みんなのシネマレビュー

眠れぬ夜のために

Into the Night
1985年【米】 上映時間:115分
サスペンスラブストーリーコメディ
[ネムレヌヨルノタメニ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-10-13)【Olias】さん
公開開始日(1985-05-03)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・ランディス
助監督ジョージ・フォルシー・Jr〔編集〕(第二班監督)
キャストジェフ・ゴールドブラム(男優)
ミシェル・ファイファー(女優)
ダン・エイクロイド(男優)
デヴィッド・ボウイ(男優)
リチャード・ファーンズワース(男優)
イレーネ・パパス(女優)
ヴェラ・マイルズ(女優)
ジョナサン・デミ(男優)
ローレンス・カスダン(男優)
ドン・シーゲル(男優)
B・B・キング(男優)
クルー・ギャラガー(男優)
ブルース・マッギル(男優)
ロジェ・ヴァディム(男優)
デヴィッド・クローネンバーグ(男優)
ポール・マザースキー(男優)
カール・ゴットリーブ(男優)
ディディ・ファイファー(女優)
ジョン・ランディス(男優)
アンドリュー・マートン(男優)
リック・ベイカー[メイク](男優)
コリン・ヒギンズ(男優)
ジム・ヘンソン(男優)
アート・エヴァンス(男優)
ジョナサン・リン(男優)
エイミー・ヘッカリング(女優)
宮本充(日本語吹き替え版【DVD】)
安藤麻吹(日本語吹き替え版【DVD】)
松岡文雄(日本語吹き替え版【DVD】)
沢田敏子(日本語吹き替え版【DVD】)
沢海陽子(日本語吹き替え版【DVD】)
音楽アイラ・ニューボーン
作詞アイラ・ニューボーン"INTO THE NIGHT"
主題歌B・B・キング"INTO THE NIGHT"
挿入曲B・B・キング"MY LUCILLE", "IN THE MIDNIGHT HOUR"
撮影ロバート・ペインター
製作ジョージ・フォルシー・Jr〔編集〕
ユニバーサル・ピクチャーズ
配給CIC
美術ジョン・J・ロイド(プロダクション・デザイン)
ジェリー・ワンダーリッヒ(セット)
編集マルコム・キャンベル[編集]
字幕翻訳戸田奈津子
スタントバディ・ジョー・フッカー
ミック・ロジャース
スコット・ワイルダー〔スタント〕
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
1


5.安部公房の未完の小説で、不眠症の男が山手線に乗って思索をめぐらす「名もなき夜のために」ってのがありましたが、それをモジって本作の邦題にしたのなら(たぶん違うでしょうけど)、随分遠いところからネタを拾ってきたもんです。こちらは、不眠症の男が深夜のドライブ中に事件に巻き込まれるサスペンス。
まあ正直、そういう巻き込まれ形のサスペンスとして見ると、もう一つキレが無くって、そんなには楽しめないんですけれど、ちょっとした意外なロケの光景(飛行場の下がトンネルになってて自動車が走る上を旅客機が移動してたり。立体迷路みたいな地下駐車場でカーチェイスを演じたり)が登場して、目を楽しませてくれます。
あるいは、場面がいきなり飛ぶ意外性。突然、飛行機スタントの奇妙なCMが挿入されたり、スワ大事件かと思いきや実はロケ撮影のシーンだったり。
そういう小ネタの面白さ、ですね。
ただ、この主人公の「不眠症」という設定、本作が、あの悲惨な撮影中の事故を起こした『トワイライトゾーン/超次元の体験』の少し後の作品であることを思うと、もしかしてジョン・ランディスも当時、不眠症に苦しんでいたんだろうか、なんて事も思ったりして。せめて映画の中だけでも、イキのいいところを見せて欲しいもんです。 鱗歌さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2019-09-16 07:02:05)

4.《ネタバレ》 爽快なコメディタッチで、思わず笑ってしまう場面もありました。内容的には世の平凡な人々がなんとなく持っている願望をそのまま表現したような感じで、「こんなことが起きたら面白いのにな」とか「平凡な日常で突然危ないことに巻き込まれたら…」という妄想的な内容だと思います。最後に「全部夢だった」というオチが付いてもおかしくないような一夜の夢物語ですね。 ClocheRoseさん [DVD(字幕)] 7点(2008-07-09 11:29:30)

3.観終わった後、ニヤリと笑ってしまう、そんな作品。バッドマンリターンズを観て以来、ミシェル・ファイファーの顔と名前に妙に反応してしまうのだが、まさにミシェルの魅力満載。赤いジャケットが似合ってる。ジェフ・ゴールドブラムもジュラシックパークの時から嫌いじゃなかったけど、これ観てますます気に入ってしまった。いいなあ…。大笑いしたシーンも何箇所かあり。やたらドンパチやってるけど妙に笑える、小粋な作品。 ゴールドベリさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2004-10-08 23:56:18)

2.今ではなくなりましたが、私の住む地方では映画は二本立てが普通でした。もちろんこの作品も二本立てで上映されてました。こっちはメインの作品ではなかったのですが、こっちのほうが数倍おもしろかった。小悪魔的でちょっとはすっぱな感じのミシェル・ファイファーが魅力的です。不眠症のビジネスマンに扮するジェフ・ゴールドブラムがウドの大木みたいで、ちゃきちゃきと都会で要領よく生きているミシェルに連れまわされてるような感じ。多彩なキャストも楽しい。軽快でユーモアありの追っかけごっこね。 envyさん 7点(2004-01-13 20:07:11)

1.非常に面白かった事しか覚えていないが当時非常にはまっていたのだけは覚えている(^^;; なんにはまっていたんだろう・・・思い出せない(アルツ??) だだくまさん 7点(2003-10-24 11:48:52)

別のページへ(7点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 22人
平均点数 6.23点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
329.09% line
429.09% line
5418.18% line
6522.73% line
7522.73% line
814.55% line
900.00% line
10313.64% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review1人
2 ストーリー評価 7.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review1人
4 音楽評価 6.00点 Review1人
5 感泣評価 5.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS