みんなのシネマレビュー

赤毛のアン〈TVM〉(1985)

Ann Of Green Gable
1985年【カナダ・米・西独】 上映時間:141分
ドラマTV映画シリーズものファミリー青春ものロマンス小説の映画化
[アカゲノアン]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-09-25)【イニシャルK】さん
公開開始日(1989-07-22)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ケヴィン・サリヴァン
キャストミーガン・フォローズ(女優)アン・シャーリー
コリーン・デューハースト(女優)マリラ・カスバート
リチャード・ファーンズワース(男優)マシュウ・カスバート
ザック・ウォード(男優)ムーディ
鶴ひろみアン・シャーリー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
麻生美代子マリラ・カスバート(日本語吹き替え版【VHS/DVD/フジテレビ】)
永井一郎マシュウ・カスバート(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
武藤礼子ミュリエル・ステイシー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
佐々木優子ダイアナ・バリー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
京田尚子ジョセフィン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
塩屋翼ギルバート・ブライス(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
中江真司アラン牧師(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
江原正士フィリップス先生(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
富沢美智恵ジョジー・パイ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
宗形智子スペンサー夫人(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
峰恵研ハモンド氏(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
藤谷美紀アン・シャーリー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
千葉耕市マシュウ・カスバート(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
中西妙子レイチェル・リンド(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
冨永みーなダイアナ・バリー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
関俊彦ギルバート・ブライス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
原作ルーシー・モード・モンゴメリー「赤毛のアン」
脚本ケヴィン・サリヴァン
撮影ルネ・オオハシ
製作ケヴィン・サリヴァン
配給松竹富士
美術キャロル・スパイヤー(プロダクションデザイン)
字幕翻訳細川直子
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
1


7.素敵な場所ですねぇ。あぁいう所に行ってみたいです(^^)
ただ3時間という長い時間、メリハリがなくダラダラとストーリーが流れていたような気がしたので-3点で・・・。けど、好きです♡こういうのほほん系な雰囲気(^^) 法子さん 7点(2004-06-26 15:00:44)

6.原作に忠実…ではあるが、なにぶん映画の尺に収めるのが超大変で、大事な逸話もちょこちょこ省略されていた。でも、なかなかいいキャストで面白かったです。マリラがアニメと同じ顔で笑った。あと、レイチェルリンドはもっと太っててくれないと!英語は聞き取りやすいアメリカっぽい発音だったな。「腹心の友」の"bosom"って単語、聞いたのは高校以来だわ。スペル忘れてた…。プディングのところでなぜか泣いてしまいました。 モー子さん 7点(2004-03-05 15:44:00)

5.ミーガン・フォローズはアンそのものでしたね。 ロカホリさん 7点(2003-10-18 21:05:32)

4.観始めるととまらない映画。小説の面白さと通じるものがありました。ふくよかなアンがイメージと違ってちょっと戸惑いましたが。 yonyonさん 7点(2003-07-12 00:59:28)

3.世界名作劇場のTVアニメも好きで観ていました。個人的にも大好きな作品の一つですが、この映画は客観的に見ても良い作品に仕上げていると思う。主人公・アン・シャーリーを演じたミーガン・フォローズは、その年齢と太った体型で一度オーディションに落ちたが、演技力が高く評価され、見事3000人の中からアン役に抜擢された。勿論、以降の続編「続・赤毛のアン アンの青春」、完結編「赤毛のアン アンの結婚」の三部作にも主演している。作品の評価は、ルーシー・モード・モンゴメリの原作を綺麗に映画化し、アンの世界がそのまま観れる映画であるという点。続編にあたる「続・赤毛のアン アンの青春」もとても良い。 _さん 7点(2003-06-01 00:58:48)

2.以前に本で読んだことがあるが、こんなに良い内容だったか忘れてしまっていた。この作品を見て「赤毛のアン」の素晴らしさが改めてよく分かる。たとえ辛い日々であっても、それを前向きに考えることが出来る強さはすごい。それを嫌みなく感じとれる。きっと幾つになっても何度も見たい作品である。 西川家さん 7点(2003-02-18 14:03:39)

1.赤毛のアン完全版。学生の時、本を読まずにお手軽に映画を見て感想文(夏休みの宿題)書いてしまおうって見た映画です。あとから知ったんですが原作とそう大差ないようです。 にゃん♪さん 7点(2002-01-03 01:01:55)

別のページへ(7点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 30人
平均点数 7.13点
000.00% line
100.00% line
213.33% line
313.33% line
413.33% line
513.33% line
6516.67% line
7723.33% line
8930.00% line
913.33% line
10413.33% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.00点 Review3人
2 ストーリー評価 9.00点 Review3人
3 鑑賞後の後味 9.33点 Review3人
4 音楽評価 8.50点 Review2人
5 感泣評価 9.00点 Review3人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS