みんなのシネマレビュー

ザ・インターネット

The Net
1995年【米】 上映時間:114分
アクションドラマサスペンスシリーズもの犯罪ものネットもの
[ザインターネット]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-09-09)【イニシャルK】さん
公開開始日(1996-01-13)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督アーウィン・ウィンクラー
演出バディ・ヴァン・ホーン(スタント・コーディネーター)
キャストサンドラ・ブロック(女優)アンジェラ・ベネット
ジェレミー・ノーサム(男優)ジャック・デヴリン
デニス・ミラー〔男優・1953年生〕(男優)アラン・チャンピオン医師
ダイアン・ベイカー(女優)アンジェラの母
ケン・ハワード〔男優・1944年生〕(男優)マイケル・バーグストロム国防次官
レイ・マッキノン(男優)デイル・ヘスマン
マーゴ・ウィンクラー(女優)レインズ夫人
ジーン・カークウッド(男優)スタン・ホワイトマン
デヴィッド・ウィンクラー(男優)コンピューター技術者
チャールズ・ウィンクラー(男優)警官
佐々木優子アンジェラ・ベネット(日本語吹き替え版【VHS・DVD・BD】)
谷口節ジャック・デヴリン(日本語吹き替え版【VHS・DVD・BD】)
江原正士アラン・チャンピオン医師(日本語吹き替え版【VHS・DVD・BD】)
久保田民絵アンジェラの母(日本語吹き替え版【VHS/DVD・BD】)
牛山茂デイル(日本語吹き替え版【VHS・DVD・BD】)/アラン・チャンピオン医師(〃【テレビ朝日】)
田中敦子〔声優〕(日本語吹き替え版【VHS・DVD・BD】)
有本欽隆(日本語吹き替え版【VHS・DVD・BD】)
藤本譲(日本語吹き替え版【VHS・DVD・BD】)
田原アルノ(日本語吹き替え版【VHS・DVD・BD】)
稲葉実(日本語吹き替え版【VHS・DVD・BD】)
仲野裕(日本語吹き替え版【VHS・DVD・BD】)
さとうあい(日本語吹き替え版【VHS・DVD・BD】)
宝亀克寿(日本語吹き替え版【VHS・DVD・BD】)
寺内よりえ(日本語吹き替え版【VHS・DVD・BD】)
星野充昭(日本語吹き替え版【VHS・DVD・BD】)
辻親八(日本語吹き替え版【VHS・DVD・BD】)
喜多川拓郎(日本語吹き替え版【VHS・DVD・BD】)
渡辺美佐〔声優〕(日本語吹き替え版【VHS・DVD・BD】)
土井美加アンジェラ・ベネット(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大塚芳忠ジャック・デヴリン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
秋元羊介アラン・チャンピオン医師(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
沢田敏子アンジェラの母(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
堀内賢雄デイル(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大木民夫(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
野島昭生(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
千田光男(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
上田敏也(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
三田ゆう子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小島敏彦(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
天田益男(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
磯辺万沙子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
水原リン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小室正幸(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
堀之紀(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大黒和広(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
松本梨香アンジェラ・ベネット(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小山力也ジャック・デヴリン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
成田剣デイル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐々木勝彦(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
沢海陽子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
青森伸(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
幹本雄之(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐藤しのぶ【声優】(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
福田信昭(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
檀臣幸(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
手塚秀彰(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
坪井木の実(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
楠大典(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
伊藤栄次(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
増谷康紀(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本ジョン・D・ブランカトー
マイケル・フェリス[脚本]
音楽マーク・アイシャム
ジェフ・ローナ(追加音楽)
作曲フレデリック・ショパン"Nocturne in B maj. Opus 32, No.1"
編曲ケン・クーグラー
挿入曲アニー・レノックス"A Whiter Shade of Pale"
撮影ジャック・N・グリーン〔撮影〕
マーク・ヴァーゴ(第二班撮影監督)
製作アーウィン・ウィンクラー
コロムビア・ピクチャーズ(共同製作)
ロブ・コーワン
特撮ソニー・ピクチャーズ・イメージワークス(視覚効果)
美術J・デニス・ワシントン (プロダクション・デザイン)
ロバート・ドーソン[タイトル](タイトル・デザイン)
編集リチャード・ハルシー
録音ゲイリー・A・ヘッカー
ケヴィン・オコンネル[録音]
字幕翻訳菊地浩司
スタントパット・ロマノ
その他ケン・クーグラー(指揮)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(8点検索)】

別のページへ(8点検索)
1


10.Mac好きにはたまりません、当時は白黒液晶のパワーブックをダイヤルアップで使ってたな~とか思い出したりして…今から思えば運ぶのにも力(パワー)のいる本(ブック)でした。まぁ貧乏な学生の時ですからそんなもんでしょうが、作品の方は当時も今も面白いと思います。
悪役さん達の手際の良さと効率の悪さについては目をつぶらざるを得ませんが… 普通に考えれば真っ先に主人公もブッ殺すでしょう。でもそれじゃ話が成り立たないし、逆に1人取り残されるっていう恐さもあるのでいいのかな?いい加減だけど目の付け所がいいんでしょうね。
HLB傭兵さん 8点(2004-03-02 10:52:35)

9.個人情報を抹消され孤立無援となり、しかしコンピューターを駆使して見えない敵と戦う設定はなかなか面白かった。緊迫感もあるしスタイリッシュだった。サンドラ・ブロックがヒロインだけにバタバタしていた印象はあるが、コンピューターに強いながらも全然インテリっぽくないのがむしろ役に合っていたと思う。当時はパソコンも持っていなかったので憧れもあった。 ピンクさん 8点(2004-01-11 23:54:00)

8.公開当初はパソコンに触れていなかった世界だったので、消化不良気味でしたが、最近見直したら凄くヨカッタ。サンドラ・ブロックは強くていいね。自分で人生歩いている役が似合っていると思います。Cyber Bobは死んじゃったのかな? たーしゃさん 8点(2003-03-31 18:43:40)

7.今の世の中ならありえそうな話だったな・・・ 神導彩さん 8点(2003-01-11 20:56:38)

6.面白い!コンピューター犯罪がテーマの、この手の映画って大好き!冒頭のテレビゲームの画面だけは、古さが否めないけど。主題歌の『青い影』もお気に入りで、携帯の着メロにしてます。 ウルトラアイさん 8点(2002-12-21 23:37:52)

5.消化器殴りの爽快さに9点。砂浜のむき出しパワーブックに-1点。 かがわけんきっかわすみひろさん 8点(2001-09-25 22:15:43)

4.なかなか当時は、まきさん曰くコンピュータが普及してきたころだったので、存在抹消なんて事も近い将来あるのかもしれないと思いました。そう考えると怖いことですよね。で、本当は7点なんですけど、この主人公にちょっとした思い入れみたいなものがあるので1点追加させていただきました。 にゃん♪さん 8点(2001-08-05 02:00:12)

3.エッ?て思うところもあったけど、サンドラ・ブロック可愛いので点数アップです。 阿瑠 派智野さん 8点(2001-07-15 23:51:12)

2.どうも私は、「最初はきゃーきゃーと守られているのに最後の最後までしぶとく生きぬき、ラストでは人が変わったように反撃する女(例:スクリーム・最近のボンドガール)」と「途中で仲間がいなくなって孤独にじわじわと追い詰められつつも反撃するヒーロ・ヒロイン(例:逃亡者・ダイハード)」に強烈に弱い(^-^;)。どっちの要素もあるこれはかなりハマり度高し! ちっちゃいこさん 8点(2001-06-29 18:29:53)

1.コンピューターがここまでほ普及してくれば、実際ありうるかもしれない・・・。怖い。 まきさん 8点(2001-04-07 11:25:47)

別のページへ(8点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 91人
平均点数 5.97点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
355.49% line
444.40% line
52527.47% line
62628.57% line
71920.88% line
81010.99% line
922.20% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.80点 Review5人
2 ストーリー評価 4.85点 Review7人
3 鑑賞後の後味 4.71点 Review7人
4 音楽評価 4.00点 Review5人
5 感泣評価 1.50点 Review4人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS