェームズ・アーネット(ノンクレジット)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(6点検索)】

別のページへ(6点検索)
1


5.《ネタバレ》 科学者の悲しい性で、自分自身で実験せねばと、やっているうちに、体がゴリラ並みに退化していってしまう。でも最後は愛が勝つ。そんな内容だが、この作品のキモは体が変化していく様子。当時は衝撃となったことだろう。これ以降、マイケルの「スリラー」や「ハウリング」などで出てくるおなじみの特殊メイクだ。もう一つの肝は幻想シーン。宇宙の誕生から地獄のイメージまで、様々な映像の嵐が巻き起こる。「2001年宇宙の旅」の映像に挑戦したという感じ。この映画、自分は人生初めての招待試写会で観た。その頃は主人公が冒頭のドラム缶の中で漂ってたりして、気持ち良さそうだなぁと思っていた程度。今、観ると、ウィリアムハートが出ていたりして、当時流行のB級SFとは違った風味の映画だった。 トントさん [DVD(字幕)] 6点(2010-09-14 11:35:12)

4.《ネタバレ》 いささかチャチであるが、作られた時代を考えればしょうがない。退化(?)という非現実性にリアリティを持たせたインテリ風脚本は評価。道具が使える原始人に退化したという設定であろうが、キノコがどうとか、水槽がどうとか、ディテールにこだわる作品ではないだろう。動物園のシーンはたいへん興味深かった。でもラストシーンにかけては意味不明、キューブリックの「2001年宇宙の旅」を意識したにだろうか?登場する主人公も作った監督も自己満足したいナルシシスト映画である。 ぼぎーさん 6点(2004-06-06 13:30:55)

3.ある意味ホラーですよこれ。映像表現も相当に奇抜。こういう哲学的な話は好きですが、幻覚剤を用いることによって果たしてそのような事が可能なのだろうか、、、、。やっぱちょっと説得力に欠けますね。ラストも物足りなさが残ったし。まぁ、異色作であることには間違いないでしょう。 あろえりーなさん 6点(2002-04-29 12:59:23)

2.着想がまず面白く、視覚映像もシュールでかなり凝ってはいる。しかしキノコの成分を抽出した幻覚剤を用いるなど、人間(=生命)の根源を探求するというには、肝心の科学的な裏付けがかなり曖昧で説得力に欠ける。折角の題材をK・ラッセルは上手く料理できなかったようだ。 ドラえもんさん 6点(2001-11-10 23:59:01)

1.ケン・ラッセルらしい哲学的なSF映画です。水に浮かんでリラックスした状態で、人間の原始の記憶を探っていくっていうストーリーでした。ラストのオチが気にくわないけど、こういう分野を取り扱った映画って、これっきりって気がします。ウィリアム・ハートの出世作ってことで6点献上。 sayzinさん 6点(2001-08-02 17:15:06)

別のページへ(6点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 22人
平均点数 5.68点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
329.09% line
4313.64% line
5522.73% line
6522.73% line
7418.18% line
8313.64% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review1人
2 ストーリー評価 4.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 3.50点 Review2人
4 音楽評価 6.00点 Review1人
5 感泣評価 Review0人

【アカデミー賞 情報】

1980年 53回
作曲賞(ドラマ)ジョン・コリリアーノ候補(ノミネート) 
音響賞レス・フレショルツ候補(ノミネート) 
音響賞マイケル・ミンクラー候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS