みんなのシネマレビュー

日蔭のふたり

Jude
1996年【英】 上映時間:123分
ドラマラブストーリー小説の映画化
[ヒカゲノフタリ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-10-13)【Olias】さん
公開開始日(1997-08-02)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督マイケル・ウィンターボトム
キャストクリストファー・エクルストン(男優)ジュード
ケイト・ウィンスレット(女優)スー
リーアム・カニンガム(男優)リチャード・フィロットソン
レイチェル・グリフィス(女優)アラベラ
ジェームズ・ネスビット(男優)ジョーおじさん
ヴァーノン・ドブチェフ(男優)学芸員
デヴィッド・テナント(男優)酔っ払った学生
デクスター・フレッチャー〔1966年生〕(男優)司祭
ロジャー・アシュトン=グリフィス(男優)競売人
田中正彦ジュード(日本語吹き替え版)
日野由利加スー(日本語吹き替え版)
勝生真沙子アラベラ(日本語吹き替え版)
原作トーマス・ハーディ「日陰者ジュード」
脚本ホセイン・アミニ
音楽エイドリアン・ジョンストン
撮影エドゥアルド・セラ
配給アスミック・エース
美術ジュディ・ファー[美術](セット装飾)
衣装ジャンティ・イェーツ
字幕翻訳松浦美奈
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
1


5.《ネタバレ》 誰も悪くないのに、誰もが不幸でした。繊細さと時代のせいなの? ☆いくらか衝撃的なシーンは、生きていることの現実を知らしめてくれて感動でした(あ、でもちょと一瞬気持ち悪い)。 ☆ベッドシーンもとても感じいーです、飾る必要はない。 ♪哀しいメロディーは数小節で泣かせもの(T_T)。 ◎ケイトはタイタニックよりずーーーっと魅力的、ぽっちゃりだけど長いこういうドレス似合うね。前半、仲良しの二人が微笑ましい。 ◎レイチェルの悪妻振りが微妙で、憎めないのが救いだった気がする。 ほんとに痛い作品です、でもケイトの出演作ではこれが一番好きです。  かーすけさん 7点(2003-10-10 13:27:45)

4.暗さは別にして、たくましく愛に生きる人々を上手く描いていると思います。時代が時代だけに内に秘める熱いものを外に出せない若者のもどかしさ、溢れ出てしまった感情は誰にも抑えられない。ケイトはそのへん上手かったと思います。21歳なのにこの演技ただ者ではないな、おぬしと言いたい。評の割れる映画だと思いますが私は一票いれたいと思いました。 としべいさん [DVD(字幕)] 7点(2003-08-22 12:41:37)

3.ここまで暗くてショッキングだと、逆に人に勧めたくなる。あの子供のとった行動に衝撃衝撃。もう一回みたいけど、こわいくらいです。アメリカ映画にはないシリアスさが気に入りました。 中野さん 7点(2003-03-30 12:56:17)

2.こういうプロレタリア的な作品て好きなんですよね~。仕事が辛いと思った時に見ると「自分てホントに小っちぇえな」って思えるから。 あっちゃんさん 7点(2002-03-10 00:01:36)

1.主人公デュードは過酷な試練に抗って生きているのか、あるいはただ運命に翻弄されて生きているのだろうか?その問いかけには「分からない」としか答えようがないだろう。悲嘆に暮れることはあっても完全に絶望して諦めたりせず、一筋の光明を追い求め転々と移動し続けるが、状況は更に悪くなるばかり。幼少期に追っ払うよう言われてた烏にすら餌を与えてしまうその優しさは、長男のうつむき加減な表情及び年甲斐も無く周囲に遠慮しがちな態度に継承されているが、それゆえに最悪の悲劇をもたらしてしまう。マイケル・ウインターボトムってシリアスな映画ばかり撮ってるけど、本作はそのなかでもとりわけ痛い。影像及びマイケル・ナイマンによる音楽の尋常じゃない美しさも痛ましさを増加させているので、ケイト・ウインスレットのヌードにもあまり興奮できません。 ダイさん 7点(2002-02-19 12:23:49)

別のページへ(7点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 29人
平均点数 5.97点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
3310.34% line
413.45% line
5620.69% line
6931.03% line
7517.24% line
8413.79% line
913.45% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.00点 Review1人
2 ストーリー評価 Review0人
3 鑑賞後の後味 2.00点 Review1人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS