みんなのシネマレビュー

担え銃

Shoulder Arms
(犬の生活/担え銃/偽牧師)
1918年【米】 上映時間:46分
アクションコメディアドベンチャー戦争ものサイレントモノクロ映画
[ニナエツツ]
新規登録(2003-09-21)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2008-04-30)【にじばぶ】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督チャールズ・チャップリン
助監督チャールズ・F・ライズナー
キャストチャールズ・チャップリン(男優)アメリカ軍新兵
エドナ・パーヴィアンス(女優)フランス人女性
シドニー・チャップリン(男優・1885年生)(男優)アメリカ軍軍曹/カイゼル(ドイツ皇帝)
ジャック・ウィルソン(男優)ドイツ皇太子
ヘンリー・バーグマン(男優)太ったドイツ兵
アルバート・オースチン(男優)アメリカ兵/ドイツ兵/カイゼルの運転手
トム・ウィルソン(男優)訓練所教官
ジョン・ランド[男優・1871年生](男優)アメリカ兵
ロイヤル・アンダーウッド(男優)小柄なドイツ軍士官
脚本チャールズ・チャップリン
音楽チャールズ・チャップリン(『チャップリン・レヴュー』公開時)
作曲チャールズ・チャップリン
撮影ローランド・トザロー
製作チャールズ・チャップリン
配給東宝東和(リバイバル)
美術チャールズ・D・ホール(プロダクション・デザイン)
編集チャールズ・チャップリン(ノンクレジット)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(6点検索)】

別のページへ(6点検索)
1


7.戦場を舞台に一人の死者も出ないあっけらかんとしたドタバタ劇。水没塹壕内シーンを筆頭に純粋に楽しませて貰えました。
そうきたか!のオチが鮮やかです。 The Grey Heronさん [インターネット(字幕)] 6点(2023-03-31 02:02:25)

6.ギャグのひとつひとつが洗練されていて、面白かったです。短いので、いつでも見られるように手元に置いておきたいですね。 色鉛筆さん [地上波(字幕)] 6点(2010-01-04 17:31:33)

5.チャップリンの作品は、短編主体だった頃は1つのテーマに絞ったドタバタコメディで、中期以降の長編を作るようになってからは、メッセージ性が強く、時に堅くなりがちな内容も多かったですが、この作品はその丁度中間くらいに位置すると思います。なので私には戦争に対する批判のメッセージはさほど感じませんでした。むしろ戦地にいながらいつものチャップリンの飄々としたキャラが活きているなと楽しむことができました。チャップリン宛に送られてきたチーズを剥くシーン、爆破処理のマスクみたいなのを付けてて「当時のチーズはそんなに臭いのか?」とか思ってしまいました、結局投げちゃうし(笑)あと水没したベッドでも布団かけるのかよとかその笑いのセンスに1人で笑ってしまいました。皆さん仰るようにデ・パルマもビックリの時代に先駆けたオチに驚きました。やっぱりチャップリンは凄い! まさかずきゅーぶりっくさん [DVD(字幕)] 6点(2006-08-11 11:18:00)

4.《ネタバレ》 なんとなくチャップリン映画らしくない感じ。妙に脇役が目立ってメインのチャップリンが活かされてない様に思える。彼の映画の常連のエドナも後半からしか出てこない。戦争と笑いを融合させるのは結構キツいもんなんでしょうねぇ。 M・R・サイケデリコンさん 6点(2004-12-12 17:32:45)

3.「独裁者」より断然好きですね。饒舌よりも寡黙な方が説得力あると思います。 亜流派 十五郎さん 6点(2004-04-01 23:27:20)

2.チャップリンの兵士姿も意外と似合っててよかったです。なんていうのかな、フィギュアがほしくなるというか。キャラクターとしてのかっこよさがある男だと思います。 コダマさん 6点(2003-12-15 21:58:11)(良:1票)

1.《ネタバレ》 いかにもチャップリン初期の作品という感じで、戦争という題材をおもしろおかしく扱ってます。 もしかして映画史上初の○○オチ作品、なのかな? じゃん++さん 6点(2003-09-22 22:51:21)

別のページへ(6点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 32人
平均点数 7.00点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
400.00% line
5515.62% line
6721.88% line
7618.75% line
81237.50% line
913.12% line
1013.12% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review3人
2 ストーリー評価 7.66点 Review3人
3 鑑賞後の後味 7.33点 Review3人
4 音楽評価 7.33点 Review3人
5 感泣評価 5.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS