みんなのシネマレビュー

アナと世界の終わり

Anna and the Apocalypse
2017年【米・英】 上映時間:98分
コメディミュージカル青春もの学園ものクリスマスものゾンビ映画
[アナトセカイノオワリ]
新規登録(2019-05-12)【ヴレア】さん
タイトル情報更新(2023-02-08)【イニシャルK】さん
公開開始日(2019-05-31)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・マクフェール
キャストエラ・ハント(女優)アナ
ポール・ケイ〔男優・1965年生〕(男優)サヴェージ校長
小清水亜美(日本語吹き替え版)
三瓶由布子(日本語吹き替え版)
沢城千春(日本語吹き替え版)
高宮俊介(日本語吹き替え版)
うえだゆうじ(日本語吹き替え版)
広瀬裕也(日本語吹き替え版)
配給ポニーキャニオン
あらすじ
イギリス郊外の町に父親と二人で暮らす女子高生のアナは、面白くない人々に囲まれた生活に嫌気がさし、卒業後は町を出て世界中を旅することを夢見ていた。ところがある朝、町にゾンビが溢れ出す。彼女は友人のジョンとともに、学校内で孤立している父親やクラスメートたちを救い出すべく、ゾンビだらけの町に飛び出すのだったが…。青春ミュージカルとゾンビという異色の組み合わせで、各国の映画祭で好評を得た新感覚ホラーコメディ。

タコ太(ぺいぺい)】さん(2021-08-26)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(8点検索)】

別のページへ(8点検索)
1


2.《ネタバレ》 いや面白かった。
風景が一変した朝に、能天気に歌いながら踊るシーンなんてシュールで最高。
『ショーン・オブ・ザ・デッド』と『ドーン・オブ・ザ・デッド』にミュージカルの合わせ技。
そして歌のクオリティが高い。
アナを取り巻く友人たちもそれぞれ特徴的で好感が持てる。
描かれる世界はちっちゃな街なんだけど、結局世界に眼を向けていた若者と悪党だけが生き残るという展開。
筋立てはゾンビ映画として眼を見張るものはないが、あの終末観の中で歌わせてみようという発想が稀有。
はてさて次はどんなゾンビ映画が現れるのか、まだまだこのジャンルに期待大。 roadster316さん [DVD(字幕)] 8点(2020-08-01 23:11:36)

1.《ネタバレ》 彼女の名は、アナ。何処にでもいるような平凡な女子高生だ。数年前に母親を亡くしてから過保護な父親の鬱陶しい過干渉に頭を悩ませ、なんとなく付き合っている冴えない彼氏にも不満爆発、頭の固い学校の校長先生なんて早く死んじゃえばいいと思っている。唯一の希望は、高校を卒業してから旅立つ予定のオーストラリア一周ヒッチハイク旅。そんな彼女が迎えた高校生活最後のクリスマス。だけど、アナは自分でも分かっている。今日もきっと退屈な一日が始まるはずだということを――。だがその日、爆発しそうなエネルギーを何故か歌にして発散していたアナが目にしたのは、ゾンビに支配された世界の終わりの光景だった!原因不明のウイルスによって生ける屍が大量発生した世界を、アナとその仲間たちは持ち前の若いエネルギーと歌だけを武器に乗り越えようとするのだが……。ゾンビ・パニックと青春ミュージカルの奇跡の融合というアイデア一発勝負のそんな本作、「どうせ、イロものなんじゃろ」と大して期待せずに今回鑑賞してみました。なんですけど、え、意外にも僕はけっこう面白かったんですけど、これ。キラキラと輝くようなアナのミュージカルな日常に血みどろゾンビが同居するというマジカル・ポップなこの世界観は個人的にめっちゃツボでした。顔に返り血をつけたままクリスマスツリーの飾りの杖を武器に戦うアナをはじめ、彼女の仲間たちもそれぞれにキャラが立ってるのも大変グッド。あのクリスマスツリーのセーター(スイッチ入れたらイルミネーションつく!笑)を着たアナの彼氏の絶妙のダサさ具合いなんて思わず笑っちゃいました。他にもレズビアンな女の子やマッチョな元カレもみんな個性的で、彼らがそれぞれの方法でゾンビと戦うシーンもテンポが良くて普通に楽しい。全体を通して適度にグロく、適度にシニカル、そして適度にポップ。この絶妙な匙加減なんて監督、なかなかいいセンスしてるんじゃないですかね。そして後半はゾンビ映画としてちゃんと(?)仲間たちが次々犠牲になってゆくのもセオリー通りでいい。お互いゾンビに噛まれたリア充カップルがキスしながら最期を迎えようとするシーンなんてけっこう切なかったですし。後半になるにつれ、どんどんとぶっ壊れてゆく悪役の校長先生もナイスな仕事してます。そして、最後までミュージカルとしてそれぞれの楽曲のクオリティが下がらないのも普通に凄いと思います。うん、賛否両論あるみたいですけど僕はけっこう面白かった。8点! かたゆきさん [DVD(字幕)] 8点(2020-01-22 00:33:45)

別のページへ(8点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 8人
平均点数 5.88点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
4225.00% line
5112.50% line
6337.50% line
700.00% line
8225.00% line
900.00% line
1000.00% line

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS