みんなのシネマレビュー

エクソシスト2

Exorcist II:The Heretic
1977年【米】 上映時間:118分
ホラーシリーズもの小説の映画化オカルト映画
[エクソシストツー]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-11-03)【イニシャルK】さん
公開開始日(1977-07-16)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・ブアマン
助監督ロスポ・パレンバーグ(第二班監督)
キャストリチャード・バートン(男優)ラモント神父
リンダ・ブレア(女優)リーガン
ルイーズ・フレッチャー(女優)ジーン・タスキン博士
キティ・ウィン(女優)シャロン
ネッド・ビーティ(男優)エドワーズ
マックス・フォン・シドー(男優)メリン神父
ジェームズ・アール・ジョーンズ(男優)コクモ
ポール・ヘンリード(男優)司教
鈴木瑞穂ラモント神父(日本語吹き替え版【TBS】)
滝沢久美子リーガン(日本語吹き替え版【TBS】)
此島愛子ジーン・タスキン博士(日本語吹き替え版【TBS】)
松村彦次郎メリン神父(日本語吹き替え版【TBS】)
たてかべ和也エドワーズ(日本語吹き替え版【TBS】)
広瀬正志コクモ(日本語吹き替え版【TBS】)
山田栄子(日本語吹き替え版【TBS】)
原作ウィリアム・ピーター・ブラッティ(キャラクター創造)
脚本ロスポ・パレンバーグ(ノンクレジット)
音楽エンニオ・モリコーネ
編曲エンニオ・モリコーネ
撮影ウィリアム・A・フレイカー
製作ジョン・ブアマン
特殊メイクディック・スミス
特撮アルバート・ホイットロック(特殊効果)
美術ロスポ・パレンバーグ(クリエイティブ・アソシエイト)
リチャード・マクドナルド〔美術〕(プロダクション・デザイン)
ジョン・P・オースティン(セット装飾)
編集トム・プリーストリー〔編集〕
録音マイケル・ミンクラー
レス・フレショルツ
字幕翻訳高瀬鎮夫
その他エンニオ・モリコーネ(指揮)
あらすじ
あれから4年。普通の少女に戻ったと思われたリーガンにまた異変が。真相を突き止めるためラモント神父は、40年前にメリン神父が悪霊パズズとの戦いを繰り広げたアフリカに飛ぶ。

kazu_jon】さん(2009-06-08)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
1


7.《ネタバレ》 「映画を作る狂人」フリードキンの手による前作に比べると硬直する怖さはありませんが、そこそこに見応えある展開でした。もっとも最後の対決がベッド上でマウントからのパンチ、チョーク、仕事人のような心臓掴みという神も仏もあったもんじゃないのはいけませんが。52歳リチャード・バートンを相手にする18歳リンダ・ブレアーにはキツイシーンだったと想像します。ポール・ヘンリード出演が「へぇ」「何で?」であり嬉しい。そして特筆すべきがルイーズ・フレッチャー。看護師役でも medication time に殺意が湧いた傑作に於ける婦長役とはまるで別人の洗練された美しさに釘付けでした。諸々引っくるめて7点です。 The Grey Heronさん [DVD(字幕)] 7点(2021-06-16 23:29:30)

6.《ネタバレ》 名作『エクソシスト』の続編でなければ“ニューウェーブホラーの怪作”としてカルト映画化していたハズの不憫な運命の映画。コクモとの対面と“針の通路のシーン”は子供の頃にテレビで見て強烈に俺の脳髄にインプットされていたのですが…直後のシーンにあんなオチが付いていたとは意外でした(笑)。大人になった俺には、クライマックスに登場する“ビッチリーガン”の怪しい微笑みも含めて、ラモント神父とリーガンの関係(意味深なアイコンタクト、連れ込みホテル(?)での精神交感、ラストシーンの腰抱きetc…)がエロさプンプンだったのが新しい発見(?)でした。(俺の心が汚れすぎなのかも知れませんがネww) 幻覚@蛇プニョさん [DVD(字幕)] 7点(2009-12-02 20:06:02)(笑:2票)

5. civiさん 7点(2003-10-28 05:49:43)

4.史上空前の大ヒット作の続編としては、割と低予算っぽい作り。R・バートンやL・フレッチャーらのギャラで大枚はたいたのだと予想できるが、別につまらない作品でもないと思う。意見は分かれるだろうが、これはこれで、それなりの楽しみ方があります。イナゴの目を通してアフリカの大地・次元を飛び越えて飛び回るカメラワークは稚拙を通り越して笑いを誘うし、劇中流れるシャーマニックなモリコーネの音楽は素晴らしすぎます。ちなみにモリコーネはA級、B級から果てはウルトラC級まで、作品の質は問わず参加するなど結構節操がありません。あと、J・E・ジョーンズ演じるコクモ。最重要人物として登場しますが、ただの原住民じゃないか!!それからネッド・ビーティ。くだらないジョークを飛ばすセスナ機の操縦士として一瞬登場するだけ。悲しすぎます。リーガンは小太りで可愛くないし、L・フレッチャーと装置を着けて深層心理に潜り込むシーンは強烈なまでの貧乏臭さです。ここではオスカー女優の熱演も面白いように空を斬ります。R・バートンも前述の装置を研究所から盗み出して(ただのコソ泥)紙袋にいれて平気で持ち歩くし(出来ることから推測して、高価な機械なんでしょ?)、もう何がなんだかわかりません。でも、これでいいのです。そんな、どうしようもなさが好きでたまりません。7点、もってけ。 all mod condsさん 7点(2003-04-17 15:14:30)

3.良い映画です。一作目をホラー映画としてしか見れない人には、駄作と呼ばれてしまうのかもしれません…。日本であまり評価が良くないのは、宗教にかたよっていない民族だからでしょう。一作目とは違う観点で、同じテーマを表現しようとした映画です。できは一作目には、及びませんが迫る勢いはあるのでは? てもさん 7点(2003-01-07 01:28:35)

2.フッハハハハハ(爆)、なるほどこりゃ道理で不評なわけだ。でもジョン・ブアマンの映画としては、個人的には好きなほうだな。だってハッキリ言って「未来惑星ザルドス」の方がよっぽどワケの判らない映画ですよ(全然比較になってない)。この独特の民族楽器を応用したミュージック・スコアに、リチャード・バートンの怪演。このラストの力技はブアマンならではだし、シナリオライターが困った時に最近はこの手のオチをよく使うようになったものです。武骨で豪快な演出なんかも、いかにもジョン・ブアマンの映画って感じがする。従って、L・ブレアは今回ディレクターのアクの強さに屈したと見ています。 チャーリーさん 7点(2001-12-06 00:09:01)

1.期待が大きかった分、皆さんカンカンみたいですネ!J・ブアマン監督って独特の映像哲学をもって、かなり強烈な個性を放っている人だけに、好き嫌いがハッキリしているみたい。個人的には好きなほうで、「脱出」のような傑作を世に送り出していますが、今回、彼が善と悪の対決を具体的に映像化したものの、第一作目とはスタンスが異なったことにより、あまりにも印象が違いすぎて不評を買ってしまったようです。で、この作品、神を否定したという意味ではキリスト教信者にとって、これほどコワイ作品はないんじゃないかと思います。悪魔と対決するのは結局のところ個人でしかないというところでしょうか?クライマックスの“例の部屋”での天地が裂けるイメージは強烈な印象として残っています。 ドラえもんさん 7点(2000-09-29 11:42:28)

別のページへ(7点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 66人
平均点数 4.35点
057.58% line
1710.61% line
246.06% line
31319.70% line
469.09% line
51015.15% line
657.58% line
7710.61% line
846.06% line
923.03% line
1034.55% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.00点 Review1人
2 ストーリー評価 3.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 3.50点 Review2人
4 音楽評価 6.00点 Review1人
5 感泣評価 2.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS