みんなのシネマレビュー

ごめん

2002年【日】 上映時間:103分
ドラマコメディ青春ものロマンス小説の映画化
[ゴメン]
新規登録(2003-05-25)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-02-25)【イニシャルK】さん
公開開始日(2002-10-12)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督冨樫森
助監督橋本光二郎
キャスト久野雅弘(男優)七尾聖市(セイ)
櫻谷由貴花(女優)瓜生直子(ナオ)
國村隼(男優)七尾正一(セイの父親)
河合美智子(女優)七尾結芽(セイの母親)
岡本奈月(女優)ユーミ
伊吹友木子(女優)
原作ひこ・田中「ごめん」
脚本山田耕大
音楽大友良英
撮影上野彰吾
製作佐々木史朗〔製作・1939年生〕
竹中功
バンダイビジュアル(「ごめん」製作事業委員会)
読売テレビ(「ごめん」製作事業委員会)
プロデューサー川城和実(アソシエイト・プロデューサー)
編集川島章正
録音深田晃
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
1


9.《ネタバレ》 こんなストレートに恋に邁進できる小学生は、全然小学生らしくないな。お汁が出て、恋をして、告白してふられたら男としてもう一人前だ。
僕も精通や、下の発毛や性の目覚めは早かったので、周りに言えなくて悩んだものです。主人公の親父の「女にもてる男は、女心がわからない。考える必要ないもんな」ってのは名台詞だと思いますよ。かと言って、もてない男が女心がわかるとは限りませんが、世の女性はもてない男を選んだ方が良いですよー。と言う監督からのメッセージに違いないっ!
余談ですが、僕は肉体的刺激なしに発射できるか挑戦したことがありますが、成功したことはありません。いくら小学生といえど、劇中で描かれるあんな精通の仕方はありえるのかな?
すべからさん [DVD(邦画)] 7点(2009-08-29 12:27:51)

8.《ネタバレ》 感動というよりは笑わせてもらったという感じ。家族も含め、キャストは文句無し、細かい演出も非常に上手いと思うし、あの年代の男の子がリアルに描かれている。池に落とされるシーン、自転車で会いに行くシーン、印象深いです。 nojiさん [映画館(邦画)] 7点(2008-12-23 14:10:46)

7.ばかでまっすぐでなんだかいいなぁ、と素直に思えた からいものさん [DVD(邦画)] 7点(2008-12-14 11:34:53)

6.精通の描写が生々しすぎる点を除いて全体的に良い雰囲気で話が進む。 前向きな終わり方にも好感が持てるし、彼らの今後がどうなるかという想像が膨らむ良い終わり方だった。
しかし、こんなに開けっぴろげな子供はありえない。 こんなに素直に思いを告白できる子供はありえない。 観ていてそんな思いが常に付きまとった。
でもいい映画であることに疑いは無い。 ほのぼのした気分になれるし(でも自分の記憶と重なることはない。 なぜなら私はあんなにオープンに告白できなかったし、友達に何でも相談なんてしなかった。)。
称えよ鉄兜さん [DVD(邦画)] 7点(2007-12-13 13:46:28)(良:1票)

5.まさに隠れた名作!主人公のほわんとしている雰囲気がとてもいい。この子がかなり笑わせてくれる。この子の両親もいい!この映画に何ともいい味付けをしてくれている。純粋に笑える作品としてもおすすめだし、映画としての躍動感もある。見た後に「いい映画だな」って素直にいえる作品。 やぶからスティックさん [DVD(邦画)] 7点(2007-08-11 16:47:42)

4.微笑ましい小学生の恋というと「小さな恋のメロディ」を思い出しますが、これは日本版の恋メロといった感じの爽やかな初恋物語。男の子の生理も含めてリアリティのある描写が生き生きしてますが、やはり男性のほうが実感わくでしょうか。
ヒロイン・ナオ役の櫻谷由貴花ちゃんが自然体でとても印象的ですが主人公の久野雅弘君もうまくて、2歳年上の中学生と判っても一目ぼれのナオちゃんにまっしぐらのセイ君が純真で可愛い。後半剣道着のまま自転車でナオちゃんを探して走るあたりから彼の顔が凛々しく大人っぽくなってくるのがステキです。全体に子供たちが主なので下手すると学芸会みたいになりそうなところですが、主演の二人はじめ子供たちが自然だったのが良かったと思います。 キリコさん 7点(2005-03-07 21:09:34)

3.この主人公はませてると言うか凄く逞しいですね。 NINさん 7点(2005-02-21 14:00:40)

2.男の子ならでは、大人への階段の第一歩。ナオコを探し当てた時の顔は、それまでの締まりの無い顔でなく、凛々しいオトコの顔になってました。両親も大人に変化していく息子を優しく見つめてくれている。ナオコの父親同様、中途半端なオトナの私は、どんどん男になっていくセイに嫉妬してしまう、体はオトナであるけれど精神的にはまだ射精していないのかな。 亜流派 十五郎さん 7点(2004-03-20 14:10:44)

1.男の人なら誰で経験するであろう精通(私は女なので分かりません)。思春期の男の子の心と体の変化のお話。関西を舞台にしているので、精通で戸惑うシーンも爽やかに笑えます。国語の授業中、教科書を立って読んでいていきなり精通とは、大胆ですね(笑)。いろんな意味で面白いと想いました。 もちもちばさん 7点(2003-07-19 02:06:57)

別のページへ(7点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 29人
平均点数 7.17点
000.00% line
100.00% line
213.45% line
300.00% line
400.00% line
5310.34% line
6310.34% line
7931.03% line
8827.59% line
9413.79% line
1013.45% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 10.00点 Review1人
2 ストーリー評価 8.66点 Review3人
3 鑑賞後の後味 9.33点 Review3人
4 音楽評価 10.00点 Review1人
5 感泣評価 10.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS