みんなのシネマレビュー

トロール・ハンター

Troll Hunter
(Trolljegeren)
2010年【ノルウェー】 上映時間:103分
アドベンチャーファンタジーモンスター映画
[トロールハンター]
新規登録(2012-07-06)【枕流】さん
タイトル情報更新(2012-08-08)【枕流】さん
公開開始日(2012-03-24)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督アンドレ・ウーヴレダル
キャストオットー・イェスペルセン(男優)ハンス
脚本アンドレ・ウーヴレダル
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
1


6.《ネタバレ》 けっこう面白い映画だった。
まずはまともな理由の説明もなしに政府が隠蔽していると説く陰謀論的世界観がとぼけた感じである。劇中の説明によるとノルウェーではそこら中にトロール実在の証拠が散在していたようで、谷間に散らばった岩などは実際にトロールのせいだとする伝承が残っている可能性もあるが(本当は氷河のせいだろうが)、そのほか倒木とかジャコウウシとか送電線など、その辺にあるものにいちいちこじつけて語る妄想気味の態度が可笑しい。またキリスト教徒かどうかを真顔で問うのもかなり変だが、実際に隠れキリシタンがカミングアウトした途端に死んでしまい、その後にいきなり代わりが来る流れは都合よすぎで笑った。
笑いの面では送電担当者の「美しい景色」が頂点だったが、ただし全編笑い通しだったわけでもなく、特に前半などはかったるいところもないではない。しかしそれを現地の秋の景観が十分に補っており、地元民にとっては珍しくもないのだろうが、外国人としてはやはりフィヨルドやU字谷のスケールの大きさに目を引かれてしまう。特に巨大な岩山を滝が滑り落ちる豪快さをカメラが捉えていたのは印象的だった。

ただし地方色豊かな映画のため、外国人にはわかりにくいところもあるのは残念である。
まず劇中でトロールの生息地とされていた「ドヴレ」は、ノルウェー国内のオップラン県に実在するDovreという場所を想定していたようだが、トロールとの関連でいえば「ペール・ギュント」にも出る魔の山のことになるだろうから、これは架空の場所を実在の地名にこじつけたと取ればいいのか? ちょっとよくわからないが、とりあえずエンディングの最後に流れた劇音楽「ペール・ギュント」の「山の魔王の宮殿にて」(I Dovregubbens hall / In the Hall of the Mountain King)は、この架空のドヴレに関わる曲であり、終幕に際してユーモラスな印象を残していた。
もう一つ、ラストで出た首相の話は、ノルウェー人であれば実在の「トロール油田」に関するものであることが何となくわかり、うまく編集したな、と思うのだろうが、知らなければ単に話のわかる首相が特別出演したのかと思うところである。
そもそもトロール自体に馴染みのない人間も世界には多いわけだが(自分としてはムーミントロールしか知らない)、それでも一応は制作意図に乗って楽しめる映画になっていた。 かっぱ堰さん [DVD(字幕)] 7点(2016-12-17 10:51:18)

5.《ネタバレ》 『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』以来、延々と作られてきたよくあるフェイク・ドキュメンタリーだとほとんど期待もせずに観たのだけど、これが意外に面白かった。その手の映画にありがちな過剰な悲愴感や見辛い画面のブレもなく、上質なユーモアさえ漂わせているところがいい。トロールが太陽の光を浴びると石になる理由を科学的に説明してみせたかと思うと、今度はキリスト教徒の血を嗅ぎ分ける理由はなにも説明なしとか、そんな設定の詰めの甘さがB級感溢れていて素敵。そして、何よりボヤキながらトロールの駆除をするベテラン・ハンターが、普通に親戚に居そうな何処にでもいるおっさんなのが笑っちゃう。 かたゆきさん [DVD(字幕)] 7点(2013-03-31 18:16:21)

4.北欧の超広大雪原ロケ×怪物×POVという、唯一無二の雰囲気が醸し出された怪作。とはいえ、モンスターものとしてのツボは抑えてるし、マイケルムーア好きの主人公チームは可愛いし、一見の価値アリ。 j-hitchさん [DVD(字幕)] 7点(2013-03-14 00:54:56)

3.《ネタバレ》 トロールには大きく分けて山トロールと森トロール、あたりから楽しくなってきた。
やってることは川口浩探検隊と同じ。ならば、とゆーことで、序盤は自分達でアナウンスを入れながら観た。楽しかったからお勧めしたい。
 
CG頑張ってたし、B級感もあってよかったんだけど、最後にキャストの名前出しちゃうとことかこだわりが少なくて残念。そりゃーせっかくだから出したいだろうけど、それなら役名を本名だか芸名にするとかあるでしょーに。ねぇ。 おでんの卵さん [DVD(字幕)] 7点(2013-01-21 03:36:05)

2.《ネタバレ》 序盤から出し惜しみなくトロールちゃんたちが出てくるのが良い。トロールバリエーションが豊富なので、トロールファンは是非。でも、ジジイみたいな顔してるのがちょっと嫌。もっといっぱい人間狩られてほしかった。 すべからさん [DVD(字幕)] 7点(2012-12-08 17:42:28)

1.絶妙なオトボケ感とチープ感。 枕流さん [映画館(字幕)] 7点(2012-07-16 14:36:53)

別のページへ(7点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 22人
平均点数 5.68点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
329.09% line
4313.64% line
5522.73% line
6418.18% line
7627.27% line
829.09% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 4.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 Review0人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS