みんなのシネマレビュー

リオ・グランデの砦

Rio Grande
1950年【米】 上映時間:105分
ウエスタンモノクロ映画小説の映画化
[リオグランデノトリデ]
新規登録(2003-12-08)【元みかん】さん
タイトル情報更新(2022-02-04)【イニシャルK】さん
公開開始日(1951-12-27)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・フォード
キャストジョン・ウェイン(男優)
モーリン・オハラ(女優)
ベン・ジョンソン〔男優・1918年生〕(男優)
チル・ウィルス(男優)
J・キャロル・ネイシュ(男優)
ハリー・ケリー・Jr(男優)
ヴィクター・マクラグレン(男優)
パトリック・ウェイン〔1939年生〕(男優)(ノンクレジット)
柴田秀勝(日本語吹き替え版【PDDVD】)
宮部昭夫(日本語吹き替え版【TBS】)
田中信夫(日本語吹き替え版【TBS】)
今西正男(日本語吹き替え版【TBS】)
小林清志(日本語吹き替え版【TBS】)
佐野浅夫(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
脚本ジェームズ・ケヴィン・マッギネス
音楽ヴィクター・ヤング
撮影バート・グレノン
アーチー・スタウト(第二班カメラ・オペレーター)
製作ジョン・フォード
メリアン・C・クーパー
配給ニッポンシネマコーポレーション
美術フランク・ホタリング(美術)(美術監督)
ジョン・マッカーシー・Jr.〔美術〕(セット)
チャールズ・S・トンプソン(セット)
編集ジャック・マレイ
あらすじ
メキシコ国境のリオ・グランデを守るヨーク中佐(ジョン・ウェイン)は、本隊に増員を要請するが、配属されてくるのは役に立たない新兵ばかり。その中に久しく会わなかった実の息子がいた。その彼を激戦区から連れ戻そうと、別居中の妻まで駆けつける。『アパッチ砦』『黄色いリボン』に続く、ジョン・フォード騎兵隊三部作の一作。

円盤人】さん(2004-08-28)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(6点検索)】

別のページへ(6点検索)
1


3. 「騎兵隊三部作」の三作目。個人的には、この三作目が最も面白かったです。ただ歴史的背景がわからなかったために、一部どういうこと?というのがありました。歴史を詳しく学んでから観ればまた違った見方ができるのかもしれません。
 この作品もやはり人間ドラマ重視で、主に家族の関係がメインになります。父・母・子のそれぞれの考え方に納得できるものがある点が良かったです。
 また、この作品はミュージカルだっけ?と思うくらいに音楽の割合が多い。連隊歌手の歌が随所に入りますが、その内容がそれぞれの人物の気持ちを表しているのが良いですね。
 訓練や戦闘など動きのあるシーンは全体の割合として見れば多くはないですが、ローマ式の騎乗やインディアンとの戦いのシーンなど、ピリリと効いていて良かったと思います。 53羽の孔雀さん [DVD(字幕)] 6点(2014-01-07 01:05:20)

2.'10.8/10 3回目鑑賞。よき時代のよき西部劇、会話のテンポも、演出の間もマッタリという感じ。最近の18禁など鑑賞に堪えられない作品が多い中,家族の皆さん全員で観て下さいという映画。 2012.11/28 4回目鑑賞。観るたびに評価が下がる。ミュージカルでもないのに歌が多すぎる。インディアンに捕らえられた子供の捕虜が楽しみすぎ。フォード監督としては少し手を抜いた感じ。ー1点。でもモーリン・オハラが最高に綺麗。 ご自由さんさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2010-08-10 15:42:20)

1.くぅ〜、残念。選曲がダメだったーーー。もっと楽しくできるでしょ。ちょっとムーディーな、しんみり歌ばかりっていうのは西部劇に似合わないのよーーー(と、勝手に思い込んでいる 汗)。もっと明るくいきましょう(笑)。楽しい歌を中心に、ロマンティックな歌が流れるのはヨシ! ラストの歌だけでした。楽しかったのは。ジョン・ウェインなんかも、よく「これは俺の選曲じゃない」とか言っていましたね。なら、自分が選んだ歌を流しておくれよぉ〜(泣)。さてさて、登場人物についてですが、基本的には深みのある人たちが多かったです。が……真面目な人、信念を持った人が多かったので、重たく感じてしまいました。もうちょっと、ユーモアが欲しかったなぁ。 元みかんさん 6点(2004-01-09 02:55:39)

別のページへ(6点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 12人
平均点数 5.83点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
318.33% line
4216.67% line
518.33% line
6325.00% line
7433.33% line
818.33% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review2人
2 ストーリー評価 6.33点 Review3人
3 鑑賞後の後味 6.33点 Review3人
4 音楽評価 6.00点 Review1人
5 感泣評価 6.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS