みんなのシネマレビュー

プラン9・フロム・アウター・スペース

Plan 9 From Outer Space
1959年【米】 上映時間:79分
ホラーSFモノクロ映画
[プランナインフロムアウタースペース]
新規登録(2003-10-10)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2004-12-24)【カニ】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督エドワード・D・ウッド・Jr
キャストトー・ジョンソン(男優)ダニエル・クレイ警視
ヴァンパイラ(女優)老人の妻
ベラ・ルゴシ(男優)老人
クリスウェル(男優)予言者クリスウェル
エドワード・D・ウッド・Jr(男優)ニュースサポーター(ノンクレジット)
原作エドワード・D・ウッド・Jr(原案)
脚本エドワード・D・ウッド・Jr
製作エドワード・D・ウッド・Jr
編集エドワード・D・ウッド・Jr
あらすじ
人間に戦争をやめさせるため、やすっちい円盤に乗って地球にやってきた宇宙人たち。だが、人間に無視された彼らは、『第9計画』を発動する。その計画とは、墓場に眠る死者を蘇らせ、人間を恐怖のどん底にたたき落とそうというものだった・・・ ご存じ、エド・ウッドが作り上げた史上最低映画の金字塔。 ティム・バートンの「エド・ウッド」を観てから、ご賞味あれ。

シェリー・ジェリー】さん(2004-04-03)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(6点検索)】

別のページへ(6点検索)
1


2.《ネタバレ》 総天然色版をアマプラで鑑賞。何故令和の時代になって総天然色版が公開されたのかの経緯は知りませんが、モノクロとは別の新たな味わいになって帰って来ましたね。

最低映画とか○ソ映画とか、とかく悪評というものは尾鰭を付けつつ独り歩きしますが(良い評価もしかり)、1959年という製作年代を考えれば、特撮や特殊効果といったところは特に酷評されるものでもないでしょう。

この作品と同年代に製作された名作と称される作品を含む数々のSF映画と比べてみても、予算の多寡による差はあったとしてもクオリティが極端に低いとまでは言えないと思います。

役者の演技や矛盾に満ちた台詞の数々も、あくまでも一部分であって全てではありません。そして、正すことなく公開してしまったのは、エド・ウッドさんの遺作ならではの、遺されたスタッフたちの思いの丈が成したものとも受け取れます。

という訳で、非常に楽しく鑑賞しました。正直なところ、半分コメディとして観てしまったのは、亡きエド・ウッドさんや彼の映画愛に共感する人々に対して失礼かも知れませんが、観ていて楽しかったです。

こういった古き良き時代(この言葉自体、人ぞれぞれだとは思いますが)の作品を楽しめる感性もまた、映画鑑賞には必要なのかなと思っています。 タコ太(ぺいぺい)さん [インターネット(字幕)] 6点(2022-07-14 10:52:55)

1.最低映画監督と言われるエド・ウッド監督の作品としては当サイトのワーストランキングの頂点に君臨する「死霊の盆踊り」は屈指のクソ映画でしたが、「グレンとグレンダ」と「怪物の花嫁」に関してはカルト映画として楽しめたので思いのほか高い点数を付けてしまいました。本作はエド・ウッドを最低映画監督として有名にした代表作なので当然クソ映画として期待しましたが、クソ映画としては期待ハズレでした…何やかんやで楽しめてしまいました(笑)
全体的にチープでB級というかC級なのが、逆に纏まりがあってレトロでカルトなSF映画としてアートな感じにさえ思ってしまいました。何がすごいってわざとじゃなく、真剣にやってるからいいんでしょうね。狙ってやってしまうと、どうしてもサブいというか鼻に付く感じになってしまうので、一周回って逆に面白く味のある作品に仕上がっていると思います。ただ間違いなく僕の評価は過大評価だと思いますが(笑)
ティム・バートンの映画や「歴代最低映画」の評判があるからこそいいんでしょうね~たぶんいきなり見たら全く違う評価だったと思います。 映画の夢さん [DVD(字幕)] 6点(2018-05-21 14:36:29)(良:2票)

別のページへ(6点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 31人
平均点数 3.23点
0722.58% line
1516.13% line
213.23% line
339.68% line
439.68% line
5516.13% line
626.45% line
7516.13% line
800.00% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.50点 Review2人
2 ストーリー評価 1.66点 Review3人
3 鑑賞後の後味 4.66点 Review3人
4 音楽評価 6.00点 Review3人
5 感泣評価 7.50点 Review2人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS