みんなのシネマレビュー

宇宙ショーへようこそ

2010年【日】 上映時間:136分
SFアドベンチャーファンタジーアニメ
[ウチュウショーヘヨウコソ]
新規登録(2010-07-17)【すべから】さん
タイトル情報更新(2022-01-19)【イニシャルK】さん
公開開始日(2010-06-26)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
演出湯浅政明
黒沢ともよ小山夏紀
松元環季西村倫子
藤原啓治ポチ・リックマン
中尾隆聖ネッポ
江川央生ルビーン
銀河万丈ゴーバ
日高のり子ハナコ
宮本充ロビー
小野坂昌也ボグナー
飛田展男トニー
納谷六朗鈴木藤四郎
雪野五月小山清水
伊藤美紀〔声優〕佐藤ミツル
三木眞一郎ペット大王
林遼威西村寛人
木村真那月
恒松あゆみ原田京子
伊藤和晃タロー
五十嵐麗マリー
高橋研二
音楽池頼広
製作アニプレックス(「宇宙ショーへようこそ」製作委員会)
電通(「宇宙ショーへようこそ」製作委員会)
A-1 Pictures(「宇宙ショーへようこそ」製作委員会)
制作A-1 Pictures
配給アニプレックス
作画大杉宜弘(原画)
湯浅政明(絵コンテ/原画)
橋本敬史(原画)
満仲勧(作画監督補佐)
美術山本二三(背景)
加藤浩[美術](背景)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
1


3.劇場版ドラえもんのような王道のジュブナイル冒険活劇。夏休み中に子供達だけが不思議な世界を体験するという物語は古今東西多くあるので新鮮味はないものの、素直にワクワクできる良い映画だった。大人でも充分に楽しめる作品ではあるけど、やっぱり子供、特に小学校低学年くらいの子の方がより楽しめると思う。

ひとつ気になったのが時間の長さ。136分と長い割には説明不足だったり展開が駆け足だったり…。
もう少しシンプルにして90~100分くらいでまとめた方がよかったと思う。(もしくは1クールのTVアニメとしてじっくり作って欲しかった) Trunkさん [DVD(邦画)] 7点(2011-04-04 22:26:46)

2.《ネタバレ》 夢に溢れた冒険ファンタジーの世界。少年少女が校庭のジャングルジムごと浮き上がり、地球を見渡す高度まで一気に上って行くシーンには心が震えました。地球からは見えない月の裏側とか、反物質の対消滅とか、銀河団とか超新星爆発とか。理科の勉強のような風情もある。ハッブル宇宙望遠鏡などが撮影した天体画像を参考にしていると思われる宇宙は、ひと昔前の描写に比べると感動的に美しいですね。また、テクノロジーが進んでも土や草の匂いが感じられるポチの故郷の描写も好きです。そのポチが冒頭で唐突に喋り始めるシーンは可笑しかった。徐々に明らかになるポチの性格も面白く、見映えと関係なく優しい方々ばかりのエイリアンも好感です。特にインクちゃん。出番は多くないけど完全に主人公たちを食ってました。全編を通した丁寧な創り込みは見応えタップリで、細かい話で恐縮だけど、私はラスト近くで両親の車に乗って帰宅するシーンの車のヘッドライトの明るさに感激しました。街灯が少ない田舎の道はまさに闇で車のライトがやけに明るく映えるんだけど、それを再現していましたね。難を言うなら、ポチとその古い友人たちとの関係がイマイチ良く見えなかった点で、その為に戦いの動機があやふやで結末も呆気なかった。特にあの女性シンガーはほとんどお馬鹿さんに見えました。でも、巻き込まれ型とはいえ、なんて意義深く楽しい夏休みだろう。子供同士の関係にふさわしい機微も織り込んである。あんな夏休みなら、貯金を全て注ぎ込んでも体験したいです。あっ、中年はNGですか。 アンドレ・タカシさん [映画館(邦画)] 7点(2010-08-10 22:20:34)(良:2票)

1.なんとも楽しい作品・奇想天外な宇宙人の造形や世界を見るだけで幸せになれます。特に宇宙人の「インク」の可愛さは半端なくて、「まかせとき!」という台詞で悶えること必死です。
惜しいと感じたのは悪役の描き方が中途半端で、伝わるものがなかったこと。説明不足なところは、月の裏側の世界がなぜ地球人にばれないのか、ということなどにも及んでいます。尺も長めなので子どもが劇場で観るのは少しつらいかも。
でもアニメーションならではの世界観を体験したいという方には文句なくおすすめできますし、楽しい修学旅行に行ってきたような感覚はなかなかのもの。もっと大規模で公開して欲しい!
劇中の子どもたちを、キャラクターとほぼ同年代の子役が演じていることにも驚きました。感情の入れ方が上手く、それを感じさせません。 ヒナタカさん [映画館(邦画)] 7点(2010-07-22 19:14:19)(良:1票)

別のページへ(7点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 17人
平均点数 5.71点
000.00% line
100.00% line
215.88% line
315.88% line
4317.65% line
5211.76% line
6423.53% line
7317.65% line
8211.76% line
915.88% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 6.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review1人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS