みんなのシネマレビュー

ビリー・バスゲイト

Billy Bathgate
1991年【米】 上映時間:106分
ドラマサスペンス犯罪ものヤクザ・マフィア小説の映画化
[ビリーバスゲイト]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-11-05)【TOSHI】さん
公開開始日(1992-05-02)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ロバート・ベントン
キャストダスティン・ホフマン(男優)ダッチ・シュルツ
ニコール・キッドマン(女優)ドリュー・プレストン
ローレン・ディーン(男優)ビリー・バスゲイト
ブルース・ウィリス(男優)ボー・ワインバーグ
スティーヴン・ヒル[男優・1922年生](男優)オットー・バーマン
スティーヴ・ブシェミ(男優)アーヴィング
スタンリー・トゥッチ(男優)ラッキー・ルチアーノ
マイク・スター(男優)ジュリー・マーティン
ロバート・F・コールズベリー(男優)ジャック・ケリー
フランセス・コンロイ(女優)メアリー・ビーハン(ビリーの母)
モイラ・ケリー(女優)レベッカ
ケヴィン・コリガン(男優)アーノルド
ザンダー・バークレイ(男優)ハーヴェイ・プレストン
キャサリン・ホートン(女優)シャーロッテ
谷口節ダッチ・シュルツ(日本語吹き替え版)
勝生真沙子ドリュー・プレストン(日本語吹き替え版)
梁田清之ビリー・バスゲイト(日本語吹き替え版)
大塚芳忠ボー・ワインバーグ(日本語吹き替え版)
大塚周夫オットー・バーマン(日本語吹き替え版)
江原正士ミッキー / ハーヴェイ・プレストン(日本語吹き替え版)
島田敏ルル(日本語吹き替え版)
家弓家正ディクシー・デイヴィス(日本語吹き替え版)
納谷六朗ラッキー・ルチアーノ(日本語吹き替え版)
島香裕ジュリー・マーティン(日本語吹き替え版)
塚田正昭ハインズ / マッシナーニー神父(日本語吹き替え版)
水谷優子ベッキー(日本語吹き替え版)
松本保典アーノルド(日本語吹き替え版)
小杉十郎太消防署員(日本語吹き替え版)
脚本トム・ストッパード
音楽マーク・アイシャム
作曲フランツ・シューベルト“Der Hirt Auf Dem Flesem, D. 965”
撮影ネストール・アルメンドロス
製作ロバート・F・コールズベリー
タッチストーン・ピクチャーズ
配給ワーナー・ブラザース
特撮ウィリアム・メサ(視覚効果スーパーバイザー)
美術ティム・ガルヴィン
パトリツィア・フォン・ブランデンスタイン(プロダクション・デザイナー)
編集アラン・ヘイム
デヴィッド・レイ[編集]
録音トム・フライシュマン
字幕翻訳太田直子
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
1


5.《ネタバレ》 暴力・腕力のギャングの時代が去りつつある30年代、取り残され気味のボスを『クレーマー、クレイマー』のD・ホフマンが低い潰した声でやる(R・ベントン監督、N・アルメンドロスのカメラと同じトリオ)。なんか日本の仁侠映画の構図だ。でも主人公はその滅びを目撃していく少年で、その成長物語という設定。文字通りファミリーなの。殉死する者の目つきになってる手下の雰囲気。親分以外は自分たちが時代遅れになっていることを感じ取っている。親分もその空気が伝わっているから苛立って無謀な発作的な殺しをしちゃう。この小男に忠実に仕える面々見てると、時代に乗れない中小企業にも見え、S・ヒルの番頭なんか実にいい。キャスティングも含め、このギャング映画、どこか「中小企業」的な侘しさが漂っているのが味わい。主人公ビリーを叱ってこの「沈没船」から逃がしてやるあたりなんか、任侠道だよね。またこれはビリー君がどんどん大きな金を得ていく段階のドラマでもあり、お手玉のごほうびから始まってアップしていき、最後はラッキー・ルチアーノ相手に、俺の金だと言い切る。びっくりして一目置くルチアーノのリアクション。脚本は『ローゼンクランツ…』のT・ストッパード。トリュフォーやロメールのカメラマンだったアルメンドロスは、アメリカではT・マリックの『天国の日々』のほか、このR・ベントンとよく組んだが、これが遺作か? なんのかんのさん [映画館(字幕)] 7点(2012-07-13 10:07:53)

4.ダスティンホフマンやニコールキッドマン、ブルースウィリスなど豪華キャストなのに何故か冴えない映画だった。主役がダメなんでしょうか。でも青年が裏社会を学んでいくというストーリーはなかなか良いと思うんだけど・・。私はホフマンとキッドマンのファンなので2人が出てるだけで楽しめました。 べんちゃんずさん 7点(2004-09-23 00:14:21)

3.皆さん厳しいですが楽しめました。ちょい役ながらブルース・ウィルスがニコール・キッドマンにマジぽいところなどなど、彼女の大物ぶりはほっとけません。ギャングてボスがラッキーボーイじゃないとダメなんですね。 nightflyさん 7点(2003-11-15 18:42:46)

2.闇のボスというのは見た目はこういう感じなのかもしれませんね。。ダスティンホフマンのオーラが怖いです。。 junneisanさん 7点(2003-10-21 14:11:42)

1.ダスティンホフマン怖いですね~。。。ちょっとよそ見でもしたらその間に誰か殺してそう。。一般人が闇の世界へ体験入学したような感じでしょうか。。ブルースウィリスをチョイ役で使ってしまうところが憎いですね~。。いやほんと、だって私ウィリスファンだから(笑) jonsさん 7点(2002-10-08 15:30:18)

別のページへ(7点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 18人
平均点数 4.94点
000.00% line
115.56% line
200.00% line
3422.22% line
415.56% line
5527.78% line
6211.11% line
7527.78% line
800.00% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 1.00点 Review2人
2 ストーリー評価 4.00点 Review4人
3 鑑賞後の後味 4.25点 Review4人
4 音楽評価 4.25点 Review4人
5 感泣評価 2.66点 Review3人

【ゴールデングローブ賞 情報】

1991年 49回
助演女優賞ニコール・キッドマン候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS