みんなのシネマレビュー

カンダハール

Kandahar
(カンダハール)
2001年【イラン・仏】
ドラマドキュメンタリー実話ものロードムービー
[カンダハール]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2009-06-05)【マーク・ハント】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督モフセン・マフマルバフ
脚本モフセン・マフマルバフ
あらすじ
地雷で足を失ってしまい亡命できずにガンダハールに残っていた妹から、自殺する、という手紙を受け取った姉のナファス。絶望の中で苦しんでいる妹を救うためにナファスはもう一度自分が捨てた祖国アフガニスタンに戻る決意をする。タリバン政権下におけるこの国の救いがたい現状を、リアルと幻想を織り交ぜて映画化。

花守湖】さん(2006-08-06)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
1


4.冒頭からパラシュートで空から降ってくる義足とそれを追いかける地雷で足を失った人々というショッキングな映像が映し出されます。その後も、アフガニスタンの「北斗の拳」を思わせるような荒廃した社会の姿が、まるでドキュメンタリーのように描かれています。北斗の拳はマンガですが、アフガンは現実ですからね・・・・。

 いま、テロ対策特別措置法問題が世間を賑わせている中で、非常に興味深い作品でした。
TMさん [DVD(吹替)] 7点(2007-11-11 22:31:14)

3.マフマルバフというのはいかにも「ケレン味」のある監督だ。これもその狙った感じが、嫌いな人には嫌いだろう。アフガンの現実を撮ろうとした映画ではなく、タリバーン支配下のアフガンの現実が映像化不可能だということを、世界に知らしめようとした映画。その点を間違えてはいけない。全体に、何とも言えずエロチックな映像。そこをどう見るか。 青人さん 7点(2003-04-27 02:36:43)

2.日本の平和さを改めて感じた作品でした。体に傷を受ける事の悲惨さが日常となる恐さ。そして体だけではなくいろいろなものを失っていく。争っていて良い事は生まれないことを痛感しました。あちらの実情を感じるためにもオススメです。 チューンさん 7点(2003-01-13 21:36:39)

1.↓これって“あの”事件以前の話だったんですね…。だけど内戦に揺れるアフガン国民の現実をまざまざと見せつけられたって感じ。地雷で四肢を失いながらも生き続ける人々の姿が痛々しく、武器を掲げる少年には胸を締めつけられる思いだった。それにしてもアフガンの人のたくましさは、いい意味でコテコテ(笑) びでおやさん 7点(2002-08-08 00:11:57)

別のページへ(7点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 17人
平均点数 6.76点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
415.88% line
5211.76% line
6529.41% line
7423.53% line
8317.65% line
915.88% line
1015.88% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 10.00点 Review1人
2 ストーリー評価 5.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 5.00点 Review1人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS