みんなのシネマレビュー

眠れる森の美女(1959)

Sleeping Beauty
1959年【米】 上映時間:75分
ファンタジーアニメファミリーロマンス小説の映画化
[ネムレルモリノビジョ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-10-02)【イニシャルK】さん
公開開始日(1960-07-23)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督クライド・ジェロニミ
ウォルフガング・ライザーマン(シークエンスディレクター)
演出木村絵理子(日本語吹き替え版)
ヴァーナ・フェルトン妖精 フローラ
バーバラ・ルディ
すずきまゆみオーロラ姫/ブライア・ローズ(日本語吹き替え版)
古澤徹フィリップ王子(日本語吹き替え版 台詞)
野沢雅子メリーウェザー(日本語吹き替え版)
麻生美代子フローラ(日本語吹き替え版)
京田尚子フォーナ(日本語吹き替え版)
沢田敏子マレフィセント(日本語吹き替え版)
富田耕生(日本語吹き替え版)
佐々木勝彦(日本語吹き替え版)
郷里大輔(日本語吹き替え版)
原作シャルル・ペロー「眠りの森の美女」
脚本ウィンストン・ヒブラー(ストーリー補足)
ビル・ピート(ストーリー補足)
アードマン・ペナー
作曲サミー・フェイン"Once Upon a Dream"
ピョートル・チャイコフスキーバレエ音楽「眠れる森の美女」
製作ウォルト・ディズニー
ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ
配給RKO
ブエナビスタ(1971年リバイバル/1995年リバイバル)
東宝(1984年リバイバル)
ワーナー・ブラザース(1988年リバイバル)
特撮ジョシュア・メドール(effects animator)
録音東京テレビセンター(日本語吹き替え版録音スタジオ)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
1


12.平板な画づくりにして、絵画的にする効果。『白雪姫』みたいな話だけど、こっちはラストにヤマ場をちゃんと作ってある。イバラが繁茂していくあたり、逃げ出すときの危機一髪の感じ。『白雪姫』の、初めてのものに挑戦している緊張がない代わりに、定型ができている安定がある。妖精たちの飛翔感。一番の見せ場は、誕生日の魔法のイロイロかな。卵たちが自分で動いて料理の本を読んだりしているのがおかしい。縫い物の、生地や糸の動き、これが美しい。そして糸車ってのが「運命的」なのよね。そのあと眠りにつかせるシーンがまたスペクタクル的見せ場。堀脇の灯も順に消していくの。 なんのかんのさん [映画館(吹替)] 7点(2011-06-01 13:55:54)

11.えっ?16歳って嘘でしょて言いたくなるほどヒロインが本当に大人のようである。そんなヒロインの歌う曲、美しいメロディ、三人の妖精たちの掃除の場面やら色んな場面もディズニーらしい楽しさで見せてくれる。魔女の姿の恐さも印象的だし、ただヒロインが他のヒロインほど目立ってないような気がしなくもない。安心して見てられる所はディズニーの素晴らしさを感じさせるので大人も子供も男も女も誰でも楽しめる作品になっている。それにしてもあの魔女が見ている間、ずっと明石家さんまに見えてきてしまうのは私だけかな?オレたちひょうきん族の明石家さんまのブラックデビルのモデルはきっとこの映画の魔女に違いないと私は思ってる。 青観さん [DVD(吹替)] 7点(2011-01-30 18:15:39)

10.ローズめっちゃきれいー。白雪姫よりアリエルより美人!!!16才にみえなぁい!あと王子もほかよりかっこいいねぇ・・・歌うたっててチャーミングだし。名前もチャーミング王子だもんね☆ ギニュー隊長★さん 7点(2005-03-22 20:24:12)

9.正統派ディズニークラッシクアニメ。~夢と魔法~ ほら、そのままです。 杜子春さん 7点(2004-07-04 06:29:42)

8.子供の頃、美しいオーロラ姫に胸をときめかせ、王子と竜の対決をどきどきしながら観ました。たしかに、姫が眠っている印象しかないのは、この作品の紹介の絵が、例外なく全て眠っているものを使っているからなのでしょう。起きたとき、大あくびして背中をぼりぼりかいたら受けるだろうな、などと考えるようになったのは、純粋さなどとっくに無くなった大人になってからです。 パセリセージさん 7点(2004-05-13 19:08:41)(笑:1票)

7.おもしろかった!けど、お姫様すごく影薄いね・・・。妖精が主役なの?と思ってしまった。 法子さん 7点(2004-04-06 14:57:02)

6.えぇ59年の映画だなんて思えません!!!キレイですねぇ~。
私はローズがディズニーのプリンセスの中で一番キレイだと思います。 ooo&eeeさん 7点(2004-03-22 21:24:27)

5.なかなか。 あしたかこさん 7点(2003-12-19 12:49:40)

4.オーロラ姫が大人っぽく、魔女も怖くて、森の木さえもすごいなあと思いました。ディズニーはどの辺で絵柄が変わってしまったのかなあと少し残念に思います。 omutさん 7点(2003-09-22 10:26:45)

3.これの王子がディズニーの王子の中で一番かっこいい。ドレスの色はピンクよりブルー派。 ネフェルタリさん 7点(2003-07-01 01:02:53)

2.この映画は異例の70ミリフィルムで作ったそうで、それだけ力の入れようが感じられる。オーロラ姫はディズニー映画の中でトップクラスの美しさだと思う。 スマイル・ペコさん 7点(2003-06-30 15:54:49)

1.主人公は魔女3人組だろう、と思ったのは私だけではないはず きれぎれさん 7点(2003-06-29 23:28:08)

別のページへ(7点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 38人
平均点数 7.21点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
4410.53% line
512.63% line
6615.79% line
71231.58% line
8615.79% line
9513.16% line
10410.53% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.50点 Review2人
2 ストーリー評価 9.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 9.50点 Review2人
4 音楽評価 8.66点 Review3人
5 感泣評価 8.00点 Review2人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS