みんなのシネマレビュー

サウスパーク/無修正映画版

SOUTH PARK: BIGGER, LONGER & UNCUT
1999年【米】 上映時間:81分
コメディ戦争ものアニメミュージカルTVの映画化
[サウスパークムシュウセイエイガバン]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2009-12-13)【S&S】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督トレイ・パーカー
トレイ・パーカースタン・マーシュ/エリック・カートマン/サタン/ギャリソン先生/フィリップ_他
アイザック・ヘイズシェフ
ジョージ・クルーニー医師
ミニー・ドライヴァーブルック・シールズ
小山力也医師(日本語吹き替え版)
柳原哲也エリック・カートマン(日本語吹き替え版)
平井善之シェフ(日本語吹き替え版)
脚本トレイ・パーカー
音楽トレイ・パーカー
マーク・シェイマン
製作トレイ・パーカー
あらすじ
カナダの人気コメディアン、テレンス&フィリップの映画「燃えよコウモン」がサウスパークにやってきた! カイル、スタン、カートマン、ケニーの4人はすっかり夢中。クラスでも映画の下品な言葉が大流行。しかし、映画のマネをしてオナラに火を点けようとしたケニーが、大ヤケド&手術ミスで(今回も)死んでしまう。PTAは「カナダが悪い!」と決起、テレンス&フィリップは逮捕され、カナダとアメリカの間で戦争の危機が。しかもその頃、地獄では「男の武器」でサタンを丸め込んだサダム・フセインが地上征服を企んでいた・・・。

あにやん‍🌈】さん(2004-06-17)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(6点検索)】

別のページへ(6点検索)
1


14.パンチが効いてておもしろかったです。 アフロさん [ビデオ(字幕)] 6点(2009-12-15 04:53:45)

13.ぜひブロードウェイ化してほしい一品。 たいがーさん [映画館(字幕)] 6点(2009-08-11 22:31:18)

12.エンドロールで声優確認したら…すげっ、Vチップの博士の声、エリック・アイドルじゃん! あとフセインの声が「HIMSELF」になってるぞ…いいのかよ?(笑) エスねこさん 6点(2004-12-06 01:34:06)

11.ケニーがかわいい。 ベルガーさん [DVD(字幕)] 6点(2004-07-22 22:27:16)

10.面白かったです!でも、すごい言葉ばっかりなので、一人で見る用ですよね。 リノさん 6点(2004-06-23 01:43:53)

9.South park、最高ですなぁ。しかし、普段の放送の方が好きです。映画はやや間延びしている感じがした。ミュージカルにしたのも、長編だからかもしれないけど。カナダ人って、アメリカ人にとっては、「田舎もの」っていうイメージなのね(顔さえもないし)。この辺の人種ネタがSouth parkの醍醐味でしょうかね。 あまねさん 6点(2004-05-03 01:40:11)

8.「ボウリング・フォー・コロンバイン」に出てきたので興味を持ちました。テレビシリーズは未見。子どもに悪影響を与える作品として名高いそうで…。ポムポムと丸くて可愛いキャラクター。だけどセリフは毒づくし。R指定という規定にケンカふっかけてるような作品ですね。個人的には、これってアメリカ人の腹の中むき出し、という印象です。子どもに「見ちゃダメ!!」とキリキリしながら言うほどのものだろうか。そもそもR指定ってなんなのさ、と思いがけず真面目に考えちゃったりしました。作品としてはちょっと長くて後半だれたので6点。テレビシリーズの方が簡潔で面白いかもしれないですね。 のはらさん 6点(2004-04-27 13:54:04)

7.確かに“bigger, longer & uncut”だった。本放送ではピー音入りまくりなのでフラストレーション解消にはなる。しかし“fuck”だの“shit”だのと言われても、日本語を母国語とする私にとっては、それがどの程度のものなのか知識では知ってても感覚では解らない。それに、日本人がまず「オマ○コ」とゆー言葉を使わないのと違い、アメリカでは“fuck”等は(もちろん悪い言葉ですけど)誰でも使う日常用語ですしね。この映画版に限らず「サウスパーク」でいつも思うのは、(風刺や皮肉以前に)有名人を実名及び似顔絵で登場させた上に、徹底的にコキ下ろす所。例え出鱈目なギャグ・アニメとしても、これを許容するアメリカ社会の懐の深さは、極東の島国にはとても敵いません。ということで、ウィノナ・ライダーのピンポン芸に、6点献上。 sayzinさん 6点(2004-01-09 14:51:58)

6.世の中には2つの種類のアニメがあります。万人に受けるものとそうでないもの。この作品は明らかに後者。映像は、とにかく凄い。F言葉使いすぎ(ちなみに字幕版で見ました)無修正版と書いてありますが、もし修正版が存在するとしたらぼかしやピー音ばかりで見れたもんじゃないでしょう。今までここまで凄いアニメは見たこと無い。日本じゃ絶対に作れないね、これは。エリックの改造は【時計じかけのオレンジ】だろうか?いくらフセインが悪いといってもあそこまでコケにしなくてもいいんじゃない?一応人間なんだからさ。サタンの気持ちは…解るなぁ、って言うか気弱だなぁ。ビル・ゲイツ、登場5秒で射殺…本人の了承取ってるんだろうか?暴力描写は良くて汚い言葉はダメってどんな理屈なんだろう?そりゃここまでやれば教会とPTAが上映禁止運動も起こすだろう。って言うかアメリカってしょっちゅうそんな騒動起きてるなぁ。日本より規制厳しいもんなぁ。確かに暴力的映像は教育上良くないと思うけど、最終的には見るほうが判断するわけで、見たくない人は見なけりゃいいと思うんだけどなぁ。むしろ現実と非現実の区別も付かない奴の方が遥かに悪いと思うけどなぁ。(採点)個人的にはどんな映画にも免疫が出来てるんで、グロいとか下ネタとかそういうのは全く問題なく、結構楽しめた。ただ、やはり人を選ぶね、これは。 クリムゾン・キングさん 6点(2003-11-23 20:45:54)

5.こんな内容、よくもまあ映画化したものです。なかなか笑えたんですが、さすがにずっとあの調子だと、途中から毒舌台詞にも飽きてきます。個人的に一番笑ったのはビルゲイツ射殺シーンでした(爆) あろえりーなさん 6点(2003-03-29 22:45:38)

4.くだらんが、最高です!(笑) mmmさん 6点(2003-03-20 02:27:12)

3.Uncle Fuckaが耳から離れません。フセイン大統領をニュースで見るたびに笑ってしまいます…。 SAEKOさん 6点(2003-01-23 22:30:17)

2.いやぁ、腹抱えて笑わせてもらいました。この過激なブラックジョークのドツボにハマるか激しい嫌悪感を覚えるかは人によると思うが、とにかく未見の人は見るべし。しかしこんな番組を平気で放送してるアメリカは本当に大丈夫なんですか? 終末婚さん 6点(2002-12-12 21:27:58)

1.よくもまぁこれだけのお下劣ネタを盛り込めたなぁって感じ。後半になると飽きてきたけど、それでもキャッチーな歌は思わず口ずさみそう(笑)全編シニカルでブラックなネタが多いだけに、ラストだけが思いっきり浮いてた びでおやさん 6点(2001-05-12 02:43:07)

別のページへ(6点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 63人
平均点数 6.41点
000.00% line
111.59% line
223.17% line
346.35% line
434.76% line
5711.11% line
61422.22% line
71422.22% line
81015.87% line
923.17% line
1069.52% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review3人
2 ストーリー評価 6.00点 Review7人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review6人
4 音楽評価 7.28点 Review7人
5 感泣評価 3.25点 Review4人

【アカデミー賞 情報】

1999年 72回
オリジナル主題歌トレイ・パーカー候補(ノミネート)"Blame Canada"
オリジナル主題歌マーク・シェイマン候補(ノミネート)"Blame Canada"

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS