みんなのシネマレビュー

ギャングスター・ナンバー1

GANGSTER NO. 1
2000年【英・独】
ドラマサスペンス犯罪ものヤクザ・マフィアバイオレンス
[ギャングスターナンバーワン]
新規登録(2003-12-14)【亜流派 十五郎】さん
タイトル情報更新(2004-08-15)【鉄腕麗人】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ポール・マクギガン〔監督・1963年生〕
キャストマルコム・マクドウェル(男優)55才のギャングスター
ポール・ベタニー(男優)若きギャングスター
デヴィッド・シューリス(男優)フレディ・メイズ
サフロン・バローズ(女優)フレディの婚約者カレン
音楽ジョン・ダンクワース
サイモン・フィッシャー・ターナー
製作ピーター・ボウルズ
あらすじ
俺は今、ロンドン・ギャングの頂点にいる。誰も俺には逆らえない。何者をも信じず、自分の力でここまでのし上がってきた。俺の憧れは、30年前、ロンドンを牛耳っていた帝王、フレディ・メイズ。ヤツの組織を奪ったのさ。フレディは冷静で洗練されていて、俺にないものを兼ね備えてた。ある日、高級クラブでカレンという歌手に出逢ってからというもの、ヤツは変わっちまいやがった…。狂気と憎悪に満ちた、一人の帝王の波乱の半生を描いた、鬼気迫るギャング・ストーリー。

どんぶり侍・剣道5級】さん(2006-06-17)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(6点検索)】

別のページへ(6点検索)
1


6.そうそうにカレン(片瀬那奈似)に惚れてしまったフレディには、
全く魅力を感じなかった。ただの腑抜けにしか。
なんかエリートサラリーマンみたいだったし。
年老いたギャングスターをあそこまで憤らせる存在にはどうしても見えなかった。

ポール・ベタニーが非常に怖かったほかは、
特に個性のない映画のように思う。
時計仕掛けのオレンジの役者さんは、ほんとあのまんま年とった印象。 彬彬さん [DVD(字幕)] 6点(2007-04-17 10:53:50)(良:1票)

5.ホントに60年代イギリスのギャングスターを描いた作品は珍しくてよかったが。個人的にこの手の映画は、脚本・演出ともにやり尽くされた感があり、作品を通して斬新さがどこにも見当たらなかった。デ・パルマやタランティーノを真似るのは致しかたがないとしても、アクション、サスペンスやヒューマンドラマが、他作品に比べて劣ると思った。あと、服装なんかへのこだわりはよかったが、全体の印象が安っぽく感じられた。低予算なりにスケールを小さく描くと映画の深みが増すと思う。うーん。それにしても70~90年代トップに君臨した人物が、サイコ野郎だったなんて納得いかない。 THE HAUNTED MADE ME DO ITさん [DVD(字幕)] 6点(2005-12-11 11:56:24)

4.《ネタバレ》 ポール・ベタニー、彼の眼に引き込まれる。
眼力ってヤツです。
個人的にはデヴィッド・シューリスの方がカッコいいと感じたが・・。
カッチリとスーツを身に纏うシーンは印象的。
お洒落な曲に乗せて血生臭いシーンを描く。
マルコム・マクドウェルを老いたギャングスターとし
若き日の姿をポール・ベタニーが演じる、
その姿の変わりようがちょっと引っかかるかな。
The Good Lifeは秀逸。悲哀の余韻にドップリ浸かれる。 HIGEニズムさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-11-30 20:52:27)(良:1票)

3.《ネタバレ》 ギャングやマフィアの映画は好きで、色々見て来たんですが、イギリスのギャングを扱った作品って珍しいなぁって思った。スーツにこだわるところは、いかにも英国といった感じでしたな。そのスーツを汚さないようにキレイに畳んでから惨殺するところが最大の見せ場なんでしょうが、久々にいい感じの惨殺シーンがみれて満足。あれだけメチャクチャにされてフレディとカレンが生きているのが“?”だけど、それ以外はよく出来ている作品なのでは? あと、オープニングがエライかっこよかった!
ダブルエイチさん [映画館(字幕)] 6点(2004-05-10 16:26:59)

2.《ネタバレ》 若いころのギャングスター、って名前がわかんないのかな、キレっぷりがイカス。結局ナンバー1にはなれなかったんですなぁ。最後は哀愁ただようというかなんというか。 アンソニーさん 6点(2004-03-27 17:17:31)

1.若き日と現在が変わりすぎてて不自然。他の役者は変わって無いだけに、余計変に感じた。ポール・ベタニーのブチ切れっぷりは素晴らしいけれど、作品内の世界もせまいし、中途半端な印象が残った。 ラーションさん 6点(2004-03-21 23:18:04)

別のページへ(6点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 34人
平均点数 6.74点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
325.88% line
412.94% line
538.82% line
6617.65% line
71235.29% line
8617.65% line
9411.76% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review2人
2 ストーリー評価 8.00点 Review3人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review6人
4 音楽評価 6.25点 Review4人
5 感泣評価 Review0人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS